ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

さくら奪還に燃える新規タワーイベントスタート!

 この連載は『対魔忍アサギ』や『対魔忍紅』など、原作・対魔忍シリーズのファンに向けて『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』のおもしろさを伝えるプレーレポートだ。

 今回は復刻イベント"最強の闇勢力!? ハッピーツイン爆誕!!!"&"決戦アリーナ"の結果報告と、開催中の新規タワーイベント"メス豚娼婦の館"の途中結果をレポートしていく。初心者講座ではクエストでの薬集めについて解説!(ゴブリンX)


▲"メス豚娼婦の館"のステージクリアー報酬は、EX-SRロージィ・ザ・ファントム(魔族)。ランキング報酬はEX-UR【メス豚娼婦】井河さくら(対魔忍)になっている。

ひと夏の幻のように儚いイングリッドとの旅路……!?

 まずは復刻イベントの結果だが、前回の新規"決戦アリーナ"で失敗してしまったので慎重にやった結果、どちらも余裕を持って報酬URをゲットできた。"最強の闇勢力!? ハッピーツイン爆誕!!!"の【ハッピーツイン】リリムは1枚、復刻"決戦アリーナ"の【忍魚の対魔忍】水崎香織は2枚。

 どちらもデッキには入らないが、取ることが目的だったのでこれでOKだ。ただこの調子でカードを増やしていくと、じきに倉庫が足りなくなってしまう。現状倉庫5まで合わせて、57枚ぶんしか余裕がない。レアリティーを整理して収納する限界が来ているので、そろそろNカードのコレクションを諦めねばなるまい……。

 次に始まった新規タワーイベント"メス豚娼婦の館"はイベントクエストを先へ先へ進み、入手エクストラptを競うというイベントだ。どのイベントでもそうだが、とりあえずは新カードを求めてガチャから入る。100ステージまでは入手ptに大きな差はないが、どうせなら最初からサポートカードを持っていた方がお得だ。

 という訳でステップアップガチャと、夏休み記念1日1回3連ガチャAを引いてみたが、UR【夏の陽炎】イングリッドは出ず。「まぁ、タワーはサポートURなくても致命的ではないしな……」とフェイントをかけながら通常のプレミアムガチャを回していたら、すんなりとイングリッドが出てくれた。

 いやぁ誰にかけたのかは不明だが、フェイントもかけてみるものだな……って、イングリッド強っ!? ろくに性能も確認せずにガチャっていたが、スキルLv1でダメージカット40%+防御アップ80%とかいう超性能をしていたらしい。

 早速、ルンルン気分でイングリッド含め3枚のサポートカードを入れたデッキを組んで準備は万端。ただ今回はサポートURが強い、期間が長い、報酬がさくらと伸びる要素が詰まっているので、ランキング争いは熾烈なはずだ。先行して余裕を持つため、100ステージを軽く超えて160ステージまで来ておいた。

 最終的には300ステージを超えて走るつもりではあるが、どこまで伸びるだろうか……? 一応、回復薬に余裕があるので、3枚を目標に据えておきたい。


▲"最強の闇勢力!? ハッピーツイン爆誕!!!"のエピローグではリリムとミナサキを張り倒し、無事に資金を回収。したと思いきや、桂木愛子との浮気(その後も連絡を取って口説いていた)が時子に感づかれて別の方向から大ピンチを迎える。時子の電話を切るための、迫真の演技(電波障害の口真似)が見どころ。


▲避暑地のお嬢様といった風情のイングリッドは、偶然が重なりお館様と夏のひと時だけを共に過ごしている状態だ。敵味方のはずのふたりが、触れ合い、すれ違う、本当に『対魔忍アサギ』なのか疑わしいほどのロマンチックなシチュエーションである。……まぁ実際は、ひと時どころか長期間デッキで活躍してもらいますけど!


▲"メス豚娼婦の館"は、フュルストに捕まったさくらを助け出すストーリー。メス豚娼館の店長であり、女性専門の怪盗ロージィ・ザ・ファントム(ふたなり!←重要 しかもエッチシーンは多人数の女性に責められる)を倒し、朧の術で追跡可能になったフュルストを追い詰める。


▲お館様がフュルストの前に立つため、陽動として東京キングダムにあるノマドの勢力、それも朧のシマを強襲するふうまオールスターズ(アルベルタ、ラークシャシャ、リリム、ミナサキ、ヤタガラス族の子供、リリコ、ロスヴァイセ、リーナ、ミシェア、セラステス、紫)。さらにクローンアサギ、美琴がお館様に付き添い、フュルストに止めを刺す役として紫水が待ち構える。……あれ、時子がいない?


▲最近こっそり楽しんでいるのが、タワー用のデッキ+1BPでボスを倒せるか、という遊び。今回はイングリッドが強いので簡単だった。朧の忍法、催眠刻印を受けると身体に刻印が刻まれるが、"朧マークのフュルスト"の頭(多分「おぼろ」の「お」)も似たようなものだろうか……?

初心者講座 クエストでの薬集め

 今回の初心者講座は、本作の基本中の基本、通常クエストでの薬集めについてだ。多くのお館様にとっては何を今更の話だが、レポートに説明なく毎回「薬集め」という言葉が出て来るので、講座の対象である初心者には不親切だろうと思い再度説明しておく。

 ここでいう薬とは、回復薬(小)とBP回復薬(小)のことだ。このふたつは主に、イベントではない通常クエストのレイドボスから入手できる。回復薬(小)を報酬として落とすレイドボスは、速疾鬼。BP回復薬(小)を報酬として落とすレイドボスは、赤鬼になる。

 通常クエストであればどのチャプター、どのステージでもこのふたりの鬼は出るため、薬集めをするステージはどこでもいい。よって、消費体力あたりの入手EXP効率が最もいいチャプター2-ステージ5がおススメになる。

 2-5を進み、2時間ごとに自然回復する6点のBPを使って、出たレイドボスをひたすら倒していくのが、薬集めの基本だ。時間があれば、鬼以外を救援要請に出して誰かに倒してもらうと、BPの節約になる。途中で体力が尽きたら稼いだ回復薬(小)を使って回復し、6点のBPを使い切るまでやろう。

 注意点として、どちらの鬼も発見者報酬で薬1個、MVP報酬で薬2個(Lv21〜30は3個、Lv31〜50は4個)を落とす。そのため、救援依頼でHPが半分以下になっている鬼を倒しても薬は得られない。

 初心者の目標は、まず鬼をできるだけ高いLvまで倒せるデッキを作ることだ。そのために魔族に強いカード(鬼はどちらも魔族)を優先して育てたり、イベントのEX-SRを取って戦力を増強していこう。そのうちに薬が十分に貯まるはずなので、イベントでのランキング報酬を目標にするのはそれからになる。


▲イベント中も薬集めは続く。イベントへの参加は、稼いだ薬で体力やBPを回復して行うこと。特にタワーイベント期間中は、イベントにBPを使用しないため絶好の薬集めポイントになる。

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 今回はガチャから手に入れたUR【夏の陽炎】イングリッドをご紹介。スキルも強いが、そのあとレベルマックスにしてみたら防御力が9992もあって、ほとんどLRみたいな数字だった。うぅむ、平和そうなカードなのに強い。

 結構やらかす人なので、平和でリラックスしていたり、相棒が側にいた方が実力が出せるのかもしれない。
【夏の陽炎】イングリッド
 イラスト:カガミ CV:榊木春乃


▲魔界の貴族階級の出身で、現在はエドウィン・ブラックの護衛兼秘書。切り裂いたものを炎で焼き尽くす剣技を使う。このカードはお館様を罠に嵌めて捕えた際のもの。「魔界の」と注釈つきはいえ騎士道精神にあつい彼女は勝因になった部下の不意打ちを卑劣なものと断じ、つきっきりで傷の手当て(と監視)をしている。プライベートっぽい服装からすると、ノマドの活動からは少し外れた独断の部分が大きいようだ。ちなみに裏絵は屋内での裸セーターになる。


▲ブラックのために用意した清楚なワンピースのイングリッドを、ひまわり畑で押し倒す。主人に強い忠誠と、それ以上の感情を向ける女に対し、手に入らないからこその劣情をたかぶらせるお館様。手練手管で彼女の感情を無理やり振り向かせ、快感を与え合う。いつもの調教シーンとは違い、大きなストーリーの中のエピソードとして挿入されているのがいい。このカードを経由すると、今後のイングリッドの見え方がガラリと変わる素晴らしいシナリオである。

次回予告

 次回は9月1日17:00更新予定。"メス豚娼婦の館"の結果と、次回イベントについてお届け!


TGSmart特製シリアルコードでアイテムゲット!

 『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』ゲーム内で下記のシリアルコードを入力すれば、BP回復薬をゲット可能!

BP回復薬 1個
 シリアルコード:VP294Z7PBF37U1

※シリアルコードの有効期限は、2017年9月1日16:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくシリアルコードの受付を終了する場合があります。


▲シリアルコード入力はバナーから!

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます