ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

眞田焔の新ユニットが手に入るマップイベント開催!

 この記事はプレゼントコード付きで毎週更新している、『対魔忍RPGX』のプレーレポートだ。今週は開催中のイベント"ファイアー&ペーパー"について語っていく。"ファイアー&ペーパー"はSR【槍炎の戦闘狂】眞田焔が手に入る、マップイベントだ。

 シナリオが過去の話からつながっているため、話がよくわからなかった人は

・シュヴァリエシリーズ1
・シュヴァリエシリーズ2

 あたりのレポートを読んでみるといいかもしれない。

 さらに復刻イベントの"対魔忍のバレンタインは厳しい"も始まっているが、こちらの話はまた来週。五車祭プチガチャについては、ちょっとだけ触れておく。 (ゴブリンX)


▲"ファイアー&ペーパー"の話は、シュヴァリエシリーズの3作目。前と同じく、小太郎がシュヴァリエの手紙で呼び出される。手紙にキスマークと呪いが付与されているのも同じ。今度は盗み見た女と小太郎が合体してアンドロギュヌスになる呪いらしい(男に見られる心配はいいのか?)。さくらがまたストレートにジェラっているのだが、これはやはり本気なんじゃないだろうか……。さくらも今度は学習したらしく、アンドロギュヌス化は避けられた。


▲メインクエスト・チャプター16"忘れられた書斎"で手に入れた魔術師バルド・バルドの魔術書を調査するためには、紙の扱いに長けた対魔忍と、火遁使いが必要らしい。小太郎が声をかけたのは、図書室で知り合った本好きの紙気使い七瀬舞と、神村舞華……が風邪で寝込んでいたので、代打で紹介してもらった卒業生の眞田焔。こんなことを繰り返していれば学生たちの能力や性格に詳しくなるのは当たり前で、学生チームの指揮を執るのは小太郎で当然、という感じになりそうである。アサギ校長もそれを望んでいる節がある。


▲紙と火、という見るからに相性の悪そうなふたり。戦闘狂でデリカシーのない焔と、寡黙だが実は意固地な面のある舞はやっぱり相性が悪く、出会いから明らかに舞がビキッときている。ただし舞は冷静で、焔は経験を積んだ対魔忍のため、東京キングダムでの行動も支障はない。前に来た時は、きらら先輩が怪しいエステ勧誘にひっかかって大変だった。


▲シュヴァリエは"バルド・バルドの蔵書目録"を調べたいのだが、開くと本の世界に引きずり込まれる魔術トラップ付きで調べられない。なので小太郎たちにわざと罠にかかってくれ、という話らしい。この条件を飲むということは、特に口には出さないが、小太郎も自分の体の謎を一刻も早く解きたいのだろう。他人を理解し、能力を発揮させることが得意な小太郎にとって、自分が何者か理解できないことは、どうにも収まりが悪いに違いない。あともしかしたら、自分の体質は忍法に関係するという淡い希望もあるのかもしれない(桐生佐馬斗に否定されてたけど)。


▲本を開いた小太郎、舞、焔の3人は、巨大な図書室というビジュアルの世界に引き込まれ、紙でできたペーパーガーゴイルや巨大なペーパーデーモンに襲われる。この世界では忍法が使えないらしく、舞は持ち込んだ紙しか操れないし、焔は火が出せない。画像は逃げ隠れしている最中に、小太郎を放っておいて『ベルサイ湯の亀』という漫画の話で盛り上がるふたり(『ベルサイユのばら』+『ガラスの仮面』だろうか?)。焔は戦闘狂という評判だったが、愛想のない舞を気遣っていろいろ話しかけたり、世話焼きの(空気の読めない)先輩という感じだ。舞華が懐いているのもわかる。


▲共通の趣味の話ですっかり仲良くなったふたりは、協力して火種を起こす。それをきっかけにしたシュヴァリエの介入で忍法を取り戻したふたりは、巨大な紙の鳳凰に火をつけ、ペーパーデーモンを焼き尽くし、本の世界から脱出するのだった。……これ、人によって思い浮かぶ技が違うと思うのだけど、ゴブリンはちょうど『聖闘士星矢』を読み返している最中だったので、ばっちり鳳翼天翔だった。本は燃え尽き、調査は1mmも進まなかったため、シュバリエシリーズはまだ続きそうだ。


▲ラストは『ベルサイ湯の亀』の雑誌連載版を読むため、国会図書館にお出かけするふたり。ストーリーに出てくると小太郎と仲良くなるのが常で、彼女たちも知り合い、一目置きはしたのだろうが、それよりは共通の趣味を持った女同士の友情が深まったようだ。いちゃいちゃと図書館に歩いて行くふたりが……尊い? いや尊いかどうかはまだわからないので、もう少し供給して下さい(お願い)。

紙は超人部隊の握力で丸めてポイ!

 "ファイアー&ペーパー"はマップイベントで、ボスは魔性属性のペーパーデーモン。マップの形が回りやすい&ボスが弱いので、ストレスなく周回できる。

 ただ簡単すぎて作業感がすごいので、そろそろストーリーイベントにある超上級みたいなのがマップイベントやレイドイベントにも欲しいところだ。たまにはガチャ以外の刺激も欲しいM心である。

 「そんな簡単じゃないんですけど!」という初心者は、イベントをそこそこやって限定ユニットを回収したら、あとはユニットの育成&装備集めを進めたほうがいい。最近、復刻と新イベントが重なっているので、イベントだけやっていると育成の時間が取れない。まずは育成を重視することだ。

 それと五車祭プチガチャの1日1回無料ぶんを忘れず回すこと。SRを引けるのが理想だが、最初はHRでも鍛えれば十分な戦力アップになる。


▲2体のお供がついたペーパーデーモン。お供は弱体化アイテムを取るごとに、1体ずついなくなる。お供がいたからといって、特に強くはない。たまに全体攻撃をするだけで、状態異常も使わない。超人の面子がボスに強いのばっかりなので、レギュラーから2〜3人いれておけば、残りは育成面子でもボッコボコにしてくれる。


▲!?


▲バレンタインに限定ガチャがあるかと思って対魔石を取っておいたが、若紫と聞いて我慢できずに回す『決戦アリーナ』出身のゴブリン。異世界の若い紫は、『決戦アリーナ』では主人公にベタ惚れで、『RPGX』の若さくら級に大活躍だったのだ。また「やれ男」って呼んでくれい……(郷愁)。


▲レアエネミーはシュヴァリエ。なぜかひな祭り衣装。そんなにお気に入りなのだろうか……? 桃の枝を振りかざすモーションが雅やか。


▲上級を回っていると、たまに特別なマップで貴重なアイテムが手に入るのがマップイベントの嬉しいところ。ボスは弱体化アイテム2個を取ったのと同じ強さだが、「弱体化なし」の討伐数に数えられる。


▲"ファイアー&ペーパー"には舞のクラスメイトとして、篠原まりもちょっとだけ登場。とにかくキャラが多いので、こんなちょっとした顔見せでも誰か出てくると嬉しい。舞は同級生のまりのことを何故か「まりちゃん先輩」と呼ぶ。なんでもないエピソードなのだが、この一事がずっと引っ掛かって、舞に不思議ちゃん属性がふんわりまとわりつくのがキャラ付けの妙である。舞は完全にユニット絵と思しきイラストが用意されているので、ほどなくユニット化してくれるだろう。


▲戦闘狂の印象が結構塗り替わった眞田焔。少なくとも後輩に対しては、ちょっと不器用だけど優しい先輩のようである。戦闘好きなのは好きなのだろうが、そんな見境がない訳ではないらしい。風邪なのにちゃんと信頼できる代理を紹介してくれた舞華といい、火遁使いは情にあついということがまた証明された。あと舞華が隠しているかわいいもの好きが、さらっと小太郎にバレている。見えないところで意外と仲良くなっているのかもしれない。


▲以前戦った書庫番のドラウグル・オーガストは、すっかりシュヴァリエの家に馴染んでいた。鹿之助と仲良く話していたが、その後も連絡を取り合っているらしい。稲毛屋に行ってみたいとのことだが、五車に入れてもらえるだろうか……。リリムとミナサキが入れたし、余裕か。


▲五車祭プチガチャ1日目おらぁ……! ぐぬぬ。まぁ、最終日までにはSRふうま時子を引く予定なので、別にいつ出るとかはどうでもいいのだ。11連ガチャを引くとか、チケットを使うとかは考える必要すらない。なぜなら無料ぶんで引くので。ついでに蛇子も引くので……!

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 今回はガチャで手に入れたSR【淡き若紫】八津紫をご紹介。ステータス的にはHPとATKがやたら高く、DEFがやたら低いという極端な数値。

 スキルは超人に多いストレートな攻撃役なのだが、リーダースキルの毎ターン全体回復(HPの6%)で回復役を省けるんじゃないかとか、奥義の特大攻撃+自回復が堅忍4セットと相性がいいんじゃないかとか、戦術の可能性は感じる。
【淡き若紫】八津紫
 イラスト:カガミ CV:水瀬沙季


▲若いさくらと同じ世界出身の若い紫。さくらと同じくまだ学生で、異世界の五車学園で生徒会長を務めている。消えたさくらのことを探しており、ブレインフレーヤーの仕業というところまでは突き止めた。性格はこちらの世界の紫とそう変わらないが、若いせいかさらに生真面目。不死覚醒の忍法やアサギのことが大好きなところも変わらない。


▲東京キングダムでブレインフレーヤーを探し当てたが、人質を取られオークとの性交を余儀なくされた紫。オークの体液で発情させられ、踏みつけてイカされ、小便をかけてイカされ、首を絞めてイカされ、中出しでイカされる。しかしすっかり廃人になったと判断して姿を現したブレインフレーヤーに対し、一瞬で回復した紫が襲いかかった。たまらず次元の穴に逃げ込むブレインフレーヤー。それを追って紫も穴に飛び込み……。あとには少女と、オークの死体だけが残るのだった。

次回予告

 次回は2月13日17:00に更新予定。


TG Smart特製プレゼントコードでアイテムゲット!

 『対魔忍RPGX』ゲーム内で下記のプレゼントコードを入力すれば、対魔石×2をゲット可能!

対魔石 2個
 プレゼントコード:2c6VFW6NSDUJUE0V

※プレゼントコードの有効期限は、2020年2月13日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくプレゼントコードの受付を終了する場合があります。


▲プレゼントコード入力は、メニューの"プレゼントコード"から!

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます