ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

ミナサキの限定ユニットが手に入るレイドイベント開催!

 この記事はプレゼントコード付きで毎週更新している、『対魔忍RPGX』のプレーレポートだ。今週は開催中のバレンタインレイドイベント"やっぱり対魔忍のバレンタインは厳しい"をレポートする。

 バレンタインといえば本筋のストーリーと別に、チョコレートを巡る熾烈なヒロインバトルも気になるところだ。特に『RPGX』ではヒロイン争いが一進一退の見応えある状態になっており、本人たちの思惑をすっ飛ばして野次馬的に楽しめるのが面白い。

 そちらの話を絡めつつ、まずは本筋のイベントストーリーを追いかけていこう! (ゴブリンX)


▲"やっぱり対魔忍のバレンタインは厳しい"は、五車町のバレンタイン模様から始まる。登場するのはアスカ、蛇子、凜子、黒田巴に穂稀なお。特になお先輩は堂々と下駄箱でチョコレートを渡してくるため、周囲の視線が痛い。風紀隊の隊長ということもあってか、生徒からはかなり人気らしい。小太郎の反応を見るに、まだなおが男性だと気付いていないようだ。


▲しかし、なおが小太郎にチョコを渡したのは、最近噂のチョコレート泥棒をおびき寄せるためだった。その割に1ヵ月前から入念にチョコを選んでいたというのは置いておいて、まんまとメルシー&ノラ猫軍団が引っ掛かり、姿を現す。前にもあったが、なおが小太郎に寄せる囮としての信頼はなんなのか。そして実際、囮として極上のエサになってしまう小太郎なのであった。


▲ヨミハラに住むメルシーたちは、ミナサキがミリアムに作らせたチョコレートを盗んで食べたことにより、チョコレート依存症になってしまったという。麻薬チョコで一儲けしようとしたミナサキだったが、ミリアムが魔界カカオと間違えて魔界マタタビを入れてしまったのだ。そこで対魔忍に助けを求めるため、五車にやって来たらしい。


▲ちょうど五車……というか小太郎の家に来ていたミナサキを問い詰め、魔界マタタビの中毒に効く薬草のことを聞き出す小太郎たち。その薬草、ネコビタマ草を摘みに行くが、さすが相手は魔界出身。植物のくせにシュバシュバ動いて自衛する逞しいネコビタマ草に、蛇子も孤路先輩も苦戦する。


▲しかし、なお先輩を攻撃したのが運の尽きだった。日常をかわいくすごせるように、こだわり抜いて調整した制服を傷つけられたなおは激怒。最大出力の光遁の術でネコビタマ草を焼き払い、無事にその根を手に入れる。超不味いネコビタマチョコを食べてトラウマになったメルシーたちは、チョコ依存症が治り、ヨミハラに帰って行くのだった。


▲というのが主なストーリーなのだが、その前後をアスカ&蛇子のチョコにまつわるシーンで挟み、ラストが二重オチになっている。アスカは小太郎にチョコを渡すために五車まで(オシャレして)訪れ、チョコをノラ猫に盗まれる。そのチョコを取り返せたのかどうかは定かではないが、散々渡し方に迷った挙句、宅急便で送りつけるというよくわからない結論に至ったらしい。連絡先知らないネタから派生した微妙な距離感は今後も継続しそうだが、順調に小太郎への想いを育てている態度は高ポイント。


▲一方の蛇子は毎年恒例のことなので、あっさりと小太郎に手作りチョコを渡す。そして特に意識もせず小太郎もそれを食べるのだが、トリュフチョコの中には生ダコとわさび、タコの塩辛、タコの唐揚げなどが詰め込まれていた。まさかのメシマズ設定! ここに来て新たな属性を手に入れたのはいいのだが、肝心の小太郎との距離は一歩も縮まっていない。今年のバレンタインの勝者は、小太郎へのチョコを長期間真剣に選び、さらにかわいいもの好きがド本気であることを見せつけたなお先輩と言わざるを得ないだろう。

ネコビタマ草を刈って豪華報酬をゲット!

 "やっぱり対魔忍のバレンタインは厳しい"はイベントクエストで集めた挑戦券でレイドボスを呼び出し、倒して手に入れた証のメダルで報酬を引き換えるレイドイベントだ。

 注意点はデイリーの対魔石を取り逃さないこと。毎日、交換所を開く癖をつけよう。証のメダルはMVPが取れなくても貯められるので、自分で呼び出したレイドボスを救援で倒してもらったり、誰かの呼び出したレイドボスにちょっとお邪魔するなどで必要なぶんを貯めるといい。

 期間が長いので焦る必要はないが、次第にレイドボスに参加する人数は減るため、上級は早めに倒して先に金のメダルを集めておくのがコツだ。


▲今回のレイドボスはネコビタマ草。属性は自然なのだが、わが軍は科学アタッカーが不足しているため、半分超人でまかなっている。クリティカル率アップとDEFダウンを使うくらいで、そんな特殊なことはしてこない。なんのひねりもなくストレートに"草"なビジュアルが、逆に衝撃的。


▲特別な点と言えば、ネコビタマ草は報酬としてメダル以外に"義理"と"本命"というバトルアイテムを落とす。どちらも全体HP/SP回復アイテムだが、本命は全回復するためかなり強い。義理という名前からしてこっちはアスカが送ったチョコだと思われるが、だとすると本命は……ゆきかぜの家を模した城か? じいや作だったりして。


▲あとはイベントと別にミッションがバージョンアップし、デイリー、ウィークリー、累積の3種類にわかれた。デイリーではAPが貰えるようになり、クエストの周回がはかどる。累積はこれまでに条件を満たしていた対魔石がまとめてもらえたので、一気に150個近く増えた。この対魔石を使って、限定のアスカを……。


▲あっ……あっ……!


▲引けましたー!!!! 限定ユニット確定11連ガチャの成果がR【ホットチョコ】メルシー×2だったのでめげかけていたのだが、なんとか限定ピックアップガチャからゲット。ついでにアスカを引くまでに、HR【VDラッピング】ミリアムと、持ってなかったRルーラーも引いた。バンザイ。


▲ちなみにバレンタイン特別ログインボーナスで出てくるのも、アスカと蛇子。なんか気取ったセリフを言っているが、実際は宅急便で送っているので、こちらは彼女が自室で練習した理想の渡し方に違いない。来年は連絡先を教えてもらっているといいね……(涙)。

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 今回はもちろん、ガチャからゲットしたSR【バレンタイン】甲河アスカを最優先でご紹介。バレンタインデーに撮られたストリートスナップ! という感じの格好がとてもかわいらしい。

 スキルは1が単体火傷、2が単体毒+封印、奥義が単体攻撃&全体DEF+SPDアップという、アリーナ向きの性能をしている。
【バレンタイン】甲河アスカ
 イラスト:葵渚 CV:手塚りょうこ


▲ここにアスカの紹介書くの何回目だよ、という気がするので今回は細かいところに注目。アスカは四肢が機械なのだが、武器が仕込まれたハイパワーの戦闘用と別に日常生活用のものを持っており、こちらは日常生活用。とはいえピンクで機械機械した見た目はさほど変わらない。ただ戦闘用に比べて装甲が減ってシルエットが生身に近くなっており、こんな感じに普通の服を着ることができる。制服でもアスカはストッキングをはいて、機械部分を隠している。


▲小太郎には義理チョコを味見させ、浩介に本命チョコを渡したアスカ。それを食べた浩介は突然、乱暴な言葉遣いになって襲いかかってくる。抵抗しようとするも好きな人を傷つけられないアスカは、体をいじり回され、バックから犯され、敗北宣言とともにイカされてしまう。どうやら味見をさせられた小太郎が、本命チョコに魔薬を仕込んだせいらしい。最初に並行世界のお話ですよ、という断りが出る珍しいシーンなのだが、どこが本来の世界と違う点なのかが問題だ。アスカが五車に住んでいるっぽいところが違うのか、それとも浩介は『RPGX』世界に存在しないのかもしれない。


▲ちなみに沢木浩介というのは、原作『対魔忍アサギ3』の登場人物……というか前半部分の主人公だ。アサギの婚約者の弟で、兄が亡くなった際にアサギに引き取られ、同じく引き取られたアスカと姉弟のように育てられた。浩介はアサギに夢中、アスカは浩介が好き、という三角関係で、アスカのアサギへの敵意にもこの私怨が混じっている。もし『RPGX』に浩介がいないのなら、アスカが『対魔忍アサギ3』ほどアサギに敵意を燃やしていないことにも納得がいく。

次回予告

 次回は2月27日17:00に更新予定。


TG Smart特製プレゼントコードでアイテムゲット!

 『対魔忍RPGX』ゲーム内で下記のプレゼントコードを入力すれば、BP回復薬(大)をゲット可能!

BP回復薬(大) 1個
 プレゼントコード:2eK6GWQGLXVBPW8L

※プレゼントコードの有効期限は、2020年2月27日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくプレゼントコードの受付を終了する場合があります。


▲プレゼントコード入力は、メニューの"プレゼントコード"から!

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます