ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

ルネの限定SRが手に入るストーリーイベント開催中!

 この記事はプレゼントコード付きで毎週更新している、『対魔忍RPGX』のプレーレポートだ。今週は新ストーリーイベント"ハロウィンデビル"を紹介する。

 なんか2周年だったりイベント更新のタイミングが合わなかったりで久しぶりの通常イベントレポートな気がするが、まずはキャラクター大集合のワイワイシナリオ"ハロウィンデビル"のストーリーを見ていこう! (ゴブリンX)


▲センザキのハロウィンイベントに遊びに来た、小太郎、蛇子、鹿之助。今年は紅とエリカが解決したストリートチルドレンの誘拐事件があったので、センザキの裏のトップである銃兵衛が企画して子供たちを元気づけるため大々的にやるらしい。鹿之助の格好は対魔ライダーブラックコスを用意していたが、忘れてしまいドソキでパーティーグッズを買ったもの。人食い武装難民に襲われ、結構ひどいことを口走る。


▲今回は再会してから最近仲良しの銃兵衛と紅(どっちもセンザキの住人)が、小太郎たちを招待した形。途中でハロウィン限定で幻を見せる謎の杖を使ってお菓子を荒稼ぎしていたミナサキも引き入れ、皆でワイワイと見覚えのある中華料理屋でご飯を食べる。


▲復刻中の過去イベント"カンザキ食堂"のお店のほか、ちょい役ながらエリカとヤスも登場。ヤスは毎回格好が違って、持ち味を活かしている感がすごい。エリカは世界を股にかける傭兵で最近は東京キングダムを根城にしていたはずだが、よっぽどセンザキの居心地がいいのか居着いてしまっている。例の誘拐事件(メインクエスト・チャプター24"センザキ・アンダーグラウンド"参照)の被害者だったハルトは、中華料理屋で働きながら妹の薬代だけでなく学校に行くための金も稼いでいるようだ。偉い、偉すぎる。


▲登場キャラが多いのとビジュアルを紹介したいので画像が増えてしまうが、せっかくのコスプレなので颯も紹介。堅物な性格をなおしたい颯は、浮かれた格好で「無差別耐久トリックオアトリート」をさせられている。きららに相談したらしいのだが、明らかに相手を間違えている気がしなくもない。きららも面倒見自体はいいので、無駄に張り切っている。


▲小太郎、銃兵衛、蛇子、紅という幼なじみ達が集まって、もうひとりの幼なじみ、骸佐について話す今回の注目シーン。銃兵衛と蛇子は立場を異にし、東京キングダムの五強にまで成長した骸佐のことを想いしんみりしている。ただ、世界のすべてが小太郎を中心に回っている紅さんは骸佐が小太郎を刺したことを知り、八つ裂きにしようとする。いまの骸佐に会ったことがなく、銃兵衛のように骸佐が所属する世界についても詳しくない紅の反応がほかとズレるのは、ある意味当然だ。紅さんが変な訳では……まぁ変人には違いないか。


▲そんな感じでハロウィンを満喫していたら、魔界から密輸された希少種デビルランタンが逃げ出してセンザキで大暴れ、というのが"ハロウィンデビル"の本題である。かわいい見た目で鳴き声もかわいらしくお菓子が大好きだが、魔界の炎ダークフレイムを吐き出す、タコフレイムを使う。再生力も高く、群体っぽい生態で統率も取れているため大変やっかいだ。


▲そしてこちらが、そんなデビルランタン達が合体したデビルランタン王。詳しいことは小太郎が解説してくれるが、ギガタコフレイムを使い、大変強い。あと超かっけええ……(鹿之助談)。ソーシャルゲームのレイドボスみたいだぁ……。


▲今回の報酬、ジェネラルハロウィン・ルネも最後の最後でようやく登場。したと思ったら、ロボット馬・涼風一陣の暴走であっという間に大破。何しに来たんだお前は。ちょっと目を離した隙に修復して、どや顔で去っていくのはすごいけども。


▲結局、事件はデビルランタン達がタコ化した蛇子に懐くという形で終結した。デビルランタンは魔界の海に返されることになったが、蛇子をママと呼んでそばを離れないため、しばらく蛇子の家で暮らすようだ。最後はまったく出番のなかったゆきかぜが登場し、デビルランタンを「蛇子のこども?」と表現する。いろいろ酷い言われような蛇子だが、シナリオ中で一番ひどい発言はこれではないだろうか。

デビルランタン王を殴り倒す超人の拳!

 後半は"ハロウィンデビル"のボスや、ハロウィンにまつわる諸々を紹介。あと決戦クエストやイベントアーカイブが更新される予告が出たので、それについても話しておきたい。

 とりあえずはSR【ハロウィン】相州蛇子が手に入る、限定ガチャの結果から……。


▲うーん、ダメ! 確定11連ガチャ2回と、ピックアップのほうも回したのだが出ていない。なんかちょっとダメそうだなぁと思いつつ、HR【堅物ハロウィン】弓走颯かR【トリック&トリック】ミナサキがスキルレベル5になるまでという基準で引いていたのだが、それも満たしてしまった。蛇子ぉ……もうちょっと引こうかな……。


▲ハロウィン特別ログインボーナスも、蛇子から。蛇子が用意したプレゼントなら、嬉しいに決まっている。手料理以外。


▲"ハロウィンデビル"のボスは魔性のデビルランタン王。攻撃力が高く、攻撃の対象人数が多く、すごい勢いで火傷を与えて来る。……のだが、超人ユニットには大ダメージの単体攻撃使いが多く、魔性であること自体が弱点になる。難易度に合わせて必要な回復ユニットをしっかり用意して、残りを超人単体アタッカーで埋めればさほど面倒な敵ではない。


▲レアエネミーはハロウィン衣装のミナサキ。シナリオ中で小太郎をロリコン犯罪者扱いしてギャング達をけしかけていたので、敵にいてもそんなに違和感はない。というか、ミナサキを殴ることに別段抵抗がない。ニヒニヒした何かを企んでそうな笑顔が、罪悪感を消してくれる。イラストを再現した帽子の表情が素敵。


▲"ハロウィンデビル"でのお気に入りシーン。『RPGX』のオークには気のいい奴が多いが、特にセンザキの奴らは倫理観がしっかりしている。ロリコン外道に対しても、暴力を振るうのではなく更生させようとするし。恐らく銃兵衛の才覚で取れている奇跡のバランスなので、彼には長生きして人間と魔族が暮らす街のロールモデルを築いて欲しい。


▲もうひとつのお気に入りシーンがこちら。小太郎を助けようと、3人が飛び込んで来て激突する。当然、もつれあって小太郎の上に全員でのしかかる。ゴブリンは『RPGX』のたまに見せるラブコメ要素が大好物だ。

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 今回は蛇子が引けてないので、報酬のSR【再び見参!】ジェネラルハロウィン・ルネをご紹介。愛馬・涼風一陣にまたがって、去年のハロウィン限定ガチャ以来の再登場となった。

 スキル1が3体HP回復、スキル2が全体DEFアップ、奥義が自身のATK特大アップ+単体攻撃。攻防に優れたスキル構成で、奥義の効果も強いのだが、ステータスがバランス型なのでそこまでのダメージ源にはならない。逆に言うと報酬SRの割に丈夫なので、初心者には扱いやすい。
【再び見参!】ジェネラルハロウィン・ルネ
 イラスト:旭 CV:向井れん


▲米連史上最高の天才、ルネが作り上げた搭乗操作型ロボット兵器の試作機。HW(ハロウィン)ドライブという動力で半永久的に動く……らしい。そんなとんでもない頭脳の持ち主で実績もあるため、ルネは特殊兵器開発の責任者を任されているのだが、予算を湯水のように使うため米連にとっても頭痛の種だ。今回もただの移動手段として、馬型のサポートロボット涼風一陣を(こっそり)制作している。


▲反米連組織に捕らえられたルネは洗脳装置で自分を涼風一陣だと思い込まされ、調教を受ける。さらには低級な魔物にニプルファックを受け、搾乳で絶頂する身体にさせられた彼女だったが、自分が開発したアンドロイド、パメラ・イェーガーに助けられた。パメラは『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』に登場したキャラクターだが、『RPGX』では未登場。ヘルメットをかぶっており、ルネと同じく普段は顔が見えない。あ、画像でかわいそうな目に合っているのがルネ博士です。ジェネラルハロウィン状態だと顔が見えないので、一応紹介。

次回予告

 次回は10月29日17:00に更新予定。


TG Smart特製プレゼントコードでアイテムゲット!

 『対魔忍RPGX』ゲーム内で下記のプレゼントコードを入力すれば、BP回復薬(大)をゲット可能!

BP回復薬(大) 1個
 プレゼントコード:3vZ3SBJKRM5Z2DXE

※プレゼントコードの有効期限は、2020年10月29日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくプレゼントコードの受付を終了する場合があります。


▲プレゼントコード入力は、メニューの"プレゼントコード"から!

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます