ポケモン第二世代対戦シミュレータ「ジムリーダーの城」の対戦考察Wikiです。各所に散らばった考察をまとめ上げ、より考察を深めます。

なんだかんだでよく使われるガラガラの個別分析を書いてみた。
と言っても既存のサイトで色々書かれているので、現在の対戦環境を踏まえた補足のみすることにした。

個別分析概要

まじんじまの個別分析で色々書かれているのでそちらを参照のこと。
http://majinjima.ma-jide.com/analysis/individual/G...

個別分析詳細

50

攻撃的なポケモンであるガラガラに流し役割を持たせることはできないと思われがちだが、中には耐久の高いポケモンを出すよりも攻撃力が高いポケモンを出す方が容易に流せる相手も存在し、そのような相手に対してガラガラを流しとして使うと有利に試合を進められる。
代表例としては、眠る等で一方的に滅ぼそうとしてくるムウマや、攻撃に耐えて転がるで全抜きを狙うミルタンク・ツボツボ等である。
その他、50フォレトス(めざ虫で実質確5)や50ゲンガー(冷凍パンチ等に注意)に出すことができたり、50サンダース等のバトンに圧力をかけたりすることができる。
これらのポケモンを流すだけでなく、ガラガラ自らの手で決定力を出すことができるのも優秀。
対面有利を作れるポケモン(起点にできるポケモン)は55ライコウや50カビゴンや50ハガネール等がおり、麻痺等のサポートを受けることで対面有利を作れる相手が増えたり人海戦術でHPを削られ切ることを防いだりすることができるため、流し役割の対象となるポケモンがいなくても2タテ3タテを狙えるケースがある。
ただし、50ガラガラは攻撃力が微妙に低いため、攻撃を2耐えされてしまい止まってしまうことがあるのが難点。
特に、HPを回復しつつ先手で50ガラガラ2発の攻撃を放ってくる50寝言スイクンや50眠る薄荷パルは高い壁として立ちふさがる。
剣の舞からの岩雪崩を2発耐えてくる飛ばし守る残飯エアも代表的な障壁である。
攻撃技も道連れも持たないムウマのようなスーパード起点が居たり、大文字(対エア)や爆パン(対パル、剣併用なら対エアも)を持っていたりするなら別だが、そうでないならこれらのポケモンを突破することは不可能に近いだろう。
他にも、サブウエポン次第ではヘラクロスやナッシー等に耐性を活かされて流されることがある(これは55ガラガラも同じだが)。
50ガラガラを起用する時は、これらのポケモンで流されても良いように他のポケモンでカバーする必要がある。
50ガラガラじしん or ホネブーメランいわなだれめざめるパワー or だいもんじ or ばくれつパンチつるぎのまい or はらだいこ or ばくれつパンチふといホネDDFF or CDFF or FFFF63-63-63-63-63

寝言運用しても大きく役割が増えるわけではなく肝心の圧力も低下するので、基本はこのようなセミフル運用になるだろう。

主力技は地震が無難。
ホネブーメランは限られた場面でしか優位性を発揮できず、命中率の関係で様々な相手に対して確度が低下する。ミラーマッチが弱体化するのも問題(ホネブーメランで急所に1回入れても50ガラガラに確定で耐えられる)。
しかし、身代わりを持つフーディンやキュウコンやサンダース等を釘付けしやすくなる、急所の試行回数が増えることで50スターミー(ホネブーメラン1回の急所で倒せる)や50寝言スイクン(低確率乱数2発)等を倒すチャンスが増える(地震が急所に当たる確率は6.6%、ホネブーメランが命中し1回以上急所に当たる確率は約11.49%((1-(0.934^2))*0.9)、もう一回命中させる必要があるとしても約10.34%)、カウンター対策になる場合がある(例えば50カビゴンにカウンターされても倒されなくなる)、といったメリットがある。

サブウエポンは色々考えられるが、岩雪崩は特に重要性が高くほぼ確定で良いだろう。
単純に地震と攻撃範囲的な相性が良いというのもあるが、55サンダーに圧力がかけられるというのも重要。
1回舞ってから岩雪崩を打てば55めざ氷サンダーを高確率で倒せる(命中率・急所率未考慮で、めざ悪ガラで79.49%、めざ虫ガラで69.23%、めざ飛ガラで64.1%の確率で倒せる)。55サンダーのめざ氷は1発しか耐えず、交代際のターンと次の1ターンで55サンダーを倒す必要があるため、この2ターンで55サンダーを倒せるようにすることが重要である。
パルシェンに地震と同じダメージを与えることができるのも地味に重要。自分ガラガラで相手ムウマ、相手の控えがサンダー・パルシェンの場合、サンダーに交代されてもパルシェンに交代されても岩雪崩が有効なため、読みが楽になる。

フルアタにする手もなくはないが、積み技は何だかんだで持たせた方が良い。積み技がないと思わぬ所で役割遂行できなくなったり決定力が低下したりする。
積み技がないと甘えるに対抗することができず、サンダースに対する役割遂行ができなくなる他、ブラッキー突破も難しくなる(地震+攻撃ランク−2地震を50ブラッキーは確定で耐える)。
ムウマに対する役割遂行にも支障が出かねない。55ガラガラと異なり、50ガラガラは地震を50ムウマに確定で耐えられてしまう。よって、「ガラガラへ交代、ムウマ黒い眼差し→ムウマ滅び、ガラガラ地震(カウント3)→ムウマ守る、ガラガラ地震外れ(カウント2)→ムウマ眠る薄荷、ガラガラ地震(カウント1)→交代、ガラガラ何か(カウント0)」でガラガラが一方的に滅ぼされてしまう。剣や太鼓を積んでおけば眠るのターンでムウマを仕留められ、仮に2連守るでムウマを倒せなかったとしても交代先のポケモンに積んだ後の攻撃を当て疑似的な1対1交換を狙うことができる。
鈍いを積んでくる物理ポケモンに対抗することも難しくなる。重要所には影響しないとは言え、例えば50鈍い寝言カビゴンに対面で負ける可能性が高くなる(「ガラガラ地震、カビゴン鈍い→ガラガラ地震、カビゴン眠る」の動きをされてしまう。剣の舞や腹太鼓を1ターン目に使っていれば1ターン目に鈍いを使われても倒しきることができる。)。
また、55ミルタンクに流されてしまう(地震が確3な上、1回鈍ったミルタンクにガラガラは先手を取れない。積み技があれば交代際に打つことで流されることは防げる。)、55寝言カビに流される可能性がある(これも地震確3なので寝言運次第では負ける)等、55カビゴンクラスの物理耐久を持ち地震で弱点を突けないポケモンは全体的に壁になる可能性が出てくる。
残飯回復や黄金回復を許してしまうという弱点も出てくる。例えば、前述の対55サンダーの岩雪崩の例で、ガラガラが剣の舞を持たずに岩雪崩だけで55残飯サンダーを倒そうとすると、55サンダーを交代際のターンと次の1ターンで倒せる確率は半分未満にまで落ち込む(命中率・急所率未考慮で、めざ悪ガラで37.02%、めざ虫ガラで21.76%、めざ飛ガラで21.76%)。なお、この例では腹太鼓は不可である(先手のめざ氷で1発で落ちるため)。
ただし、ここまで挙げたような積み技を持たないことによる問題は、爆パンを持てばある程度は解決する(カビゴンやミルタンクに対してはこれで弱点を突くことができ、それ以外の相手に対しても混乱運ゲーに持ち込むことができる)ため、積み技の代わりに爆パンを持たせるのも悪くはない。

積み技は通常剣の舞を採用するが、腹太鼓を採用するケースもある。
腹太鼓を採用した場合、一度でも交代に追い込まれてしまうと二回目を積むのが困難になってしまう。読みも絡みやすくなり、確度が落ちる。
飛ばしで強制的に交代させてくるエアームドも厄介で、攻撃ランク+6の岩雪崩で50エアームドを倒せる確率は急所率・命中率未考慮で20.51%しかない。
相手の先手の攻撃1発で倒れやすくなってしまう(そもそも攻撃を当てられなくなってしまう)というのも致命的で、55めざ氷サンダー相手ではこれがモロに影響する。
以上のようにデメリットが多い腹太鼓であるが、50毒々甘えるブラキを起点にしたい場合には採用の余地がある。
剣の舞を採用したガラガラはこの型のブラキに強くなく、毒を食らった状態で対面したら逃げるしかない。
剣VS甘えるをすればガラガラのHPが減るだけだし、甘えるを1発食らった状態でブラキを地震で殴ってもびくともしない(乱数4発)。
ブラキが眠る薄荷持ちの場合は、健康な状態からの対面すら勝てない。「ブラキ毒、ガラ剣(+2)→ブラキ甘える、ガラ地震(±0)→ブラキ甘える、ガラ地震(−2)→ブラキ眠る薄荷、ガラ剣(±0)」となり、毒を食らった状態での対面と同じになる。
腹太鼓があれば甘えるの影響を無視して攻撃ランクを+6にできるため、ブラキを起点にすることができるようになる。

なお、岩雪崩に次ぐ2つ目のサブウエポンとしては、以下のような選択肢がある。
めざめるパワー虫
草ポケモンに対するサブウエポンで、ヘラクロスに通らない代わりにナッシーに非常に強くなる。
50ガラガラが打っても50ナッシーをほぼ確実に1発(急所率未考慮で97.44%の確率で1発)。
その他の草に対しても有効で、50メガニウム確2、50モンジャラも実質確2。
ただし、55メガニウムは確3で、55メガニウムのはっぱカッターで73.44%の確率で2発なので、もし55メガニウムが出てきたら突破は困難になる。
なお、めざ飛ほどステータス低下の影響は出ないが、前述の通り55サンダーの突破率に影響は出る。めざ飛の項で説明するが55カイリキーのクロスチョップや50ハピナスの冷凍ビーム、50フシギバナの葉っぱカッターを2発耐える確率にも影響する。
めざめるパワー飛行
こちらはヘラクロスにも有効なサブウエポン。50ヘラクロス確1で55へラクロスですら高確率で1発(急所率未考慮で89.74%の確率で1発)。
50ナッシーも実質確2で、他の草ポケモンにもめざ虫と同じダメージを与えることができる。
攻撃範囲という意味ではめざめるパワー虫よりも範囲が広く、へラクロス突破に苦労するパーティでの穴埋めとして活躍する。
ただし、55ガラガラほど重要所に影響はない感はあるが、ステータス低下の影響はある。55サンダーの突破率に影響がある他、以下のような影響がある。
  • 55カイリキーのクロスチョップを2発耐える確率(≒対面で勝てる確率)が低下する(急所率・命中率未考慮で、めざ悪ガラで63.18%、めざ虫ガラで81.79%、めざ飛ガラで100%の確率で2発)。
  • 50ハピナスの冷凍ビームを2発耐える確率(≒対面で勝てる確率)が低下する(急所率未考慮で、めざ悪・めざ虫ガラで1.45%、めざ飛ガラで30.64%の確率で2発)。
  • 50フシギバナの葉っぱカッターを2発耐える確率が低下する(急所率・命中率未考慮で、めざ悪・めざ虫ガラで9.27%、めざ飛ガラで53.85%の確率で2発)。
大文字(火炎放射)
50エアームドに対しては舞った後の岩雪崩が乱数2発になり、吹き飛ばしで2回流されてしまう可能性がある。
特に飛ばし守る残飯エアの突破は難しく、この型のエアには少なくとも2回は流されると見て良い。
参考までに、急所率・命中率未考慮で攻撃ランク+2岩雪崩で54.04%の確率で2発となる。更に、残飯持ちだと5.92%になる。飛ばし守る残飯エアの場合は、これに加えて飛ばしや守るで残飯回復を稼ぐことができる。
そこで、大文字を持たせる手がある。
大文字であれば素の50エアームドは乱数2発、残飯持ちだとしても3発で倒すことができる。
急所率・命中率・追加効果発動率未考慮で、持ち物無しエアは41.88%の確率で2発となる。残飯持ちに対しては2.17%の確率で2発(78〜92/171+残飯回復10)となるが、余程のことが無い限りは飛ばし・守るを活用されても3発耐えられることはないだろう。
ちなみに、火炎放射だと持ち物無しエアが確3、残飯持ちに対しては91.94%の確率で3発(61〜72/171+残飯回復10)となり、大文字と比べると0.5〜1発分程度多くかかる計算になる。
なお、大文字はナッシーやヘラクロスの弱点を突くことも可能だが、50ナッシー・50ヘラクロス共に確3であり、地震を打つよりはマシ、という程度のものでしかない。
爆裂パンチ
隠れた優良技。攻撃範囲は広がらないものの、50パルシェン、55カビゴン、バンギラス、50エアームド等に対する確度が高まる。
50パルシェンに関しては地震→爆パンでほぼ確実に倒すことができるため、突破が容易になる。黄金も発動しない。
55カビゴンに関しては、ガラガラは捨て身タックルでほぼ確2で落ち、残飯カビゴンはガラガラ地震を確定で2発耐えるため、普通に殴り合っては勝つことはできない。しかし爆パンなら確2でカビゴンを倒せるため、対面でガラガラが勝つチャンスが生まれる。
バンギラスに関しては爆パンで1発。普段は対面で勝てない冷凍ビームバンギラスに対しても、対面で41.82%(PBSToolsで10000回試行)の勝率を叩き出すことができるようになる。
50エアームドに関しては、舞ってからの爆パンで確2で倒せ(105〜124/171)、当たれば混乱もついてくる。岩雪崩だけだと飛ばし守る残飯で粘られる可能性もあるが、爆パンを絡めるとその可能性を減らすことができると思われる。

55

ガラガラのレベルを55まで振ると、本格的に全抜きポケモンとして運用可能になる。
まず、特殊なケースを除いて攻撃を2耐えされなくなることがなくなるのが大きい。
50黄金リフパル、ヘラクロス(めざ虫時)、55スイクン、53〜54以上パルといったあたりが2耐えされる特殊なケースであるが、50パルと50ヘラだけであれば50の取り巻きで容易に対策できるだろう。
(55スイクンや53〜54以上パルはそもそも実戦で使われることが少ない)
耐久面の強化もかなりのもので、55サンダーめざ氷低確率2発(8.48%)、55カビゴン捨て身タックル2発確定耐え、50ナッシー・パルシェン大爆発低確率1発(15.38%)、50ナッシー・パルシェンリボン大爆発乱数1発(71.19%)といったあたりは特に重要。
(上記の確率は急所率未考慮でガラめざ虫のもの。ガラめざ飛の場合は、53.19%、12.69%、46.15%、100%となる。)
麻痺サポ・壁サポ・高速バトンを活かした全抜きに適しているし、1体倒すだけなら大したサポートもいらないのでガラガラで枚数差をつけてからの爆破・道連れ×2も強い。
タイマンも比較的強いのでWAやTAで爆破爆破タイマンでも良い。
50ガラガラのように一部の相手を流すために穴埋め的な運用をするというよりは、55ガラガラを軸に速攻を仕掛けるような使い方になるだろう。

55ガラガラじしん(or ホネブーメラン)いわなだれめざめるパワー(or だいもんじ)つるぎのまい( or のろい)ふといホネDDFF( or FFFF)63-63-63-63-63

55ガラガラは岩雪崩めざ虫剣を持った型が標準的な型になるだろう。

地震・岩雪崩に関しては50ガラガラと同じようなことが言える。
55ガラガラは50ガラガラ以上に流しにくいため、ミラーマッチで弱くなるというホネブーメランのデメリットはより大きくなることに注意。
剣の舞に関しても50ガラガラと同じようなことが言えるが、50ガラガラにも増して全抜きを期待する意味合いが強くなる。
なお、岩雪崩・剣の舞を使用した55サンダーとの交戦については、stoic氏のブログにて詳しく触れられている。
https://stoic4486.hatenablog.com/entry/20180907/15...

2つ目のサブウエポンに関しては、剣を持たせる場合は大文字や爆パンの必要性は薄い。
50エアは大文字を使わずとも剣からの岩雪崩でほぼほぼ2発で倒せるし、爆パンも地震の微妙なダメージ不足を補うために使うものなので55ガラガラ向きではない。
となるとめざめるパワーを使って攻撃範囲を広げることになるが、まじんじまの個別分析の通り基本的にはめざ虫を採用することになる。
前述の通り重要所で耐久が変わってくるのみならず、後出しで受けることが困難な50ナッシーにタイマンですら有利になる(めざ草が無い場合)というのが大きい。
50ヘラクロスを倒しにくくなるという弱点は確かにあるのだが、ヘラクロスは受けるのも潰すのも特別難しいポケモンではないため、取り巻きや他のエースでカバー可能だろう。
そもそも、ヘラクロスがこらきし等をしてこないメガホーン地震ねむねごのような型であれば、交代で出てきた50ヘラクロスに勝つことはできる。
(舞った後の地震で50ヘラクロス確2、メガホーンで55ガラガラ確3のため、交代際に舞えば殴り合いで勝てる)

なお、積み技については、剣の舞の他に鈍いという選択肢もある。
50エア突破やリフ無し50黄金パル突破が困難になる、対面での甘えるに弱くなる、一部ケースを除き55サンダー相手の勝率が下がる(岩雪崩2発を撃ち込む必要が出てきて命中問題が出てくる)、等のデメリットはある。
対エアのデメリットに関してはめざ虫を大文字にすれば解消するが、50眠り粉ナッシーに対面で勝てなくなる(急所率・命中率・追加効果発動率未考慮で89.81%の確率で2発なので潰せはする)、メガニウムの突破が困難になる、といった新たなデメリットが発生する。
しかし、55鈍いカビに後出しで勝てる(交代際にカビに鈍いを積まれると、カビ捨て身確2・ガラ地震確3となり、剣では勝てなくなる)、55鈍いミルタンクとのタイマンで勝ち目が出る、遺伝子ケンタロスに約50%の確率で勝てるようになる、鈍いを持ってない50ヘラクロスに勝てるようになる(鈍い後の地震で50ヘラクロス確2、鈍いを積めばメガホーン+起死回生すら確定で耐える)、といったメリットがある。
対ミルタンク、対ケンタロスについてはCH氏の下記の記事で詳しく触れられている。
https://plaza.rakuten.co.jp/majinjima/diary/201804...
2018年のメタを考えた場合、特に55カビゴンや55ミルタンクに強くなるのは重要だろう。
55ガラガラを入れるような速攻パーティでは55カビゴン流しが課題になったりもするので、その意味でも鈍いガラが最適解になる可能性はある。

このページへのコメント

50ガラガラについて、積み技の代わりに爆パンを持たせた型に言及しました。

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2021年09月11日(土) 23:40:17 返信

ホネブーメランの採用理由について追記しました。

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2020年08月05日(水) 23:31:50 返信数(1) 返信

ホネブーメランの急所率計算を追記しました。

0
Posted by  nanashi_a nanashi_a 2021年05月17日(月) 09:07:08

55鈍いガラについて、文字を追記しました。

0
Posted by 名無し(ID:B4dXJ8PO3Q) 2019年01月29日(火) 22:48:46 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

メニューバー

メンバーのみ編集できます