星のカービィWii以降の本編のボスバトルにおけるタイムアタックを中心に扱っていくサイトです。

能力不問・ふたりで・アイテムなしTAのチャートです。

必要な能力・キャラクター
難易度
  • デデデ大王・幻で最速を狙うため、はるかぜモードを使う。




テクニック


ハンマーバグ


ホバリングを限界まで続け、ゆっくり下降するようになった状態でハンマードロップ着地時の跳ね返りをキャンセルして
すぐさまホバリングをすると、跳ね返った際の上向きの速度がしばらくの間保存されてカービィが遥か上空に飛んでいくバグ。

最速チャートにおいては、休憩所にハンマーバグで自滅することで
  • 控え室のコピーのもとをリセットする(以下のリセマラ)
  • メタナイト・幻の初回戦闘時に入るムービーをカットする
ことが可能。

リセマラ


リセットマラソンの略称。

最速チャートにおいては、休憩所のコピーのもとから目的の能力を引くまでリセットを繰り返すことをリセマラと呼ぶ。
先述のハンマーバグで自滅する。

コピーのもとは武器屋に置いてあるものの中からランダムに選ばれる。
武器屋に置かれる条件はその能力をコピーするか、設計図を入手すること。

ファイア、カッター以外の能力はすべてスルー可能。(ソードについては後述)
必要なもの以外が武器屋に並んでいない専用のセーブデータが必要。

最速チャートでは以下5つの能力からリセマラ:
ハンマー、タイムクラッシュ、ファイア、カッター、ドリル
目的の能力が引ける確率は1/5となる。

ソードについて

コインの消費と節約について

万が一指定のコピー以外を入手してしまった場合

データの作成やTAなどの途中で指定以外のコピーを入手してしまうことがある。
セーブデータをクラウドに保存していればそれをダウンロードし直すことで取得フラグをリセット出来る。
そうでない場合は取得後すぐにソフトを終了すれば、こちらもまた取得フラグを消せる。

ポースバッファ


特定のフレームで狙った入力を入れるため、ポーズと解除を繰り返しで1Fずつゲームを進行させること。
主におにごろし火炎ハンマーのタイミング合わせや後述のDLCに使われる。

タイムクラッシュ


技名操作威力連続補正
[公比/最小]
HS
(自/敵)
判定
周期
補正
時間
ワールドクラッシュ3000--------
ワールドエンドクラッシュ長押し3000--------

※ワールドエンドクラッシュの方がタイムストップの時間が長くなる

コピー能力強化補正


タイムクラッシュの仕様
  • タイムストップ中はタイマーの進みが遅くなる
  • ザコ敵や一部のオブジェクトにぶつかるとタイムストップが延長される
  • 使用後でも特定の動作をすれば再利用できる(後述)
  • ボスがダウンする (後半へ移行 or 倒れる) タイミングが通常と異なる
    • タイムクラッシュの効果が切れる or ボスの体力がなくなる or ボスの体力が移行前ギリギリになった時
  • 大ボスに0.7 の耐性補正が入る(中ボスには補正なし)

タイムクラッシュの実際ダメージ
  • 中ボス: 3000×1.3(+★補正)=3900
  • 大ボス: 3000×0.7(クラッシュ耐性)×1.3(+★補正)=2730

タイムクラッシュ再利用バグ(保存バグ)
本来ならタイムクラッシュは一度使うと消えてしまう。
しかし、消える直前で「のうりょくをすてる」と、なぜかタイムクラッシュの能力星が消えずに残る。
この能力星を吸い込めば再びタイムクラッシュを使えるようになる…というテクニックだ。
このバグを利用すると、一部のボスにおいて普通にピコハンを使うよりも大幅にタイムを短縮できる。
特にデデデ大王・幻では5秒以上の短縮が見込めるので、必須テクニックである。


バンダナワドルディ


戦闘ではキャロライン・幻戦でトドメを指す為だけに登場。
今作のマルチプレイ補正は0.6

技一覧

DLC (Dee Lag Cancel)

ワドルディを出す時はタイマーが止まるが、何故かヒットストップにかかる時間は消費される。
このため、鬼殺しなどヒットストップの長い技を当てた直後にワドルディを召喚することで、ヒットストップ分の時間を短縮することが可能となる。

なお、上記の通りワドルディの召喚中はマルチプレイ補正がかかってしまうため、出しっぱなしにしないように注意。
参考動画

最速チャートの場合、主に鬼殺し溜め3を当てた際に使用するのが効果的。

各ボス戦

Boss実機記録
ゴルルムンバ・幻07.46
トロピカルウッズ・幻10.87
キャロライン・幻07.20
デデデ大王・幻08.58
アルマパラパ・幻13.68
中ボス軍団1
ワイルドフロスト
ワイルドエッジ
07.31
中ボス軍団2
ワイルドボンカース
スワロリーナ
06.00
メタナイト・幻06.54
ワイルド デデデ・幻16.26
レオン・フォルガ12.99
バルフレイナイト10.61
カオス・エフィリス53.37
総合02:40.87

  • 参考動画
能力投稿日投稿者タイム
最速?------

ゴルルムンバ・幻


ピコピコハンマー

ピコハン単体TAの戦法と同じ。DLCを忘れずに。参考

トロピカルウッズ・幻


ピコピコハンマー

ピコハン単体TAの戦法と同じ。DLCを忘れずに。参考

キャロライン・幻


タイムクラッシュ

再利用バグを使う

デデデ大王・幻


タイムクラッシュ

再利用バグを使う。ガルルフィが邪魔なので全員倒しておくとやりやすい。
トドメはタイムクラッシュの能力星を当てる。
能力星を吐き出した後、ハンマーをコピーすることを忘れずに。

アルマパラパ・幻


ピコピコハンマー

ピコハン単体TAの戦法と同じ。DLCを忘れずに。参考

中ボス軍団1(ワイルドフロスト&ワイルドエッジ)


ピコピコハンマー

鬼殺し溜め3を当てるだけ。2体目では1F刺ししてワンパンする。
ワンパンのコツはポーズバッファでタイミングを掴むことだが、確実ではない。
どうしてもワンパンが無理なら、バンダナワドルディでトドメを刺すと良いが遅い。

中ボス軍団2(ワイルドボンカース&スワロリーナ)


タイムクラッシュとピコピコハンマー

タイムクラッシュでボンカースを倒す。
その後ハンマーをコピーし、スワロリーナをワンパンする。
ここでもポーズバッファやバンダナワドルディが使える。

メタナイト・幻


ピコピコハンマー

岩阻止をするが、運ゲーのせいで地味に安定しない。参考
DLCはしないほうが安定する。

ワイルド デデデ・幻


タイムクラッシュとピコピコハンマー

前半はタイムクラッシュで倒す。その後再利用バグにより能力星を出す。
後半ではまずハンマーと能力星を吐き出して当てる。
もう一つのハンマーを吸ってコピーし、溜め3で着地狩りをする。

レオン・フォルガ


ピコピコハンマー

後半は鬼殺し2ヒットが狙えるが、難しい。参考

バルフレイナイト


ピコピコハンマー

後半は低防御刺しをして極楽新界斬閃を阻止できるが、前半1F刺しが必要で難しい。参考

カオス・エフィリス


ツインズドリル:最速 53.37 (参考)
操作に癖があり難しい上に運ゲーに振り回されるので安定しない

スワロトルネイドでもOK。ツインズドリルよりは難易度は低めだが運ゲーは避けられない。
スワロトルネイド:最速 54.73 (参考)

上記のどちらも使いこなせない場合、ピコハンでも最悪OK。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます