ポケモン第二世代対戦シミュレータ「ジムリーダーの城」の対戦考察Wikiです。各所に散らばった考察をまとめ上げ、より考察を深めます。

基本的にエア対パルはパルが有利なのですが、エアが毒々を持っていてパルが眠る無しだと事情が変わります。
下手をすると対面でもエアが勝つことがあります。

その辺の計算結果を当記事にまとめます。
必要に応じて随時追記します。

なお、当記事では、エアの攻撃技はドリ口、パルの特殊技は波乗り、お互いにレベル50と仮定します。
この場合、エアのドリ口でパルに26〜31/156のダメージ、パルの波でエアは確3(61〜72/171)となります。
パルの特殊技が冷凍ビームの場合も波乗りとダメージが変わりませんが、凍結に期待できる分パルの勝率が上がります。
また、毒々外れや急所は発生確率が低いので未考慮とします。

エア側については、眠るタイミングを図りやすくなるように後攻になるように素早さ調整される可能性を考慮します。
素早さ調整することにより、後出しパルシェンに安定して勝てるようになる代わりに、対面でのワンチャンに期待しにくくなります。
素早さは、実数値117〜120(努力レベル55〜61)であれば、55の55族(カイリキー、ナッシー等)に先手が取れるため、大きなデメリットはありません。
一応、パル側が同速を望んで素早さ調整してくる可能性(その結果エアが先手を取れるようになる可能性)や、対50スリーパー(素早さ実数値118)等を考えると、実数値120(努力レベル61)が推奨です。

パル側については素早さ調整は考慮しません。
(素早さ調整したエアと同速になるように素早さ調整するのが困難な上、素早さ調整してしまうと素早さ調整していないエアに先手を取られたりパル同士のミラーで不利になったりしてデメリットが大きいため)

エアが眠る薄荷、パル後出し

パルが非毒消し・奇跡、エア常に後攻(素早さ調整)

 パルへ交代、エア毒々
→パル波、パル毒(9)、エアドリ口(26〜31)
→パル波、パル毒(19)、エア眠る薄荷
→パル波、パル毒(29)、エアドリ口(26〜31)
→パル波、パル毒(39)、エア眠る…ここまでのパルの蓄積ダメージが148〜158で黄金有りなら確定で耐える、黄金無しだと倒れる可能性がある
→パル波、パル毒(48)…ここまでのパルの蓄積ダメージが196〜206で黄金有りでも確定で倒れる

パルが毒消し・奇跡、エア常に後攻(素早さ調整)

 パルへ交代、エア毒々(回復)
→パル波、エア毒々
→パル波、パル毒(9)、エア眠る薄荷
→パル波、パル毒(19)、エアドリ口(26〜31)
→パル波、パル毒(29)、エア眠る
→パル波、パル毒(39)、エアぐう
→パル波、パル毒(48)…ここまでのパルの蓄積ダメージが170〜175で確定で倒れる

パルが非毒消し・奇跡、同速

ケース1:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア後攻
「パルが非毒消し・奇跡、エア常に後攻(素早さ調整)」と同じため省略
ケース2:1回目の眠るでエア先攻、2回目の眠るでエア後攻
 パルへ交代、エア毒々
→パル波、パル毒(9)、エアドリ口(26〜31)
→エア眠る薄荷、パル波、パル毒(19)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(29)、エア眠る…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(39)、エアぐう
→パル波、パル毒(48)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが170〜175で黄金有りなら確定で耐える、黄金無しだと確定で倒れる
→…ここでパルが先行なら波でパルの勝利、エアが先行ならドリ口でエアの勝利
ケース3:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア先攻
 パルへ交代、エア毒々
→パル波、パル毒(9)、エアドリ口(26〜31)
→パル波、パル毒(19)、エア眠る薄荷…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(29)、エアドリ口(26〜31)
→エア眠る、パル波、パル毒(39)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる。ここまでのパルの蓄積ダメージが148〜158で黄金有りなら確定で耐える、黄金無しだと倒れる可能性がある。
→パル波、パル毒(48)…ここまでのパルの蓄積ダメージが196〜206で黄金有りでも確定で倒れる
ケース4:1回目の眠るでエア先攻、2回目の眠るでエア先行
 パルへ交代、エア毒々
→パル波、パル毒(9)、エアドリ口(26〜31)
→エア眠る薄荷、パル波、パル毒(19)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→エア眠る、パル波、パル毒(29)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(39)、エアぐう
→パル波…ここまでのパルの蓄積ダメージが122〜127で確定で耐える。エアもぐうぐうしている最中なので先行後攻関係なくパルの勝利

パルが毒消し・奇跡、同速

ケース1:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア後攻
 パルへ交代、エア毒々(回復)
→パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→パル波、パル毒(9 or 19)、エア眠る薄荷
→パル波、パル毒(19 or 29)、エアドリ口(26〜31)
→パル波、パル毒(29 or 39)、エア眠る
→パル波、パル毒(39 or 48)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが122〜127 or 170〜175であり、毒々のターンでエア先行なら確定でパルが倒れ、それ以外なら確定でパルが耐える
→パル波、パル毒(48 or 58)…ここまでのパルの蓄積ダメージが170〜175 or 228〜232で確定で倒れる
ケース2:1回目の眠るでエア先攻、2回目の眠るでエア後攻
 パルへ交代、エア毒々(回復)
→パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→エア眠る薄荷、パル波、パル毒(9 or 19)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(19 or 29)、エア眠る…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(29 or 39)、エアぐう
→パル波、パル毒(39 or 48)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが96 or 144であり、確定で耐える
→…毒々のターンでエア先行かつこのターンでエア先行ならエア勝利、それ以外ならパル勝利
ケース3:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア先攻
 パルへ交代、エア毒々
→パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→パル波、パル毒(9 or 19)、エア眠る薄荷…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(19 or 29)、エアドリ口(26〜31)
→エア眠る、パル波、パル毒(29 or 39)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(39 or 48)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが122〜127 or 170〜175であり、毒々のターンでエア先行なら確定でパルが倒れ、パル先行なら確定でパルが耐える
→…エアはぐうぐうしている最中なので先行後攻関係なくパルの勝利
ケース4:1回目の眠るでエア先攻、2回目の眠るでエア先行
「パルが非毒消し・奇跡、同速」のケースでもパルが勝利するため、このケースもパルが勝利する

エアが眠る薄荷、対面

パルが非毒消し・奇跡、エア常に後攻(素早さ調整)

後述する「パルが非毒消し・奇跡、同速」の「ケース1:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア後攻」の「毒々のターンでエア後攻」「最後のターンでパル先行」のケースと同じため省略。

パルが毒消し・奇跡、エア常に後攻(素早さ調整)

後述する「パルが毒消し・奇跡、同速」の「ケース1:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア後攻」の「毒々のターンでエア後攻」「エアが先行眠るを出せない」のケースと同じため省略。

パルが非毒消し・奇跡、同速

ケース1:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア後攻
 パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→パル波、パル毒(9 or 19)、エア眠る薄荷…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(19 or 29)、エアドリ口(26〜31)
→パル波、パル毒(29 or 39)、エア眠る…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(39 or 48)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが122〜127 or 170〜175であり、毒々のターンでエア先行かつパルが非黄金なら確定でパルが倒れ、それ以外なら確定でパルが耐える
→パル波、パル毒(48 or 58)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが170〜175 or 228〜232であり、毒々のターンでエア後攻かつパルが黄金なら確定でパルが耐え、それ以外なら確定でパルが倒れる
→…ここでパルが先行なら波でパルの勝利、エアが先行ならドリ口でエアの勝利
ケース2:1回目の眠るでエア先攻、2回目の眠るでエア後攻
 パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→エア眠る薄荷、パル波、パル毒(9 or 19)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(19 or 29)、エア眠る…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(29 or 39)、エアぐう
→パル波、パル毒(39 or 48)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが96 or 144であり、確定で耐える
→…ここでパルが後攻かつ毒々のターンでパルが後攻かつパルが非黄金の場合はドリ口でエアの勝利、それ以外ならパルの勝利
ケース3:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア先攻
 パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→パル波、パル毒(9 or 19)、エア眠る薄荷…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(19 or 29)、エアドリ口(26〜31)
→エア眠る、パル波、パル毒(29 or 39)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(39 or 48)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが122〜127 or 170〜175であり、毒々のターンでエア先行かつパルが非黄金なら確定でパルが倒れ、それ以外なら確定でパルが耐える
→…エアはぐうぐうしている最中なので先行後攻関係なくパルの勝利
ケース4:1回目の眠るでエア先攻、2回目の眠るでエア先行
 パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→エア眠る薄荷、パル波、パル毒(9 or 19)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→エア眠る、パル波、パル毒(19 or 29)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(29 or 39)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが57 or 96であり、確定で耐える
→…エアはぐうぐうしている最中なので先行後攻関係なくパルの勝利

パルが毒消し・奇跡、同速

ケース1:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア後攻
 パル波、エア毒々(回復)
→パル波、エア眠る薄荷…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→パル波、パル毒(9 or 19)、エア眠る…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(19 or 29)、エアぐう
→パル波、パル毒(29 or 39)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが57 or 96であり、確定で耐える
→エア眠る、パル波、パル毒(39 or 48)…エアが先行眠るを出せなければパルの勝利。ここまでのパルの蓄積ダメージが122〜127 or 170〜175であり、毒々のターンでエア先行なら確定でパルが倒れ、それ以外なら確定でパルが耐える。
→パル波、パル毒(48 or 58)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが170〜175 or 228〜232であり、確定でパルが倒れる
ケース2:1回目の眠るでエア先攻、2回目の眠るでエア後攻
 パル波、エア毒々(回復)
→エア眠る薄荷、パル波…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れるが、パルに毒が入っていないたね粘り勝ちを狙うことができず、パルの勝利
ケース3:1回目の眠るでエア後攻、2回目の眠るでエア先攻
 パル波、エア毒々(回復)
→パル波、エア眠る薄荷…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(0 or 9)、エア毒々…ここでエアが先行かどうかでパルの蓄積ダメージ量が変わる
→エア眠る、パル波、パル毒(9 or 19)…ここで眠らないと次のターンに先行されるとエアが倒れる
→パル波、パル毒(19 or 29)、エアぐう…ここまでのパルの蓄積ダメージが28 or 57であり、確定で耐える
→…エアはぐうぐうしている最中なので先行後攻関係なくパルの勝利
ケース4:1回目の眠るでエア先攻、2回目の眠るでエア先行
「パルが非毒消し・奇跡、同速」のケースでもパルが勝利するため、このケースもパルが勝利する

エアが守る残飯、対面

「パルが毒消し・奇跡所持」「パルが殻で挟む所持」「パルが雨乞い波所持」の何れかでパル有利、それ以外(「パルが黄金所持」を含む)ならエア有利という文章を昔読んだ記憶があります。
機会があれば計算して検証します。

なお、パルが眠る所持ならもちろんパル有利です。

このページへのコメント

エア側の素早さ調整について少し追記しました。

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2020年07月10日(金) 23:00:56 返信

パル側については素早さ調整される可能性を考慮しない旨を追記しました。
(素早さ調整したエアと同側になるように素早さ調整するのが困難で、デメリットも大きい)

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2019年10月29日(火) 22:56:23 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

メニューバー

メンバーのみ編集できます