2024年で稼動から31年目に突入!!今もなお全国で盛り上がり続ける、SNKの名作『餓狼伝説スペシャル』の攻略・知識の総合Wiki。

必殺技

箭疾歩

A版 / C版

A版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値投げ無敵
214+A立屈1433
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
11141539-8-11
C版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値投げ無敵
214+C立屈2256
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
15242058ダウン-22
・解説
大雑把にいうと弱は接近&攻め継続用途、強は連続技用途に向く。
下Dキャンセル弱煎疾歩は連続ガードにならないことがあるものの割り込まれづらい優秀な連携。
強煎疾歩は各種強通常技キャンセルで連続ヒットできるほどの発生速度を誇る。(※間合いが遠いと連続ヒットしないことがある)

コンボ例:歩きながら近A×数発(途中から遠A)→下C→強箭疾歩

烈千脚

B版 / D版
B版
コマンドダメージ気絶値ヒット硬直差備考
相手の近くで 1溜め(25F)9+B163ダウン
D版
コマンドダメージ気絶値ヒット硬直差備考
相手の近くで 1溜め(50F)9+D266ダウン
・解説
コマンド投げ。基本は投げ間合いの広いD版が使われる。
コマンドの関係上、投げ不成立時に前ジャンプキックの暴発が懸念されるが、最後の9を入れる前にボタンを押しても成立するためジャンプ防止が可能。(入力例:1タメ→ニュートラルD→9)

衝波

A版 / C版

A版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値投げ無敵
1溜め(25F)6+A立屈1643×
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
1591841-3-2
C版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値投げ無敵
1溜め(50F)6+C立屈2466×
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
20151852-1-12
・解説
飛び道具相殺性能をもつ技。
弱は連射に優れ、強はリーチに優れる。
ガード時の硬直時間および後退距離は特殊でなぜか弱>強。

撃放

コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値投げ無敵
C連打立屈20×n5×n3
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
22(2)2(2)2(2)2(2)2(2)2(2)2(2)5(4)2(4)2(4)2(4)2(4)102092-59-581〜31F無敵
・解説
一定時間内にCを6回連打することで成立する。
発生直後から無敵のため起き上がりや割り込みに優れる。
発生速度が極めて早いためタンへの安全飛び込みは理論上不可能。
ダウン性能をもたないため地上の相手にヒットとした場合反撃を受けることが多い。
至近距離で下Bなどからキャンセルし2回削りを狙うことができる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


強技クラッシュ

参戦キャラクター


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます