ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

GWの長丁場! まだまだ続くレイドイベント!

 この連載は『対魔忍アサギ』や『対魔忍紅』など、原作・対魔忍シリーズのファンに向けて『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』のおもしろさを伝えるプレーレポートだ。

 今回は開催中のレイドイベント“春の嵐に御用心”の途中経過を報告する。初心者講座では、ヘルプユーザーとして押さえておくべきカードのスキルについて紹介!(ゴブリンX)


▲“春の嵐に御用心”のpt達成報酬はEX-SR【ふうま七衆】リーナ(魔族)、ランキング報酬はEX-UR【烈翔天雷】水城ゆきかぜ(対魔忍)になっている。

ゆきかぜを倒して目指せ1400位!

 “春の嵐に御用心”は、イベントクエストで限定レイドボスを倒し、討伐ptを集めるレイドイベントだ。フィーバータイムに入るとレアレイドボスの【烈翔天雷】水城ゆきかぜだけが出現するようになり、さらに討伐ptを多く落とすアナザーレイドボスが出現する。

 つまりフィーバータイムに何回入ったか、1回のフィーバータイムで何体のアナザーレイドボスを倒したかが勝負の分かれ目になるのだが、それ以外に特攻カードをデッキに入れていると、入手討伐ptに倍率がかかる。

 中でも特攻URは限定レイドボスへの攻撃力5倍、討伐pt1.5倍という破格の倍率をしているため、これがあると最終的な入手討伐ptが段違いだ。今回は運よく、そんな特攻UR【たいまにん】リリムを引くことができたので、ランキング報酬が2枚手に入る1400位以内を狙っていきたい。

 そのためにゴールデンウィークの最中、毎日1〜2回は必ずフィーバータイムに入って踏ん張っている。減っていくBP回復薬を補うために赤鬼も倒さねばならないので、なかなか忙しい充実した対魔忍ライフだ。対魔忍の攻撃カードは不足しているので、この調子でぜひEX-UR【烈翔天雷】水城ゆきかぜをゲットしたい。


▲GW記念1日1回3連ガチャからゲットー! 久しぶりの特攻UR! ここ数回の特効URの中ではスキルが弱めだが、可愛いからいいのだ。こちらもなぜか(ごっこ遊びなのに)本当に対魔忍の攻撃型だし。


▲お館様がアジトでノマドへの対抗策を練りながらのんびりしようと思っていたら、リーナが夜這いに来るわ、リリムとミナサキは対魔忍アサギごっこでうるさいわ、挙句の果てにゆきかぜが襲い掛かって来てリーナまで敵に回るというハチャメチャストーリー。……これは、し、四天王(何のかは言わない)そろい踏み!?


▲5月4日夜時点の順位。イベントは5月8日23:59までなので、あと4日この順位を維持すればいいだけだ……既に250個ほどBP回復薬(小)が減っているが、これでも特攻URぶん楽をしているし、最後の走り合いでは負けないはずだ。


▲今回のデッキ。リリムだけでなく、特攻HRのユーリヤと、特攻Rのレイナも入っており、攻撃力は10万を超える。貧乳白髪褐色メイドお帰り! と思ったけど、まだ帰って来てはいないのね。


▲現在291レベルのレアレイドゆきかぜ。最近は特攻HR、Rのスキルも強いので、一応カンスト付近でも、半分くらいは1BPで倒すことが可能だ。

初心者講座 注目ヘルプユーザー

 今回の初心者講座では、ヘルプユーザーとしてよく見るカードの中でも特に強力で、かつデッキ制限のあるスキルについて解説していきたい。

 ポイントは、スキルの効果文に入っているデッキの制限の見方だ。ちなみに以下で例にしている3人のうちセラステスと不知火はスキルが2種類の効果を持ち、制限にかかっていても、制限がない方の効果だけは発動するので、そういう意味でも紛らわしい。

 初心者でこれらのカードを持っていなくても、ヘルプユーザーとして指定すればかなりの力になるため、デッキは彼女達に合わせておいた方が得だ。特に【彷徨いサイボーグ】アサギはよくリーダーになっているので、意識しておこう。

【彷徨いサイボーグ】アサギ

▲【彷徨いサイボーグ】アサギのスキル制限は、「攻撃デッキと防御デッキのメンバーとリーダーに同名カードがなければ」。これは赤で囲った範囲に、同名カードがなければ(攻撃と防御に分かれていてもダメ)発動する。ヘルプユーザーで選んだ時も、実際にデッキに入っている時も、制限として見るのは赤で囲った範囲だ。つまり、画像の状態はリーダーとヘルプユーザーに【彷徨いサイボーグ】アサギがいるが、赤の範囲には1枚しかないので、ちゃんとリーダーもヘルプユーザーもスキル発動する。

【暴れん坊蛇娘】セラステス

▲【暴れん坊蛇娘】セラステスのスキル制限は「攻撃デッキのメンバーとリーダーに3属性すべて含まれていれば」。これは、青で囲った範囲に、3属性が含まれていれば発動する。ヘルプユーザーで選んだ時も、実際にデッキに入っている時も、制限として見るのは青で囲った範囲だ。つまり、画像の状態はヘルプユーザーまで含めれば3属性揃っているが、青の範囲には2属性しかないため、ヘルプユーザーのスキルは発動しない。

【春暖の抱擁】水城不知火

▲【春暖の抱擁】水城不知火のスキル制限は「防御デッキのメンバーとリーダーに3属性すべて含まれていれば」。これは、緑で囲った範囲に、3属性が含まれていれば発動する。ヘルプユーザーで選んだ時も、実際にデッキに入っている時も、制限として見るのは緑で囲った範囲だ。つまり、画像の状態は緑の範囲だけで3属性が揃っているため、ヘルプユーザーのスキルが発動する。

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 今回は入手したUR【たいまにん】リリムを紹介。スキルはレベル1で攻撃力+4000&60%アップで、対魔忍版の【ふうま七衆】千眼の時子といった性能。対魔忍の攻撃カードなので、上で使っているように【暴れん坊蛇娘】セラステスのスキル条件を満たすのにちょうどいい。
【たいまにん】リリム
 イラスト:カガミ CV:青葉りんご


▲魔界に住む下級魔族。人間の夢の中に入り、好き勝手に改変したり、生気を奪ったりできる。ふうまに敗れてからは組織に厄介になっており、ミナサキとのコンビで場を引っ掻き回す。今回は対魔忍アサギごっこで、“たいまにん”役をやっている最中。


▲せーぎの対魔忍を名乗るリリムに散々遊ばれたお館様が、取っ捕まえておしおきの図。「対魔忍は感度を上げて躾けられるのが大好き」「対魔忍は大体マゾ」というお館様理論に従って、触手さん達に対魔忍用のおしおきをお願いする。ちっちゃなボディにしっかりくびれ、ぽっこりお腹のコンパクトグラマーラインが美味しそう!

次回予告

 次回は5月12日17:00更新予定。“春の嵐に御用心”の結果報告と次回イベントのレポートをお送りする。


TGSmart特製シリアルコードでアイテムゲット!

 『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』ゲーム内で下記のシリアルコードを入力すれば、BP回復薬をゲット可能!

BP回復薬 1個
 シリアルコード:S2G2HK1VLKJYFL

※シリアルコードの有効期限は、2017年5月12日16:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくシリアルコードの受付を終了する場合があります。


▲シリアルコード入力はバナーから!

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます