ポケモン第二世代対戦シミュレータ「ジムリーダーの城」の対戦考察Wikiです。各所に散らばった考察をまとめ上げ、より考察を深めます。

本来、55カビゴンは55サンダーを非出汁の助けを借りて流さなければならないのですが、55カビゴン出汁出汁の場合に絡め手付き55サンダーにほぼ勝ち目が無くなるのはもちろんのこと、完全タイマンですらカビゴン側が明確に有利かどうかは疑問であり、完全タイマンでカビゴン側が負けているログも散見されます。
そこで、55カビゴンは55サンダーに完全タイマンでどの程度の有利をつけているのかを、PBSToolsで10000回試行してタイマン勝率を算出することで調べました。
考慮したのは以下の型です。
  • カビゴン側
    • 捨て身無害技鈍い眠る残飯
      • 一般的な非寝言カビの型
    • 恩返し無害技鈍い眠る奇跡
      • 対面構築で用いるカビゴンの型
  • サンダー側
    • 雷めざ氷無害技眠る奇跡
      • ミラーマッチを最低限考慮したサンダーの一般的な型(飛ばしサンダーや寝言サンダー)
    • 雷めざ氷いばみが残飯
      • 一般的ないばみがサンダーの型
    • 10万めざ氷いばみが残飯
      • ワンチャン性を威張るで担保することで晴れや身代わりに強い10万の採用を可能にしたいばみがサンダーの型

検証結果をまとめると以下の通りです。
  • 何れのケースもカビゴン側が有利。
    • カビゴン側の勝率が最も低いケースでも約73%の勝率。
    • カビゴン側の勝率が最も高いケースでは約92%の勝率。
  • 捨て身無害技鈍い眠る残飯カビゴン 対 雷めざ氷無害技眠る奇跡サンダー のケースでは、カビゴン側が約83%の勝率。
    • カビゴン側は捨て身鈍い捨て身と立ち回っても鈍い捨て身捨て身と立ち回っても勝率に優位な差は無かった。
      • 詳しくは後述するが、他のケースを考えるとカビゴン側は鈍い捨て身捨て身一択。
    • カビゴン側は眠るのタイミングが早すぎると、素眠り中に雷で事故るため勝率を落とす。例えば、雷を1発もらった瞬間に眠る立ち回りだと、勝率が約78%に低下する。雷2発圏内に入ったら眠る立ち回りと、雷1発圏内であり捨て身で1発圏内ではない場合のみ眠る立ち回りとでは、勝率に優位な差は無かった。
      • いばみが相手で素眠りになるとワンチャンを与えてしまうので、完全タイマンでは基本的に眠るは使わない方が良い。
  • 捨て身無害技鈍い眠る残飯カビゴン 対 雷めざ氷いばみが残飯サンダー のケースでは、カビゴン側が約74%の勝率。ひたすら雷でワンチャン狙いするよりは威張るを絡めた方がサンダー側の勝率は高い。
    • 1ターン目威張るを読んで鈍い捨て身捨て身ではなく捨て身連打の立ち回りをしても、勝率に有意な差は無かった。1ターン目に捨て身クリーンヒットのチャンスを得られるメリットと、鈍いにより混乱自滅ダメージを軽減できる上に残飯回復で捨て身2発圏内から外れる可能性を減らせるメリットが釣り合っているものと思われる。
      • 威張らない残飯サンダー相手に捨て身鈍い捨て身と立ち回ると乱数で倒しきれない可能性があり、勝率を落とす。威張る読み捨て身にも意味がないのであれば、捨て身鈍い捨て身と立ち回る理由は無い。
    • サンダー側は身代わりを貼ると、カビゴン側の勝率が約75%に微増する。混乱自滅待ちで身代わりを貼るぐらいであれば、雷で殴った方が良い。
      • 詳しくは後述するが、カビゴンが奇跡を所持している場合はこの限りではない。威張るを打って混乱が回復しなければ身代わりは貼らない、と立ち回るのが正解。
  • 捨て身無害技鈍い眠る残飯カビゴン 対 10万めざ氷いばみが残飯サンダー のケースでは、カビゴン側が約73%の勝率。10万のワンチャン性の無さは威張るでカバーできる。
    • サンダー側は身代わりを貼ると、カビゴン側の勝率が約79%に増加する。混乱自滅待ちで身代わりを貼るぐらいであれば、10万で殴った方が良い。
      • 威張るを打って混乱が回復しなければ身代わりは貼らない、という原則は主力技が10万の場合でも変わらない。
  • 恩返し無害技鈍い眠る奇跡カビゴン 対 雷めざ氷無害技眠る奇跡サンダー のケースでは、カビゴン側が約92%の勝率。カビゴンは捨て身残飯よりも恩返し奇跡の方がサンダーとのタイマンでは強い。
    • カビゴン側に奇跡が残っているのであれば、雷2発圏内に入ったら素直に眠った方が勝率は高い。奇跡は状態異常を回復するものだと割り切ってしまうと、勝率は91%に微減する。
      • 事故る確率を高めるのはあくまでも素眠りの状態なので、素眠りにならない確率が高いのであれば眠った方が良い。
  • 恩返し無害技鈍い眠る奇跡カビゴン 対 雷めざ氷いばみが残飯サンダー のケースでは、カビゴン側が約81%の勝率。威張るは奇跡で回復されてしまうが、サンダー側はそれでもあきらめずに2連続で威張った方が良い。
    • サンダー側が身代わりを貼らないと、カビゴン側の勝率が約90%まで上がってしまい、2連威張るの意味がほとんど無くなる。威張るを2連続で打った時点で恩返しで確1となってしまい、また混乱自滅ダメージは高めることができるので、身代わりを貼って混乱自滅ダメージを蓄積させるのが正解。
      • 威張るを打って混乱が回復したら、もう一度威張るで混乱させた後、身代わりで混乱自滅ダメージを蓄積させる立ち回りが良い。
  • 恩返し無害技鈍い眠る奇跡カビゴン 対 10万めざ氷いばみが残飯サンダー のケースでは、カビゴン側が約84%の勝率。このケースでも、10万のワンチャン性の無さを2連威張るでカバーできている。
    • サンダー側が身代わりを貼らないと、カビゴン側の勝率が約92%まで上がってしまい、2連威張るの意味が薄くなる。ただし、単純に10万で殴るだけだとカビゴン側の勝率が約98%となりほぼ勝ち目がなくなるので、無意味というほどではない。
      • 威張るを打って混乱が回復したら、もう一度威張るで混乱させた後、身代わりで混乱自滅ダメージを蓄積させる立ち回りが良いのは10万でも同じ。もし、身代わりが無いサンダーを使っているとしても、2連威張るは決して無駄ではない。

参考までに、生ログは以下です。
https://image02.seesaawiki.jp/p/d/pbs-thread/UvMx4...

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

メニューバー

メンバーのみ編集できます