ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

追加されたメインクエストチャプター8をプレー!

 この連載は『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』について語る、プレーレポートだ。『RPGX』ではマップイベント"悪霊とホワイトクリスマス"が開催中だが、そちらは前回レポートしたので、今回は同時に追加されたメインクエストのチャプター8についてレポートしていきたい。 (ゴブリンX)

 イベントはSR【魔女だってクリスマス】リリスを5枚手に入れ、HR以上確定ガチャチケット2枚と、プレミアムガチャチケット、対魔石をそれぞれ何個かずつ回収した(全部は取っていない)のでとりあえず終了。上級100回クリアーなんかはやらずに、メインクエストやデイリーを回すことに。


▲チャプター8では、チャプター7で請け負った運送任務の裏に骸佐がいたことが明らかとなり、独立遊撃隊の小太郎、鹿之助、蛇子の3人が捕縛に動く。骸佐が潜んでいるのは東京キングダム。彼はそこで生物をゾンビ化させるCDウィルス爆弾(運送された真の荷物)を用い、魔族の最大組織ノマドの尖兵として中華系マフィアの龍門を叩こうとしていた。……画像は、鹿之助におばさん呼ばわりされて半ギレの仮面さん(情報提供者)。


▲イベントに出ていたので気にしていなかったが、どうやらメインクエストでは入院していたらしい蛇子。鹿之助に「退院祝いが流れたから拗ねてる」と指摘され、プンスコである。怒ると4倍かわいい。小太郎と合わせて3人がそろうと、やはり雰囲気がいい。鹿之助も失言芸に磨きをかけ、切れ味を増している。


▲こちらはまさかの『RPGX』登場を果たした、『決戦アリーナ』出身の魎魔忍・黄泉秋津。ツバキに続いて、なまにくATK氏の描くキャラクターになる。どうやら仮面の対魔忍に協力しているらしく、小太郎たちの案内役を務める。小太郎たちが聞いてくれないので哀れに思ったゴブリンが説明しておくと、魎魔忍というのははるか昔魔界に渡った忍の子孫で、魔装具と呼ばれる魔術道具を発展させている。つまり怒ると6倍かわいい。


▲ゾンビ騒ぎに乗じて龍門の幹部を暗殺、東京キングダムから脱出をはかる骸佐。そして彼に付き従うふうまの忍び、八百比丘尼。骸佐の目的はノマドの後ろ盾を得て、東京キングダムに領地を構えることだった。五車に吸収されたふうまの独立と再興……それは『決戦アリーナ』のお館様じゃないか! 別の道を歩んだもうひとりのふうま小太郎、どうやら骸佐の背負うテーマも見えて来たようだ。


▲追って来た小太郎を奇襲して1対1に持ち込み、完勝する骸佐。小太郎も成長を見せたが、同じだけ骸佐も遠くに進んでいた。心臓を貫かれ死亡したかに思われた小太郎。しかし彼はなぜか意識を取り戻す……チャプター9に続く!

八百比丘尼を倒して新装備をゲット!

 新チャプターの楽しみといえばストーリーと、サブミッションで手に入る対魔石15個……もあるが、新レイドボスと、レイドボスがドロップする新装備も気になるところだ。

 チャプター8のレイドボスは、八百比丘尼。彼女がドロップするのは、ピンク色の"双撃"装備になる。双撃は4個セットで通常攻撃が2回攻撃になるというちょっと気になる性能をしていたので、使い道を調査してみた。

 ちなみに八百比丘尼は初代ふうまから仕えていると言われる二車家の幹部で、対象の生命エネルギーを吸い取る邪眼、人魚の碧眼を使う。イラスト(特に目つき)が好きなので、小太郎&時子の時子に対応するポジションだと今後も出番がありそうで嬉しい。

 こう、上手く言えないのだが、骸佐に対する時子ポジションが権左だとするとあまりにマッスルパワーが高すぎるというか、いや、別に権左も好きなのだけど、そのポジションに入ると危険な香りが立ち込めてしまうというか……そういうことだ。


▲骸佐のせいで東京キングダムがゾンビだらけになっているので、敵もゾンビ。ゾンビ姉御とゾンビギャングは、新Nユニットとして入手できる。趣味で全NユニットのスキルLv5を目指しているため、Nユニット追加は結構楽しみ。


▲八百比丘尼ビーム(邪眼)! ふうま天音といい、邪眼使いどもはビームを撃てるらしい。人魚の碧眼は見ただけで対象の生命エネルギーを吸い取り、半魚人のような怪物に変化させるという異様に強力な邪眼だ。データ的にも暗闇と呪いを与えて来てやっかいだが、下手に対策を取るよりは奥義と必殺技で力押しするのが正攻法という気がする。幸い攻撃力は、ボーンやファウストに比べて高くない。


▲これはコンボパーツに使えるんじゃないか? という予感があったので、双撃装備の性能を調査。しかし通常攻撃を2発やってもAPが1発ぶんしか貯まらなかったため、早々に目論見がご破算に。一応、2セットの「HP100%のときATKアップ」は、無双×2+迅刹×2と一緒に装備すると結構な火力を発揮する(画像は井河アサギの必殺技)。無双×4+迅刹×2より優先度が高いとは思えないが……。

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 今回はイベントで入手したSR【魔女だってクリスマス】リリスをご紹介。イベント産SRの例に漏れずステータスが低いが、特にSPDが33という驚異的な低さをしている。ただほかのステータスと違い、これは役立つ局面があるかもしれない。

 スキルは回復、ランダム2回攻撃、全体攻撃+自身回復と一通り揃っているため、使いやすい。ケーキをぶつけたり、食べたり、ダメージを受けた時に涙目でケーキを落とさないようにしっかり抱えていたり、ちびキャラのモーションが秀逸。
【魔女だってクリスマス】リリス
 イラスト:旭 CV:中家志穂


▲伝説の大魔女リリスの名を継ぐ孫娘。人間ではなく高位魔族で、人間界には武者修行に来た。才能と魔力は存分に受け継いだが、腕前が未熟な上に性格が天然過ぎてまったく活かせていない。お供のベリリクは先代から仕えている古代龍で、人間に化けられるらしい。はじめてのクリスマスをサンタ衣装で満喫している。


▲サンタからのプレゼントがあると言ってホテルに呼び出された小太郎。リリスはケーキを食べさせようとしてくるが、小太郎は母乳パイズリからの本番を望む。恥ずかしがりながら実は犯されたがっているのと、ふうまくん呼びなのと、たまに敬語が混じるのと、ボリュームのある髪を先っぽでちょちょっとまとめたしっぽ感のある髪型が好き。……好き!(強調)


▲奥義の1カット。巨大なケーキで敵を押しつぶしたあとで、ベリリクと美味しくケーキをいただく(かわいい)。ちびベリリクが地面をくんくん嗅いでたり、たまにブルッとなるのが犬らしくてよし(犬じゃないけど)。

次回予告

 次回は1月10日17:00に更新予定。多分、お正月イベントが始まっていると思うので、それをレポートしていく。


■TG Smart特製シリアルコードでアイテムゲット!

 『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』ゲーム内で下記のシリアルコードを入力すれば、プレミアムガチャチケットをゲット可能!

プレミアムガチャチケット 1枚
 シリアルコード:RRF7Y7USQ6F0ZZ

※シリアルコードの有効期限は、2019年1月3日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくシリアルコードの受付を終了する場合があります。


▲シリアルコード入力は『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』のバナーから。2種類あるうち、アサギのバナーのほうに入力しよう。

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます