ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

ZEROアサギのお正月ストーリーイベント開催中!

 この連載は『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』について語る、プレーレポートだ。毎週木曜日には、『対魔忍RPGX』のイベントについてお送りしている。『対魔忍RPGX』では1月16日まで、ストーリーイベント"迎春! 猪パニック!"が開催中。今回はこちらの模様をレポートしていこう! ("2019年もよろしくお願いいたします"ゴブリンX)

 "迎春! 猪パニック!"は、イベントクエストを周回してイベント専用ミニチケットを集め、ボックスガチャをカッパカパ開けて行く形式だ。メインの報酬がSR【2019正月】ZEROアサギになっているのだが、イラストが素晴らし過ぎて始めて見た時、数秒間ほど気を失ってしまった。

 ちなみにZEROアサギというのは、PCゲーム『対魔忍アサギZERO』の主人公であるアサギのこと。つまり、通常のアサギ(五車学園校長)より若く、まだ学生である。イベントでは彼女……と猪の姿の小太郎が活躍するストーリーが展開するのだが、見てない人には猪の意味がわからないと思うので、とりあえずその内容を紹介していく。

 あとZEROアサギは原作で娼婦に堕とされる展開があって、その設定を踏襲している(っぽい)セリフがあるので、原作を知らない人は戸惑うかも。「ご指名」とかは、そのイメージだと思われる。


▲見ただけで射精する超伝奇系のサキュバスと勘違いした人も数人いると思うが、こちらはイベント報酬になっている麗しのアサギさんである。若くてお肌ツヤッツヤなので、語尾に「♪」をつけても「BBA無理すんな」とか言われないのである。で、右にいるのが我らが小太郎。猪ボディなので、普段より戦闘力が高いのが笑いポイント。


▲どういう状況かというと、ZEROアサギのいる別次元で新春の福猪・清麻呂を召喚し、それを狩るという瑞獣の儀が開催された。なんでも清麻呂を狩れば願いが叶う、しかし狩れなければ大きな災いが訪れるらしい。狩られたくない清麻呂は、適当な次元から小太郎を引きずり込み、身代わりとして仕立て上げたという訳だ。小太郎は元の姿&元の世界に戻るため、災厄を防ぎたいZEROアサギと一緒に本物の清麻呂を追っていく。


▲正月イベントらしく、晴れ着キャラが総登場して華やかな雰囲気に。フェリシア(地上における魔族の最大結社ノマドの首領であるエドウィン・ブラックの娘)は、パパと初詣に行くという願いを叶えるため、豚さんを殺しに来る。『対魔忍紅』のキャラクターなのだが、原作でのイカレっぷりを考えると「福のエネルギーはフェリシア様のものだぜ!」という風にオーク傭兵から慕われているのが意外だった。


▲「火遁衆3番隊筆頭・眞田焔見参!!!」晴れ着なのは、初詣をぶっちぎって清麻呂を捕まえに来たかららしい。戦闘狂で話を聞かない性格だが、歯を剥いて笑うところがかわいい。あと結構セリフが面白い。ストレートに読むと「さなだほむら」なのだと思うのだが、「まきたほのお」の可能性もあるので、油断できない。


▲こちら小太郎たちが暴れすぎたせいで、初詣の途中で呼び出されたアスカさん。羽子板は武器。日常生活用のアンドロイド・アーム&レッグも持っているはずだが、着替えてないところを見ると、この格好で神社に行っていたようだ。面倒だから、空飛んで帰る気だったんじゃなかろうか。


▲結構軽い性格で、ナンパに失敗して落ち込んでいた(小太郎の見た目だったのもいけなかったのかもしれない)清麻呂を討ち果たし、無事に帰還した小太郎。家で待っているのがさくらという辺り、もう完全に正ヒロインのポジションである。お姉ちゃんのZEROアサギが心配してたので、なんとか無事を知らせてあげたいところだ……お姉ちゃんもこっち来て一緒に住めばいいのでは?(名案)

増えたSRたちをLRまで一気に育成!

 お正月はストーリーイベントだけでなく、デイリークエスト全開放&AP半減や、期間限定ユニットのピックアップガチャ、正月属性限定SR確定ガチャなんかをやっていた。で、1月6日まではAP半減を利用して経験値クエストを回していたため、実はまだストーリーイベントのボックスを開け終えていない。

 その代わり育成を後回しにしていたSRを、すべてLRにまで育成できた。AP半分でも大変だったので、こういう施策がたまにあると嬉しいところだ。


▲はい大吉! これが課金の力だ! といっても覚醒素材セットが欲しいな〜と思って買った、正月特別セット梅に入っていた"正月確定ガチャチケット"1枚で引いたので、とても運がよろしい(6%)。その後、ピックアップガチャから焔とフェリシアもゲットできた。


▲属性限定SR確定ガチャは、とにかくかぶりを避けたかったので超人か自然の2択に。超人は万能な【クリスマス】秋山凜子を持っているのと、自然ならSR3人誰が来ても別方向の戦力になるということで、自然をチョイスした。結果、見事にイングリッドさんをお出迎え。密かに持っていないHRナディアも期待していたが、そちらは縁がない様子。


▲経験値クエストをぶん回したお陰で、LR100Lv.が増えてご満悦。あと全然やっていなかったデイリークエストのサブミッションもすべてこなし、対魔石も稼いでおいた。表絵のほうが好きなキャラも多いのだが、信頼度マックスの区別のため、すべて裏絵にしてある。ちなみに最も表と裏の区別がつかないのは、【支援型兵装】甲河アスカ。


▲鍛えたユニットで、汎用レイドボス部隊を組みなおしてみた。自然レイドがいないのをいいことに、科学染めである。イベントをやっていてまだ実戦投入していないので、もし打たれ弱かったらリーダーを【新年満喫】甲河アスカに変更する予定。


▲クリスマスとお正月で地味に評価を上げたのが、ユニットとかではなくプレムアムガチャチケットではないだろうか。なんといっても期間限定ユニットを引くための、ピックアップガチャが回せるのが大きい。早速、次の期間限定に向けて、ガチャチケットを貯め込みに走るゴブリンであった。

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 今回はSR【新年満喫】甲河アスカをご紹介。ZEROアサギと迷ったが、たまにはイベント産以外のSRを自慢したいのでこちらで。

 すでにLR100Lv.まで育成済みなのだが、素でATKが710とSPDが85あって、とても優秀なアタッカーになっている。スキルも3種すべて単体攻撃+デバフで、レイドボス相手に使いやすい。なかでも、DEFアップが不足しているゴブリン部隊には、スキル2の敵ATKダウンが頼もしい。
【新年満喫】甲河アスカ
 イラスト:葵渚 CV:手塚りょうこ


▲元対魔忍で、現在は米連に身を寄せているサイボーグ戦士。アンドロイド・アーム&レッグに内蔵された兵器と、風遁の術で闇の組織に加担する者を皆殺しにする。普通に日本人で主な勤務地も日本なので、お正月を満喫しているようだ。


▲桐生佐馬斗(対魔忍のギャグマンガ的博士キャラ。魔界医療の権威)から貰ったビックリドッキリ魔具で発情させ、羽根つきでアスカに勝利した小太郎。罰ゲームと称し、アスカにご奉仕を強要する。フェラ、パイズリ、落書き、挿入、アナルとフルコースで、2019年のひめはじめをいただきます。
 そういえばこんなのあったなと最近思い出した画像を並べる機能で、奥義をご紹介。対魔キックからの初日の出爆発で単体攻撃を行う。ミニキャラのデフォルト状態は口をパカーっと開けてアホの子っぽいが、奥義中の表情は格好いい。

次回予告

 次回は1月17日17:00に更新予定。多分、"迎春! 猪パニック!"が終わって次のイベントが開始していると思うので、それをレポートしていく。


■TG Smart特製シリアルコードでアイテムゲット!

 『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』ゲーム内で下記のシリアルコードを入力すれば、BP回復薬をゲット可能!

BP回復薬 1個
 シリアルコード:XZEBZZPBPKPVTX

※シリアルコードの有効期限は、2019年1月17日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくシリアルコードの受付を終了する場合があります。


▲シリアルコード入力は『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』のバナーから。2種類あるうち、アサギのバナーのほうに入力しよう。

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます