ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

対魔忍レポート統合のお知らせ

 本レポートは『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』について語るプレーレポートだ。これまでは毎週木曜の定期更新で『RPGX』、不定期更新で『決戦アリーナ』について書いて来たが、不定期更新がなくなり、今後は定期更新のみとなる。

 突然のお知らせで恐縮なのだが、別に『決戦アリーナ』について何も書かなくなるというわけではなく、何かあれば定期更新のほうにコーナーを取って書くつもりだ。ちょうど定期更新側に『RPGX』のプレゼントコードがつくようになったので、『決戦アリーナ』のシリアルコードがなくなってしまう点については……ごめんなさい。

 これまで『RPGX』のレポートに『決戦アリーナ』のシリアルコードがついてたのがちょっとねじれていたので、そのぶんでご容赦下さい……この機会に、『RPGX』やってない人はやってみて! (ゴブリンX)


▲現在は復刻レイドイベント"春の嵐に御用心"が開催中。その前は頑張って、"決戦アリーナ"初の3枚取りをやっていた。なんとなく、節目には50位以内に入るとか、1位を狙いに行って盛り上げるとか考えていたが、先週はバッタバタでそれどころではなかったため……また今度ね、今度。

ゴブリン思い出を語りつくせず

 レポートが1種類になるだけでまったく最終回という訳でもないのだが、復刻イベント中であまり話のネタがないし、せっかくなので思い出のカードをチョイスしつつ、過去のレポートについて語ろうと思う。

 「たまたま今回からレポートを読んだ」みたいな人には意味不明だと思うので、さかのぼって全部読みなさい。多分、『決戦アリーナ』だけで123記事あるはず……おや、狙ったような数。


▲まずはゲーム開始時の勢力選択で選んだRさくら……ではなく、恒常Rの甲河アスカ。最初に衝撃を受けた(性癖に刺さった)エッチシーンがこのカードだったので、仕方がない。告白すると、レポート開始時は『対魔忍シリーズ』の知識がほぼなかったのだが、以降アスカと米連がお気に入りになる。最初に引いたLRもアスカだった。


▲手コキなのにアンドロイドアームの制御を奪われ手を性感帯にされているから、アスカも感じてしまう。その状態で奉仕を強要されているというシチュエーションに、完全に脳をヤられてしまった。お館様の誕生である。




▲Nカードからはもちろん、ふうま火遁衆(男)。"決戦アリーナ"にNカードリーダーの特別条件が追加されてから、攻撃力6556の【コレクション】ゆきかぜ&凜子が登場するまでの間、活躍してくれた。


▲いま見てもいい画像だなと感じる、レポートで使用した思い出のワンカット。アリーナの画面で左右に美女を従える姿には、主人公の風格すらあった。「最高にかっこいいNカード」の座は、未だお前のものだ!




▲報酬で外せないのは、EX-UR【蛇神の末裔】スネークレディ。リーダーコピーという超優秀カードなのでみんなよく見た顔だと思うが、ゴブリンにとっては初めてランキング3000位以内に入って入手したEX-URなので、格別の思い入れがある。レポート開始が2015年7月、スネークレディ取ったのが2016年9月なので、1年2ヵ月かかった計算だ。


▲こちらが、そのレイドイベント"登場!!蛇神の末裔"でのデッキ。米連染めがイケてた時代はとうに過ぎていたが、特攻HRの【ゼロブラック】セドナ・アルストナと、HRドナ・バロウズが米連染めの攻防アップなので、かなり活躍してくれた。防御デッキにはLRアスカが3枚並んでいる。このデッキで報酬取るのは大変だったはずだが、なんか夢中でやっていたのでそんな苦労したという記憶はない。




▲大変だったと言えば、このEX-UR【彷徨いサイボーグ】アサギ。クローンアサギさんは、出現するたびに『決戦アリーナ』の歴史を変えて来たことで有名だが、この時はワールドレイドというイベントを終わらせるほどの衝撃だった。


▲あまりに高速で倒され過ぎて、15分ごとにPCに張り付き、あらかじめ移動して待ち構えていないと触りすらできない惨状。すべてのワールドレイドが3分も生きられず、ついに全体討伐されてしまった。苦労枠で【3rdアニバーサリー】井河アサギと迷ったが、こっちのイベントはテンションMAXで滅茶苦茶楽しんでいた覚えがあるので、こっちで。ワールドレイドがなくなったのは残念だ。




▲はい趣味でーす。最後はEX-SR柳六穂でーす。ビジュアルも性格も「好き好きの好き」なので、ここに設置させていただきます。ほかにも【エイプリル】魔法少女ユキカゼとか、人外のお諒とか、ストレングスシリーズとか、ユーリヤはどうなったんだとか、語りたいカードはいっぱいあるけれど、キリがないのでこの辺で。


▲本気で口説きまくって褒め殺して「お前だけだー!」ってやりたいキャラクター、平成部門1位受賞おめでとう(ゴブリン選)。やなぎん『RPGX』にも出て! ……できれば毒が強い環境になってから!

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 んでは、いつも通り入手したEX-UR【迎春恋初め】磯咲伊紀&伊織をご紹介。イラストがふたり描かれていて豪華なだけでなく、スキルLv3で攻撃力9000+110%アップなので、かなり強いカードになっている。多分、さくらんぼ先生画の初URカード。
【迎春恋初め】磯咲伊紀&伊織
 イラスト:さくらんぼ CV:かりんとうか&藤井ねここ


▲ふうまに捕えられ調教を受けたが、お館様の不器用な優しさに気付いて想いを寄せる妹の伊織。妹を探すなかでかつて同級生だったお館様と再会し、長年の想いを打ち明けた姉の伊紀。お互いにお互いを避けていたふたりは、ある神社への潜入任務の最中、ばったりと顔を合わせる。


▲神社の悪党を一掃したふたりはいつの間にか仲を取り戻し、呼び出したお館様を押し倒して来る。ぽっと出の3Pではなく、これまでそれぞれのカードでお館様との関係を深めて来たふたりだからこそ、今回のカードは味わい深い。水遁ローションでぬるぬるの姉妹に挟まれて、2019年の始まりを祝う号砲を打ち上げろ!

次回予告

 次回は1月24日17:00に定期のレポートが更新される。本レポートのシリアルコードは、それとは別に1月31日23:59まで入力可能だ!


TGSmart特製シリアルコードでアイテムゲット!

 『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』ゲーム内で下記のシリアルコードを入力すれば、プレミアムガチャチケットをゲット可能!

プレミアムガチャチケット 1枚
 シリアルコード:LNZS6DMD2HVZUS

※シリアルコードの有効期限は、2019年1月31日23:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくシリアルコードの受付を終了する場合があります。


▲シリアルコード入力は『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』マイページのバナーから。『決戦アリーナ』レポートのシリアルは、「さくらのほう」のバナーに入力しよう。

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます