ポケモン第二世代対戦シミュレータ「ジムリーダーの城」の対戦考察Wikiです。各所に散らばった考察をまとめ上げ、より考察を深めます。

ほぼ自分用ですが。

マイナー・変態型奇襲まとめ(一撃無し2000)

進化後の劣化とならない進化前(一撃無し2000)

合理性のある完全劣化進化前(一撃無し2000)

上記記事に書かれていない戦術でハメられる可能性

  • ラプラス
    • 型が不明のため、とりあえずカビゴンで流しに行ったら、渦潮滅びで倒されたことがある。
  • スイクン
    • ミラーコート持ちの可能性がある。先発された場合、攻撃的なパーティで採用されている場合は特に要注意。

一撃無し2000との技の違い

海外のタマゴ技、及びレベル55より後で覚える技について、実戦で意味があると思われるもののみ抜粋しています。
種族は完全劣化ではないもののみ抜粋しています。
(五十音順)

・アズマオウ(剣の舞が追加)
・イーブイ(成長が追加)
・イワーク(角ばるが追加)
・ウソッキー(身代わりが追加)
・ウツボット(天使のキッスが追加)
・エイパム(物真似が追加)
・エレブー(追い打ちが追加)
・エーフィ(成長が追加)
・オクタン(ド忘れが追加)
・カイリュー(ハイドロポンプが追加)
・カビゴン(悪魔のキッスと天使のキッスが追加)
・カメックス(電磁砲が追加)
・キレイハナ(宿り木の種が追加)
・キングドラ(黒い霧が追加)
・クロバット(じたばたが追加)
・クヌギダマ(身代わりが追加)
・グランブル(悪魔のキッスが追加)
・ゴローニャ(高速スピンが追加)
・サンダー(光の壁が追加)
・サンダース(成長が追加)
・シャワーズ(成長が追加)
・シードラ(黒い霧が追加)
・スイクン(ハイドロポンプ、ミラーコートが追加)
・ソーナンス(物真似が追加)
・テッポウオ(ド忘れが追加)
・デリバード(撒きびしが追加)
・ドククラゲ(怪しい光が追加)
・ドンファン(アンコールが没収)
・ニドキング(悪魔のキッスと天使のキッスと朝の日差しが追加)
・ニドクイン(悪魔のキッスと天使のキッスと月の光が追加)
・ニドリーナ(悪魔のキッスと天使のキッスと月の光が追加)
・ニドリーノ(悪魔のキッスと天使のキッスと朝の日差しが追加)
・ニューラ(月の光が追加)
・ニョロゾ(悪魔のキッスと天使のキッスと成長が追加)
・ニョロトノ(悪魔のキッスと天使のキッスと成長が追加)
・ニョロボン(悪魔のキッスと天使のキッスと成長が追加)
・ネイティオ(神秘の守りが追加)
・ハガネール(角ばるが追加)
・ハクリュー(ハイドロポンプが追加)
・ハリーセン(捨て身タックルが追加)
・バクフーン(捨て身タックルが追加)
・パラセクト(光合成が追加)
・ファイヤー(神秘の守りが追加)
・フォレトス(身代わりが追加)
・ブラッキー(成長が追加)
・ブースター(成長が追加)
・ヘラクロス(地球投げが追加)
・マリルリ(ハイドロポンプが追加)
・ミルタンク(メガトンキックが追加)
・ムウマ(催眠術が追加)
・モンジャラ(光合成が追加)
・ヤンヤンマ(鋼の翼、天使のキッスが追加)
・ライコウ(噛み砕くが追加)
・ラフレシア(宿り木の種が追加)
・ラプラス(未来予知が追加)
・ランターン(光の壁が追加)
・レディアン(バリアーが追加)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

メニューバー

メンバーのみ編集できます