星のカービィWii以降の本編のボスバトルにおけるタイムアタックを中心に扱っていくサイトです。

ガチャガチャ十字ボタンを
おして、パワーをためれば
バリアがたんじょう。
ぜんしんまとってバリバリリ!
地けいつらぬけプラズマだん!



技一覧


技名操作威力
[補正]
補正
時間
ヒ後
技無敵
発生全体HS
(自/敵)
スパークアタック12[5]256----1/12〜8〜4〜0
パワーためを色々おす------------
スパークアローちょいパワーため86060----0/4
スパークレーザーほどよくパワーため166060----0/4
スパークはどうだんめちゃパワーため40
16(後ろ)
6060----0/5
3/3
スパークバリアほどよくパワーためではっせい8[6]6010----0/5〜3〜1

ボスダメージ補正


詳しいデータ


特徴


3弱の1角。

長所
  • スパークはどうだんで遠くから安全に攻撃できる。
  • 地上戦、空中戦でやることは特に変わらない。
  • 暗転によるはどうだん2hitが気持ちいい。

短所
  • ダメージ効率が非常に悪い。
  • チャージが非常に疲れる。指ぶっ壊れそう
  • チャージでガチャガチャ動かす必要があり、スライディングなどの暴発や撃ち損ねに見舞われやすい。
  • 無敵技を持たない。
  • スパークバリアが"はどうだんを扱う上では"邪魔でしかない。



ガード溜めはやりにくくなったが、踏み台にされた緊急回避や暗転のおかげで戦略に幅を持たせることができ、一応は追い風になっている。
その分難易度は上昇し、おまけにどう考えてもあらゆる面で上位互換といえるコピーが出てしまいほとんど空気となっている。
さすがに操作や使用感などは全く違うが、もう少しなんとかならなかったのか?と思ってしまう。
暗転はどうせ想定外だし。


技考察

スパークはどうだん

スパークのメインウェポン。
終始この技を連射してればタイムアタックもある程度は成立するが、
常にレバガチャしっぱなしのため左手がものすごく疲れる。休憩所である程度休憩をはさんでも良い。
接敵しすぎるとスパークバリアのダメージが入って肝心のはどうだんのダメージが入らないということもありうる。
その場合はスパークバリアのヒット間隔に合わせて発射すればヒット後無敵に引っかからない。ペインシアや蜂トニアでは重要テク。

空中からでも水平に撃てるため狙いをつけなくていいという点ではスナイパーより楽だが今作のTAでは影響はないも同然である。

暗転が狙える飛び道具であるが、弾速が速いため
ボスに当てた分も含めて3回以上HSではどうだんを遅延させるか、蛙戦など横に広いステージでなければコピー再取得が間に合わない。
距離もある程度とる必要があり、はどうだんを撃ってからコピーを捨てられるようになるまでがやや長く、
焦ってやると間違いなくスパークアタックが暴発してタイムアタック終了となる。

制約こそあれど、瞬間火力という面では唯一スナイパーに勝っており、これにより結構いろんな遅延行為を阻止できるため、タイムアタックする上ではマスター必須となる。

溜めながら近づくためにスライディングを用いることも多々あり。狭いステージが多いのはありがたいところ。

スパークアタック

スパークのサブウェポンその1。
こちらは簡単にダメージを稼げる技。地上戦ではところどころに活路を見いだせる。
ただし、バッチリ連続ダメージ補正が乗ってるせいでダメージ効率ははどうだん連射に劣る。
なので、基本的にミリ耐えされた時やはどうだんを撃とうとすると逃げられてしまうような短い猶予で使用することになる。
ちなみにダメージ調整で削る際にはHSやチャージを考慮してもバリアの方がいい。

スパークバリア

スパークのサブウェポンその2。
今作からの仕様変更で、何故か敵に当てたときの溜め値の減少量がWiiの頃と比べて極めて大きくなった。
敵の体や弾に誤って接触してしまうとそれだけで深刻なロスが生じる。
したがって、ダメージ調整などの特別な理由を除いて基本的に画面端から撃った方が都合が良い。

一応、めちゃためになってもある程度レバガチャを続けて”余分に溜めて”おくと、一度当たったくらいではすぐにためが下がるということが無くなる。
例えばハイド&シークではこれを使うとバリアとはどうだんを当てられ、無理やりダメージを稼げる。
TAにおいては必須のテクニックなので、普段から少し余分に溜める癖を付けておくとよい。
ちなみに、交流*3が戦法に組み込める(例:中ボス出現時、各ボスの形態移行、ダメタなど)可能性がある。要検証。

スパークレーザー

はどうだんを撃とうとした時、Bを押すのが早すぎてよく暴発する。
普通に弱いのでメインとしては当然使われない。
もちろんこの技で倒しきれる程度の体力しか残っていないならはどうだんではなくこの技でとどめを刺そう。



各ボス戦


人力で戦法の最適化による秒単位の短縮が確実に可能なボスは青字、
確実ではないけど短縮が実現できる可能性の高いボスは赤字、
短縮が出来るかどうか怪しいものは橙字で書いておきます。
当然、上記以外も細かな操作の最適化や新戦法の発見により短縮可能なボスもあります。

タイム評価について


Bossタイム
評価
備考実機記録
ウィスピーフラワーズDXE効率の悪さが致命的。グロースルートで撃破するのは激ムズ。48.97
ペインシアDXC運ゲー阻止がかなり面倒な事を除けば相性は非常に良い。34.95
クラッコDXC前半は遅めだが後半ははどうだんを入れるチャンスが沢山ある。
ただし前半に暗転スポットもあり、難易度が高い。
48.85
トグ・ロ・ガラーガDXC胴体でHSが生まれるため石2個から暗転が狙える。36.35
ヴォルゲロムDXCステージが横に広いためいろんな場面で暗転が狙える。
まさかの火炎放射阻止。
66.85
中ボス軍団3体D詰めるならボンカースで暗転を強いられる。
他の奴らも操作が忙しい。
41.90
中ボス軍団4体Eガルボが厄介になる。それ以外は問題なし。
フロスティは、はどうだんで氷を潰さずに行動を遅延させるべし。
58.79
クィン・セクトニアDXCただひたすらはどうだん。第一第三で要所で
スパークバリアも当てないと良い記録は出せない。
56.42
ブラックデデデE相性が全コピー中最悪レベル。後半はいかはどうだんを
撃つチャンスを作れるかがカギ。
34.78
ダークメタナイト リベンジDドリルが来なければ安泰。もちろんタイムは運次第。48.89
セクトニア ソウル(前半)Dひたすらはどうだん。アタックにはあまり頼らない方が良い。
第4段階だけはある程度頼った方がいいかも。
75.63
セクトニア ソウル(後半)Bレバガチャさえそれなりに安定していれば削り切るのはかなり楽。43.42
総合評価D3弱の地位は揺るがないだろう。9:55.80

ウィスピーフラワーズDX


グロースルート中の撃破は可能だが、後半へのダメージ最大持ち越しが前提なので非常に難易度が高い。

開幕はゴルドーと空気弾を避けつつはどうだん6回。その後にスパークアタックを5回当ててその後にはどうだんでダメージ持ち越し。
削りはアタック19回で(一応1回2回なら少なくても問題ない)。

後半のプロペラは、はどうだんを置き当てした後、ホバリングしながら交流バリアを5回当て、その後プロペラに巻き込まれないようにはどうだんを1回。ここがちょっと難しい。
グロースルートでは、はどうだんを置き当てしたらすぐコピーを再取得して攻撃を避け、スパークアタックを8回当てる。そうしたらすぐにはどうだんを2回当てて終わり。グロースルート中が一番簡単だったりする。

ペインシアDX


全体を通してほとんど逃がすことなく倒すことができる。

開幕ジャンプしながらバリア1回+はどうだん1回→画面左に移動しつつ地上からはどうだん1回→魔力球ではどうだんを遅延させ、頑張って暗転2hitを2セット→はどうだん1回 で簡単に運ゲー阻止ができる。
形態移行中の高防御では直流バリアを15回当て、低防御にはどうだんを刺す。
あとはハイド&シーク中にバリア1回とはどうだん1回を4セット→はどうだん2回とアタック3回で逃がす前に撃破可能。
なかなかに面倒くさい。面倒くさいとはいえ、ここだけは中堅コピーと比べても遜色無いタイムが出せるので頑張って欲しい。

ヴォルゲロムDX


なんと火炎放射阻止可能。それも人力でも全然可能な範囲で。

開幕ははどうだんが2発入る。
その後は端からはどうだんを撃つことで暗転が狙える。
真ん中に跳ねてきたらはどうだん一発、次にはどうだん3発で持ち越しまでキレイに行ける。
(上のルートが難しい場合は開幕にはどうだんとバリア5回、その後バリアを2回当てつつはどうだん6回でも可能)
移行時の削りは一切不要。(削ってもその後の攻撃回数が減らないのでHSの無駄)
奥に行く時にはどうだんを当てるだけでいい。
その後暗転が超ギリギリ(猶予3F)で2回狙える。ここを決めないと火炎放射阻止は無理なのでレバガチャも合わせて頑張ろう。
次に三つ目の岩が跳ねる直前あたりではどうだんを撃って暗転。そこにもう1発はどうだんが間に合う。

スパーク暗転の真骨頂。
後半の岩を使わない暗転以外は比較的余裕があり成功させやすい。
そこも頑張れば出来ないレベルでもないので、TAするなら頑張って安定させよう。

セクトニアDX


第一ははどうだん6発+どこかでバリア3回、セクトニアの突進時にアタック1回でダメージ持ち越し。
第二、はどうだんを3回を2セットとどこかでバリア1ヒットを当てることで逃がす前に倒せる。
第三では、フェイントのタイミングを見極めつつスパークバリアを引っ掛けながらはどうだんを当てることで、3回目のワープで倒すことができる。

全体的に操作難易度がかなり高いが、成功した時の見返りは大きい。頑張ってできるようにしよう。

ブラックデデデ


ごりおしのめいしょ…と思いきやスパークアタックが貧弱すぎるせいでゴリ押すとかえって遅くなる。
タイムを縮めるなら当然はどうだんをメインに据えて戦うのだが、バリアのせいで接近戦は無理。
工夫の見せ所。緊急回避がかなり役立つ。

開幕まずはどうだん。一回目のヘッスラはジャンプで反対側へ跳んで避ける。そこにもはどうだん。
2回目のヘッスラはレバガチャついでに緊急回避で避ける。その後跳ばれる前にはどうだんが間に合う。
そのあとはジャンプに当たらないようにしながら相手の動きに合わせてはどうだんをひたすら撃っていく。
手際が良ければジャンプ中に倒せる。

後半は近づかれるまではどうだん。
ある程度近づいてきたら緊急回避でブラデに突っ込んで喰らい無敵を得る。
そして画面端に進んでいるブラデに重なりスパークアタック。真ん中へブラデが突進できるように位置を調整しておくべし。
その後の突進も回避で躱しつつはどうだん。
これも手際が良ければジャンプ中に十分倒せる。はどうだんとアタックの差がよくあらわれるボスである。


総評


タイム欄を見てもらうとわかるが、ボスによって得手不得手の差が凄まじく、
タイムとしてはまだ安定感があったソードスピアに比べてかなりの魔境となっている。
詰める難易度は無駄に高いがその分伸びしろはある。人力でできるかは保証しかねるが。

ボム程ではないが、暗転に支えられているコピー能力。
はどうだんの暗転2hitは決まれば気持ちいいので、
レバガチャが好きな物好きさんは、是非とも極めてみよう。

ロボボプラネットでは仕様変更のために戦い方が変わったので興味があればやってみると面白いだろう。

動画紹介

実機

TAS

Menu

メンバーのみ編集できます