ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

ソニアが手に入るレイドイベントも残りわずか

 この連載は『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』について語る、プレーレポートだ。毎週木曜日は『RPGX』の日。ということで、今回も元気に『RPGX』のレポートをしていきたい(掲載シリアルコードは『決戦アリーナ』のもの)。

 と言いつつ、イベント後半はあまり話す内容がないため、この機会に初心者へのアドバイスめいたことをやっておこうと思う。とりあえずは、イベント後半に何をしていたかをレポートしていこう! (ゴブリンX)


▲イベントの報酬はソニア以外交換してしまったため、適当に救援のイベントレイドを叩いたり、自分で中級を呼び出したりして、金塊と経験の書を入手中。レイドイベントが一番実入りがいいため、この期間に稼いでおきたい。


▲あとはパネルミッションをこなす以外は、ひたすらにデイリーを周回。経験値と覚醒素材を貯めていた。数字のいい装備も欲しいが、これは運次第なのでぼちぼちとメインクエストをやったり、他人のLv.50通常レイドを見つけた時に叩いている。


▲ユニット的には、新たに入手したユニットをクエストに連れて行き信頼度をアップした。再びR以上は全員信頼度マックスの状態にできている。

初心者アドバイス 中忍への道!

 ここからは始めたばかりで右も左もわからない初心者対魔忍を、ちょっとだけできる対魔忍に導こうというコーナーだ。細かい仕様の話をする前の前提知識として、今回は初心者の「何やったらいいの?」という疑問に答えていきたい。

 ゴブリンも偉そうなことを言えるほど詳しい訳ではないのだが、『RPGX』開始からレポートを10回以上書いたし、イベントも多分一通り経験したと思うので、とりあえずここまでの経験をもとに一度アドバイスをまとめておきたい。

 以下、初心者のやること。数字は優先度で、順番にやる訳ではなく並行して進めていく。
【1】ユニット集め
 R以上のユニットだけで部隊が組めるように、ガチャを回して5人以上集める。

・メインクエストのサブミッションを各3つすべてこなし、対魔石を入手
・パネルミッションを達成し、対魔石を入手
・イベントで対魔石やガチャチケットを入手(できそうなら)

【2】ユニットのレベル上げ
 手に入れたR以上のユニットのレベルを上げる。レベルマックスになったら覚醒。誰を上げるか迷うようなら、回復役と高レアリティー優先。もしわかるなら単体特大攻撃スキル持ち(そのうち解説したい)。

・土日のデイリーにある経験値クエストをやる
・デイリーで必要な覚醒素材を集める(SRは素材集めが面倒なのでしばらく放っておく)

【3】装備集め
 部隊に編制した5人ぶんの装備品を集めてセットを作る。

・メインクエストをクリアーした際に出現するレイドボスを倒す(救援に出してもOK。各チャプターに特定のレイドボスが出現し、特定の装備を落とす)
・マルチバトルに救援に出ているレイドボスに参加して、参加報酬をもらう

[オススメ装備セット] ※レアリティーはR以上ならOK
攻撃役:無双×4、迅刹×2(チャプター5・ブレインフレーヤー、チャプター7・ファウスト)
回復役:不動×4、迅刹×2(チャプター6・ナーガソルジャー、チャプター7・ファウスト)

【4】イベント参加
 イベントに参加してみて、感覚を掴む。やれそうなら、目玉報酬の限定SR(1体入手は意外と簡単)やガチャチケットを狙ってみる。


▲と、上の4つをやっているうちにイベントで限定SRと、それをLRまで覚醒するための神秘の至宝×3を入手できるようになれば、とりあえず最序盤は抜けたと思っていいだろう。


▲丁寧に書いたが、目的別でなくやること別にまとめると、メインクエストを進める、デイリーやる、レイドボス叩く、イベントに参加してみる。と、しごく単純な話だ。……ダークガードさんプリティー(左上から目をそらしながら)。


▲アドバイスとは違うが、ストーリーが読みたい人はメインクエストを進めていけば、たっぷり見ることができる。期間限定の各イベントでも結構お話が進むため、見逃さないようにしたい。過去のイベントは……見ることができないので、せめて過去レポートを参照のこと。


▲エッチシーンが見たい人は、部隊にそのユニットを入れてクエストをクリアーし、信頼度を上げるといい。デイリーの信頼度クエストをやらなくても、普通にプレーしていればほどなくマックスになる。

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 2週に1回の恒例みたいになってきているが、SRが入手できていない今週は、『決戦アリーナ』のエッチシーンを紹介しておきたい。

 ターゲットは、『RPGX』で新ユニットとしてピックアップされている仮面の対魔忍さん。……と思ったけど、【ホワイトデー】仮面の対魔忍を除くと、【米連の協力者】仮面の対魔忍しか持っていなかった。以前に紹介してから1年以上経っているからまぁいいか……。

 キャラクターの説明は、『RPGX』の【パーティ】仮面の対魔忍のプロフィールから。
【米連の協力者】仮面の対魔忍
 イラスト:カガミ CV:児玉さとみ


▲正体は朧の本来の中身である甲河朧。甲河一族がエドウィン・ブラックに滅ぼされた時、殺される寸前に心転移によって精神だけ脱出した(体はフュルストがあれこれいじっていまの朧になった)。その後米連に渡り、ブラックと敵対するDSO(防衛科学研究室)と協力。一族の生き残りであるアスカを保護しつつ、復讐の機会を伺っている。


▲(見た目だけ)ショタな淫魔に騙されて、淫紋を刻まれてしまった仮面の対魔忍。なんだかんだと強がっていたが、結局は淫魔のチンポとテクに負けてイカされまくる。そしてこの少女みたいな顔である……アサギより上のはずなのに、かわいいやんけ。……いや、これ朧より明らかに若いよね? 心転移で移った先が若い肉体だったとかなのだろうか?

次回予告

 次回は12月17日17:00に『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』のレポートを更新予定! 『対魔忍RPGX』のレポートは、12月20日17:00


■TG Smart特製シリアルコードでアイテムゲット!

 『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』ゲーム内で下記のシリアルコードを入力すれば、回復薬をゲット可能!

回復薬 1個
 シリアルコード:2MF1XFFP4ADURE

※シリアルコードの有効期限は、2018年12月20日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくシリアルコードの受付を終了する場合があります。


▲シリアルコード入力は『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』のバナーから。2種類あるうち、アサギのバナーのほうに入力しよう。

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます