ポケモン第二世代対戦シミュレータ「ジムリーダーの城」(http://psense.lib.net/PBS/GLC/)の対戦考察Wikiです。
「ジムリーダーの城」の大会にて最もメジャーなルールである、一撃必殺技禁止のニンテンドウカップ2000について考察します。
(細かいことを書くと80ターン制限も前提としています。ルールの詳細は https://seesaawiki.jp/pbs-thread/d/%a5%b8%a5%e0%be... に記載しています。)
管理人兼執筆者は「nanashi_a」です。
当初は匿名のつもりでしたが、今では固定ハンドルネームと化しています。
(別のハンドルネームも持っています)
当Wikiは以下の目的で運営します。
1.色々なサイトやブログに散らばった考察をまとめ上げる
2.今後の対戦文化の発展を見据え、より考察を深める
「ジムリーダーの城」の大会にて最もメジャーなルールである、一撃必殺技禁止のニンテンドウカップ2000について考察します。
(細かいことを書くと80ターン制限も前提としています。ルールの詳細は https://seesaawiki.jp/pbs-thread/d/%a5%b8%a5%e0%be... に記載しています。)
管理人兼執筆者は「nanashi_a」です。
当初は匿名のつもりでしたが、今では固定ハンドルネームと化しています。
(別のハンドルネームも持っています)
当Wikiは以下の目的で運営します。
1.色々なサイトやブログに散らばった考察をまとめ上げる
2.今後の対戦文化の発展を見据え、より考察を深める
Thank you for searching and visiting the Japanese website.
This website is a fansite of Pokémon GSC(Gen2) battle.
The name of this website is "Gym Leader's Castle Game Discussion Wiki".
This website provides information for the development of Japanese GSC metagame.
And, this website focuses on Nintendo Cup 2000(NC2000, Poke Cup) with "Horn Drill", "Guillotine" and "Fissure" being banned(OHKO Clause).
This website is a fansite of Pokémon GSC(Gen2) battle.
The name of this website is "Gym Leader's Castle Game Discussion Wiki".
This website provides information for the development of Japanese GSC metagame.
And, this website focuses on Nintendo Cup 2000(NC2000, Poke Cup) with "Horn Drill", "Guillotine" and "Fissure" being banned(OHKO Clause).
初めての方は、「ジムリーダーの城」からたどり着ける下記ページをご参照ください。
英語版のマニュアルはこちらにあります。
(English Runbook is here.)
https://seesaawiki.jp/pbs-thread/d/Gym%20Leaders%2...
リンク集に関連サイトのURLも掲載しておりますので、よろしければそちらもご参照ください。
慣れるまでの間は、「PoKeMON Battle HiSTORiA」と「3代目魔人島」をじっくり読むことをお勧めします。
- 「チャットルーム」>「Discord」>(以降は公認Discordサーバー内)>「#使い方」
- Discordとは、限られた人々の間でコミュニケーションを取るためのSNSです。ゲーマーの間でよく使われています。公認Discordを使うためには、Discordのアカウントの作成が必要です。作成方法は以下で解説されています。
- https://gamewith.jp/discord/457053
- 「トレーナーハウス」と呼ばれるチャットを介してシミュレーターを使用することもできるため、公認Discordの加入は必須ではありませんが、様々なサポートを受けるために、将来的に公認Discordへ加入することを強く勧めます。
- シミュレーターの使い方については、しのぶ氏作成の下記資料をご参照ください。
- Discordとは、限られた人々の間でコミュニケーションを取るためのSNSです。ゲーマーの間でよく使われています。公認Discordを使うためには、Discordのアカウントの作成が必要です。作成方法は以下で解説されています。
- 「レンタルパーティUtility」>「参考ページ等 リンク集【解説読んでね】」
英語版のマニュアルはこちらにあります。
(English Runbook is here.)
https://seesaawiki.jp/pbs-thread/d/Gym%20Leaders%2...
リンク集に関連サイトのURLも掲載しておりますので、よろしければそちらもご参照ください。
慣れるまでの間は、「PoKeMON Battle HiSTORiA」と「3代目魔人島」をじっくり読むことをお勧めします。
Wiki管理人は、適切かつ最新の考察を行う上で、自分自身もプレイヤーとして第一線に立つ必要があると考えています。
しかし、かつてGSC OUでしていたような高品質なプレイをするためには、かなりの準備期間を確保する必要があります。
作業用ドキュメントの準備は完了したので、これから水面下で黙々とパーティを作成していきます。
2026年中の復帰を目標に準備を進めていきます。
(作業の終盤には、野試合でのテストも予定しています)
気長にお待ちください…。
なお、プレイヤーとして復帰した後は、以下の活動を予定しています。
しかし、かつてGSC OUでしていたような高品質なプレイをするためには、かなりの準備期間を確保する必要があります。
作業用ドキュメントの準備は完了したので、これから水面下で黙々とパーティを作成していきます。
2026年中の復帰を目標に準備を進めていきます。
(作業の終盤には、野試合でのテストも予定しています)
気長にお待ちください…。
なお、プレイヤーとして復帰した後は、以下の活動を予定しています。
- 突発対戦会へ復帰する。
- 翼門祭への参加は仕事の都合上困難(数か月単位でスケジュールが空かないことがある)。
- その代わり、以前の「NC2000 one-to-one games」のような対戦機会を自分で作りたい。
- 対戦機会を作るなら、感想戦をする等して、より知見を貯められるような形にしたい。
- その代わり、以前の「NC2000 one-to-one games」のような対戦機会を自分で作りたい。
このページへのコメント
「当Wikiの直近の更新予定について」の項を「Wiki管理人の今後の構想について」にリネームした上で、今後の予定をより具体的に書きました。
プロセス定義を含めた、事前のドキュメント・ツールの作成が完了しました。
これから、パーティ作成に着手します。
諸事情により、トップページには、nanashi_aがchioと同一人物であることを示す情報を掲載しないようにしました。
記事の内容をちゃんと読んだり、このコメントを読んだりしている熱心な方であれば、知られても問題ありません。
なお、Discordの連絡先は以下の通りです。
-Discord
--chio_jpn
PBSToolsのバグ修正が完了しました。
今後は、プレイヤーとしての復帰に向けて、本格的に動き始めます。
一連の更新作業が終わりました。
トップページで「最新の状態が保たれています」と宣言しました。
次はPBSToolsのバグ修正を優先して行います。
(調査すら完了していませんが、恐らくバグまみれなので、早く何とかしたい…)
「対戦シミュレータ「ジムリーダーの城」にご興味のある方(If you are interested in Gym Leader's Castle)」から紹介するマニュアルのページを更新しました。
なお、元々貼り付けていたリンクは以下の通りでした。
「3代目魔人島」の簡易マニュアルに目を通すことをお勧めします。
http://majinjima.ma-jide.com/GLCmanual.html
動画形式のマニュアルは、117氏がYouTubeに上げています。
https://www.youtube.com/channel/UComFEA1q6-29MJjQRsTY6PA/videos