ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

タワーイベントの次はタワーイベント!

 この連載は『対魔忍アサギ』や『対魔忍紅』など、原作・対魔忍シリーズのファンに向けて『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』のおもしろさを伝えるプレーレポートだ。

 今回は同時開催されていた復刻イベント“決戦アリーナ”&“執事を救え!〜淫魔たちの宮殿〜”の結果報告と、現在開催中のタワーイベント“アミダハラ上空に巨大ロボを見た!”についてレポートを行う。初心者講座では、タワーイベントの30分走について実験!(ゴブリンX)


▲“アミダハラ上空に巨大ロボを見た!”の報酬は、EX-SR【パーフェクトジェネラル】ルネとEX-UR【暴れん坊蛇娘】セラステスという、以前登場したキャラクターが再登場している。

対魔忍は体力が大事! あと回復薬!

 まずは“決戦アリーナ”と“執事を救え!〜淫魔たちの宮殿〜”のダブル復刻の結果報告から。“決戦アリーナ”は、2回のフィーバータイムで稼いだ61万決戦ptで危なげなく2623位に入り、ランキング報酬のEX-UR【危険な護衛】ラークシャシャをゲット。

 人気カードが報酬になったときにどうなるかはわからないが、復刻イベントのランキング報酬は“決戦アリーナ”が一番楽に取れる気がする。一方のタワーイベント“執事を救え!〜淫魔たちの宮殿〜”は、時子が報酬のせいか、いつもの復刻イベントに比べるとptの伸びが大きかった。

 いつもは150階くらいまで進めば大体大丈夫なのだが、今回は170階まで走り330万エクストラptを稼いで2353位だった。少々回復薬を消費したが、例によって中間ランキングでガチャチケットを7枚手に入れたし、EX-UR【忠実なる執事】ふうま時子も手に入ったのでまったく問題はない。

 問題はないのだが、新規イベントの“アミダハラ上空に巨大ロボを見た!”が連続してタワーイベントだったので、少々回復薬が心配だ。これまで散々貯めて来たため、本気になれば回復薬小換算で700個は突っ込めるのだが、それをやるとまた備蓄に時間が掛かってしまう。

 なのでまぁ、400個〜500個くらいの消費で取れると嬉しい。最近のレベルアップ割り振りポイントはすべて体力に割り振っているため、そろそろそれが活きて来る気がする。逆に懸念は、イベント期間が9日間と長いことと、URサポートカードの七瀬舞が引けていないことだろうか。

 イベントと同時に、UR交換チケット(過去の限定URと交換できる)がもらえる1000日記念UR確定20連ガチャが始まったため、いつもより限定URを手に入れるお館様が多いことを考えると、回復薬の消費は覚悟しておいた方がよさそうだ。


▲“執事を救え!〜淫魔たちの宮殿〜”のエピローグ。幼い日にした、弾正から時子を奪うという約束を実現したお館様。その約束通り、時子が夜伽に現れる……そしてこの目である。あ、姉上ーっ!


▲サービス開始1000日を記念した、1000日記念アニバ―サリーガチャも実施中。こちらは無料で引けて、過去に登場したUR/LRから1枚が手に入る! ……さくらさん、前も復刻特別ガチャから出てましたよね?


▲せっかく中間ランキングで手に入れたガチャチケットだったが、Rサポートカードのリヴァリスがさっぱり引けずに30枚以上使ってしまった。HR以上確定ガチャのお陰でHRは比較的楽に引けるのだが、思わぬ落とし穴が……ぬぅ。


▲“アミダハラ上空に巨大ロボを見た!”はアミダハラで人間型のセラステスと一緒に、ルネの乗った巨大ロボ・パーフェクトジェネラルと戦うストーリー。どうやらルネは女子会仲間の同僚、セシリアを取り返しに来たらしい。米連も意外と楽しい職場なのかもしれない……(対魔忍と比べると)。


▲イベントでは1000日記念コレクションカードとして、原作ヒロインのNカード8種類がドロップする。132階まで来てまださくらしかドロップしていない(さくらだけ3枚も手に入れた……)が、どうせ200階を越えて走るためのんびり集めて行こう。

初心者講座 タワー30分走実験

 初心者講座では、木曜日のログインボーナス「クエストでの獲得EXP2倍」の30分間にどれだけタワーを登れるのかを実験してみた。体力が213(途中でレベルアップして214)もあるので、相変わらず初心者講座とは少し毛色が異なるのだが、たまの実験系ということでご容赦頂きたい。

 実験方法は単純で30分間、タワーを上り続けるだけ。実は登る速度はスマホ版の方が早い(実験済み)のだが、とりあえず使用したのはPC版で、連続して登っていると何やら動作が重くなるため、定期的にF5を押しながら走り続けた。結果は、30分で

・112階到達 (水曜に1歩だけ進んでおいたため、1階の2歩目から)
・回復薬(小)88個使用 (体力換算で約9400点。毎回体力0で回復はしないため実際はもっと少ない)
・エクストラpt455940入手 (HRとRのサポートカード入り)
・EVガチャpt2684入手

だった。100階を超えるとさらに回復薬の使用個数が増えて、そのぶんエクストラptもかなり増加するはずだが、とりあえずの基準として見てほしい。


▲走っている最中は、何度もカード売却をするため1000日記念コレクションカードを売らないように注意。コレクションカードを手に入れたら、デッキに組み込むとエクストラptにボーナスがかかる。

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 今回は入手したEX-UR【忠実なる執事】ふうま時子をご紹介……と思ったが、そういえばイベントのエピローグがエッチシーン1と同じだったので、入手したてのEX-SR【パーフェクトジェネラル】ルネに変更。中身はこんな娘なので、初心者が80階までがんばって走るかどうかの参考にしてほしい。
【パーフェクトジェネラル】ルネ
 イラスト:旭 CV:宮森ゆう


▲特務機関Gに所属する、自称正義の味方の少女。多重魔力バリア、各種ミサイル、超加速装置など、最新兵装を山盛りにしたロボット兵器の開発者であり乗り手。子供たちのヒーロー、ジェネラルハロウィンを名乗っていた際にふうまに敗北し、復讐のためにさらにロボを強化&巨大化。パーフェクトジェネラルとなって帰って来た。


▲再びルネを捕獲。前回カードでは巨大な胸をいじるだけいじって、特殊なローションで母乳を吹き出させていたが、どうやら処女だったらしい。今回はローション+本番でがっつり純潔を頂きます。ちなみにローションの入手元はLiLith作品『奴隷な彼女2』の登場人物、野田丸太の様子。

次回予告

 次回は3月31日更新予定。次回イベントの開始日のはずなので、いつもより遅れるかも?


TGSmart特製シリアルコードでアイテムゲット!

 『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』ゲーム内で下記のシリアルコードを入力すれば、BP回復薬をゲット可能!

BP回復薬 1個
 シリアルコード:N3YNTXBEMW297U

※シリアルコードの有効期限は、2017年3月31日16:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくシリアルコードの受付を終了する場合があります。


▲シリアルコード入力はバナーから!

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます