星のカービィWii以降の本編のボスバトルにおけるタイムアタックを中心に扱っていくサイトです。



……ジャマハローア。まさかの「スターアライズ」から
氷あやつる三魔官、フラン・キッスが フレンズに!?ハートが
集まり きせきが おきて、まさかのスペシャル参戦だ!ムダな
せっしょうは イヤだけど、てきと みなせば氷づけ。なので、
氷の オブジェコレクションが どんどん ふえちゃいます。


ジャマハローアァーーッ!!まさかの「スターアライズ」から
炎あやつる三魔官。フラン・ルージュが フレンズに!?
ハートが集まり きせきが おきて、まさかのスペシャル参戦だ!
よくキッスの 部屋に あそびに行くけど、何でも すぐ とかして
おこられちゃいます。けど、めげずに また 行くのでした!


わが名、忘れるでないぞ。まさかの「スターアライズ」から
雷あやつる三魔官、ザン・パルルティザーヌが フレンズに!?
ハートが集まり きせきが おきて、まさかのスペシャル参戦だ!
三魔官が長の かの女は ぎりがたく、うけたおんぎは 必ず返す。
だが ずんぐりピンク… 手をかすのは、今回だけ だからなっ!



技一覧


共通
技名操作威力備考
シスターズタッチ160(キッス登場)
240(ルージュ登場)
160(ザン登場)
--
シスターズころがり長おし〜はなす2500The アルティメットチョイスのみ:
2917(2人)
3333(3人)
3750(4人)
他のモードは人数関係なく2500
使用後90秒は使えなくなる。


フラン・キッス
※シェイキングソーダは水属性、他の技(エレガントスケープを除く)は氷属性。
技名操作威力備考
キスカ・ダウンはなす160斬属性。
キスカ・ストークダッシュ240斬属性。連続ダメージ補正により
60→24に低下。
キスカ・アッパー160斬属性。連続ダメージ補正により
80→40→32に低下。
キスカ・メテオキスカ・アッパー後に160(回転)
240(下降)
320(着地)
斬属性。
でキャンセル可能。
ひょうか空中で160連続ダメージ補正により
80→40→32に低下。
フローズンジェラート長おし〜はなす240斬属性。重力のために落ちる。
連続ダメージ補正により
120→60→30→24に低下。
シェイキングソーダ長おし〜はなす160連続ダメージ補正により112に低下。
溜めで発射時間延長。
方向転換と攻撃中移動不可。
射角調整可、
攻撃中に/でキャンセル可。
エレガントエスケープ/--空中可。


フラン・ルージュ
※技は全て炎属性。
技名操作威力備考
ベルジュ・スラッシュ240×2斬属性。
連続ダメージ補正により
60に低下。
同時押しで
バーストステップ。
ベルジュ・ラッシュベルジュ・スラッシュ後に240×3斬属性。
連続ダメージ補正により
60→24に低下。
同時押しで
バーストステップ。
ベルジュ・フィニッシュベルジュ・ラッシュ後に420(斬撃)
160(火玉)
斬属性。
火玉は
連続ダメージ補正により
80→40→20→16に低下。
フラン・フランベダッシュ160(突進)
240(最終段)
120(炎)
斬属性。
長押しすると
突進距離アップ。
バーベキューパーティー空中で
(〜はなす)
160(構え)
160(下突)
240(着地)
240(斬撃)
420(投げたもの)
320(投げた石)
斬属性。
掴んだものはない時、
石をなげる。
レッドホット・ベイクドソード空中で160(剣)
120(炎)
斬属性。
炎は
連続ダメージ補正により
36に低下。
オーブン・ウェルダン320
320(最終段)
連続ダメージ補正により
160→80→40→32
に低下。
方向転換と
キャンセル不可。
攻撃中移動可。
バーストジャンプ160--
バーストステップ/160連続ダメージ補正により
80→40→20→16に低下。
空中不可。


ザン・パルルティザーヌ
※技は全て雷属性。
技名操作威力備考
ザン・ザン160×2斬属性。連続ダメージ補正により
80に低下。
ザン・サザン空中で160(下突)
160(電気)
斬属性。
ザン・サウザンドダッシュ160×6(百烈)
320(最終段)
斬属性。
百烈は連続ダメージ補正により
80に低下。
最終段を逆方向に入力できる。
ライトニングレモネイド長おし240(上突)
120(雷雲)
320(雷撃)
雷雲は連続ダメージ補正により
30→8→6に低下。
雷撃は連続ダメージ補正により
80→32に低下。
攻撃中移動可。
カミナリオコシれんだ160方向転換不可。攻撃中移動可。
エレクトロエクレア160(やり投げ)
 
レーザー:
320
320(最終段)
やり投げは斬属性。
レーザーは連続ダメージ補正により
160→80→48に低下。
方向転換とキャンセル不可。
攻撃中移動可。
せん光のライトニング/160連続ダメージ補正により
40→32に低下。
空中可。全キャラ最速の移動手段。
方向長押しで最大3回連続使用。

特徴


文句のつけようがないスターアライズ最強フレンズ。
シスターズタッチで交代することで、実質3人分のキャラクターとなる。
ロッキーとHPが同等の2位(1位はデデデ)なので、多少の被弾も許容範囲。

タイムを狙う場合はパルルのライトニングレモネイドが主力となる。


長所
  • 敵に合わせてキャラチェンジが可能。タイム重視ならパルルがほとんどだが
  • 中ボスラッシュの雑魚達を確実に葬れる属性持ち。多彩な属性は属性付きTAでも役に立つ。
  • ビーム系技も連発が可能、発動中無敵、広範囲なため、とても便利。
  • クールタイムが必要とはいえタイマーを止めてかつ、全体に大ダメージを与えるシスターズころがり

短所
  • 強すぎる。属性要員として連れていったはずだがおんぶして彼女達の技を使った方が早いケースが結構多い。
  • コマンドが多く暴発を招きやすい。
  • 各技のモーションも長い場合が多く、暴発のリスクが高い。特に交代やカミナリオコシ暴発の被害が多い。


技考察


フラン・キッス


全体的に出が遅い技が多い。


キスカ・アッパー〜キスカ・メテオ
もはやおなじみのコンボ。モーションは長いがキッスの中では最もDPSが高い。


フローズンジェラート
カッターのハイパーブーメランに似ている貫通飛行道具、しかし方向調整不可で戻らない。
壁に当たると反射するのが強みだがアルティメットチョイスにはウッズ系を除いて壁がない。
空中で使用するとだんだん落ちていく。
DPSはシェイキングソーダとほぼ同じ。
ザコ敵を捕まえられ、特に中ボス軍団1(Extra)のアンガーマスカー2体を瞬殺できる。


シェイキングソーダ
2段チャージ可能、溜めで発射時間延長(最大5秒くらい)。発射中は無敵。
ルージュのオーブン・ウェルダンとザンのエレクトロエクレアと違い、
射角調整が可能、攻撃中に/でキャンセル可能。
水鉄砲は敵を貫通し、天井で反射させることで多段ヒットが狙えるため複数相手には有利。
敵パルルのカミナリオコシやエレクトロエクレアも破壊出来るため、積極的に狙おう。


ひょうか
氷菓。連発出来るが威力は決して高いとは言えない。
強いて言うならアナザーデデデが腕振り回してる時に落とすくらいか。


フラン・ルージュ


キッスより強いが、火力不足。
キッスとザンの空中浮遊と違い、連続ジャンプする。

ベルジュ・スラッシュ
ルージュのメインウェポン。
見た目より範囲が広く、後ろにも判定あり。
ジャンプしなくても三魔官の開幕に当たるトンデモ範囲。
/長押し・ジャンプでキャンセルでき、高速で連発していくのがメイン。


オーブン・ウェルダン
ルージュのサブウェポン、パルルのエレクトロエクレアに似る無敵技。
火炎放射は敵を貫通するので複数相手には有利。
フラン・フリーズの除去にどうぞ。


フラン・フランベ
無敵突進技。
突進は遅いが、長押しすると突進距離が長くなる上、離せばすぐにキャンセルできる。
地面に落ちた氷菓を溶かす位の活躍は期待出来る。除去はお早めに。


レッド・ホット・ベイクドソード
EXのキッスの氷菓を空中で溶かす位の活躍しかない。パルル主体の場合、上記のアナザーデデデは氷菓で間に合うが(交代が1回で済む)、コマンドがこちらはと、地上で出して浮き上がり、落下しつつ空中でベイクドソード、という回避+攻撃には使える。はっきり言って氷菓かベイクドソードかは趣味の問題か。置き技としての使い易さはサザンの次くらい。


ザン・パルルティザーヌ


実の主力。ダッシュ速度は全キャラ最速、更にせん光のライトニングは全キャラ最速の移動手段。

ライトニングレモネイド
パルルのメインウェポン。
アイスドラゴンよろしく技の出始めが強いので長押しではなく連発していくのが強い。
判定が雲・槍・雷に分かれているので、全て当てることを心掛けたい。


エレクトロエクレア
パルルのサブウェポン、ルージュのオーブン・ウェルダンに似る無敵技。電気属性持ちなのでヒットストップが凄い。
レーザーは敵を貫通するので複数相手に有利。
発動前にカミナリオコシと同等の待機時間があるが、そのときに位置を調整しようとして
横入力を入れると何故かカミナリオコシに化ける。
このせいでオーブン・ウェルダンより使い勝手が悪い。
しかし、的が小さい=レモネイドが当てづらいメタナイト/アメナイトやバイト(EX)、複数体出る金銀・各中ボス軍団の〆達・EXの敵三魔官シスターズ戦では活躍するかもしれない。


ザン・サザン
したづき。威力が(メタのそれに比べれば)低いが、着地地点にしばらく電気を残すので
ボスの高防御中に使って電気を置いておくのがベター。


その他


シスターズころがり
3人誰でも使える全体攻撃。
使用後90秒のクールタイムが要るが、その威力は強烈。

実はこの技は厳密には全体攻撃ではなく、最後の横に一直線に転がる部分で三魔官の輪に巨大な攻撃判定が生まれ、それが横切ることで実質的な全体攻撃となっている。
その仕様が原因で、最後のころがりが始まったところから、画面に発生している他の攻撃のヒット後技無敵も進行を始める。
そのため、ころがりのダメージの上にそれによるダメージを上乗せすることが可能。
複数人プレイでしか使えないようにも見えるが、三魔官はそれぞれの属性を地面に残すタイプの置き技があるため、それを置いておいてころがれば単体でも活用可能。


各ボス戦


Boss備考実機記録
ユグドラルウッズ----
中ボス軍団その1----
デデデ大王床割り阻止できる(全員可能)。25.5*(キッス)
24.90(ルージュ)
14.65(ザン)
中ボス軍団その2----
メタナイト----
ゴールドン&シルバックス前半はで0ターンキル(全員可能)。
後半戦の1ターンキル可。
--
クラッコ
ツインクラッコ
----
フラン・キッス----
フラン・ルージュ----
ザン・パルルティザーヌ----
ハイネスころがり阻止できる(キッス除く)。--
バルフレイナイト----
エンデ・ニル
ソウル オブ ニル
----

各ボス戦(Extra)


Boss備考実機記録
アナザーウッズ----
中ボス軍団その1----
ゴールドン&シルバックス後半戦の(ry--
アナザーツインクラッコ
アナザービッグクラッコ
----
中ボス軍団その2----
フラン・キッス----
フラン・ルージュ----
ザン・パルルティザーヌ----
アナザーメタナイト----
アナザーデデデ----
ダークサイドハイネス----
三魔官シスターズ----
バルフレイナイトEX----
エンデ・ニル
ニル
----


総評


コマンドの多ささえ何とかできれば全フレンズ中最強と言っても問題なく、操作自体も複雑ではないため初心者にも優しいフレンズ。

このページへのコメント

レモネイドを空中で移動しつつやるとなぜか、たまにサウザンドが暴発する

6
Posted by 諏訪ドルディ 2019年01月27日(日) 15:08:30 返信数(3) 返信

レモネイドとライトニングはダッシュ維持するようです。

1
Posted by 名無し 2019年02月02日(土) 16:13:17

あーどーりでサウザンド暴発すんだ
出さない為には歩いて近付くしかないのかな……

1
Posted by  akkunseesaa907 akkunseesaa907 2019年03月04日(月) 07:50:27

最初からライトニングで移動すればいいのでは?

1
Posted by 名無し(ID:aMfXqA1VTw) 2019年03月04日(月) 16:34:07

フレンズは転がってくれないが乗っ取ればできる
ただCPUだと乗っ取りづらく誤乗っ取りしたり誰がリキャスト完了したかわかりづらい

3
Posted by 名無し(ID:/MeRDIrFXw) 2019年01月09日(水) 17:08:16 返信

キッスの移動技は「エレガントエスケープ」
ルージュのB〜Bは「ベルジュ・スラッシュ」
ルージュの空中↑Bは「レッドホット・ベイクドソード」
ですよ

1
Posted by 名無し(ID:GjdjwOuL/Q) 2018年12月27日(木) 02:35:07 返信

ありがとう

0
Posted by となない 2018年12月18日(火) 17:26:04 返信

頼む誰かメインウエポン教えてください。

0
Posted by んしきか 2018年12月16日(日) 22:00:21 返信数(1) 返信

パルルんのレモネイドですよ
他の技にも出番はありますが

0
Posted by  crey_ares_reon crey_ares_reon 2018年12月17日(月) 17:24:29

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます