ゴブリンX氏の『対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜』と『対魔忍RPGX』のレポート保管庫です。

大人ゆきかぜ登場のメインクエスト更新!

 この記事はプレゼントコード付きで毎週更新している、『対魔忍RPGX』のプレーレポートだ。今回は9月25日のサービス開始2周年を記念し、プレゼントコードもHR以上確定ガチャチケットという豪華版になっている。

 レポートの内容は、更新されたメインクエスト・チャプター28"雷神の対魔忍"の紹介。それと、YouTubeの公式動画"第2回対魔忍RPG公式放送"や、いわゆるビジュアルファンブックの"対魔忍RPGX キャラクターコレクション"についても紹介したい! (ゴブリンX)


▲"雷神の対魔忍"は未来から来た少し大人のゆきかぜが、過去でブレインフレーヤーの"遺物"を破壊しようとするストーリー。彼女がいた未来の地球はブレインフレーヤーのアルサールに支配され、わずかな人間が地下で抵抗を続ける地獄のような世界らしい。過去の世界を変えたからといって未来に影響がある訳ではないが、遺物=テセラックを破壊すれば未来のアルサールの力を大幅に削ぐことができる(っぽい)。


▲過去未来と言っているが、つまりは若さくらの出身世界のような、別の世界ということだろう。若さくらの世界は時間が過去にズレていた。その逆で、よく似ているが時間が未来にズレた世界から来たのが大人ゆきかぜだと思われる。未来(わかりにくいので未来と記述する)ではアスカとゆきかぜがレジスタンスの仲間として協力している。未来アスカはかつて遺物を運んだことがあり、ゆきかぜはその情報をもとに過去世界で遺物を探すつもりだ。


▲別世界なので例え小太郎を救っても、大人ゆきかぜが帰る世界で小太郎が生き返る訳ではない。それでも彼女は小太郎や鹿之助、かつて救えなかった友達の命が助かる世界を作ろうとする。


▲序盤ではライブラリーの娘、出雲鶴(母方の姓?)のその後も語られた。斉藤さん家で生きたまま手足をもがれ怖気をふるう目に合い続けていた鶴だが、現在は治療を受け快方に向かっているようだ。手足はサイボーグ化するとのことだが、もう冗談を言って笑っているというメンタルが鋼すぎる。そんな鶴にライブラリーは名乗り出ないことを決めた。外野が何か言うことではないが、ゴブリンもそれがいいと思う。小太郎も何も言わない。立派な男だ。


▲大人ゆきかぜはいろいろ面倒なので、水城家の執事を頼って隠れている。クリアはすっかり大人ゆきかぜに懐いており、彼女のお使いで小太郎を迎えに来た。途中でこの世界のゆきかぜ(&ヤタガラス族の子供)と遭遇しないように隠れる姿がかわいい。頭についているパーツがスマホ代わりで連絡を取れるという事実も判明。あと執事の名前が時来善鬼であることも判明。……読めないけど。「とき」か「じらい」かな? 忍者だし「じらい」か?


▲こちらはブレインフレーヤーの作った機械生命体、パズズ。ブレインフレーヤーは魔力やら対魔粒子やらには無知なまま、それ抜きで次元を移動し機械生命体を生み出すテクノロジーを手に入れた稀有な存在だ。テセラックは彼らの至高のテクノロジーであり、アルサールの手に渡ると対魔忍、米連、魔族が束になってもかなわない。過去に何かがあって奪われていたらしいが、この次元のDSOが見つけたことを嗅ぎつけたアルサールが回収に来る。


▲そして再登場のアルサールさん。以前酷い目にあったので、今回は戦闘ボディでやって来た。とにかく硬く、バリアも持っている。人間を下等生物とあざける性格はまったく同じ。遺物を渡せと迫る大人ゆきかぜに抵抗していたこの世界のアスカ&仮面の対魔忍も、アルサールの出現で共闘することになる。


▲パズズをまとめて倒す、鹿之助の見せ場「超必殺バック・スパーク・インフェルノ」。大人ゆきかぜの世界では真っ先に鹿之助がやられたが、この世界では生きている。いつものせこせこ本人が貯めた電池の代わりにゆきかぜの超電力を使い、パズズ部隊の中枢部品をまとめて焼き切る鹿之助。超発達したテクノロジーだが、未だ電気回路ではあるようだ。もしくは防弾だけど棍棒で殴られると死ぬ、みたいに電気という原始的な攻撃に対策していなかったのかもしれない。


▲テセラック(『度胸星』という漫画に同名の物体が出るが、元ネタはそれか?)を手に入れていないアルサールは、アスカの「対魔超粒子砲」とゆきかぜの「トールハンマー・ネイキッド」の十字砲火で融解させられた。テセラックを破壊したゆきかぜは、小太郎にキスと思い出の写真を残して元の世界に帰って行く。1周年の過去話(チャプター17"AD2068")に対応して、2周年は未来話だったということだろうか。


▲思い出の写真は、巫女リリスと世界を守った初詣の時に撮ったもの。鹿之助と小太郎はなんでこの写真を残していったのか首をひねる。アスカは「あんたたちわからないの?」と言っていたが、本当のところは誰にもわからない。ただゆきかぜはずーっと行方不明の母親にこだわっているように、思い込んだらかなりしつこい。小太郎を助けられなかったことを延々と後悔していただろうことは今回のシナリオでもわかる。写真を残していった理由のひとつはその過去と想いを、自分が救った小太郎のもとに置いて前に向かって進む。次は世界を取り戻すために戦うという決意の表れではないだろうか。がんばれ……いつか笑って暮らせるように!


▲そして2周年おめでとうございます!

2周年に関わる周辺情報を紹介!

 2周年に際し、9月25日のアップデートから五車祭ガチャをはじめ、新システムなどいろいろ実装される。

 そちらはゲームを参照してもらうとして、ここでは周辺情報やすでに始まっている無料ガチャについてお伝えしていきたい。


▲"雷神の対魔忍"のレイドボスはアルサール。対戦回数が少ないが、一瞬でわかる異様な硬さが特徴だ。奥義に対してダメージカットが発動するらしく、スキルじゃないとろくなダメージが与えられない。自分のATKやCRT確率を上昇させての攻撃も激しいが、それ以外の状態異常は使って来ない。まぁシナリオで見た通りの性能だ。装備は沼津彦四郎と同じ、柄付き赤の堅忍。沼津彦四郎も奥義ダメージカットなので、どっちもどっちという感じか。


▲メインクエストの新チャプターは毎回追加Nユニットも楽しみなのだが、今回はコンボイじゃなくて変身もしないパズズ。目からレーザーは出る。あとストーリーイベント"魔界騎士と次元の悪魔"に出ていたカナロアとスィールも再登場しているのだが、Nユニットにはなっていない。


▲9月23日〜9月30日23:59までは、毎日無料11連プレミアムガチャが回せる。1周年の時はSR0枚という見事な結果だった気がするが、今回は2日目にして既にSR【デート日和】ふうま災禍をゲット。最終日までに新SRが出ると嬉しい。


▲そしてこちらはなんとなく使ったHR以上確定ガチャから演出付きで登場したSR【夏の女教師】高坂静流。2周年とは一切関係ないのだが、今回の付属プレゼントコードとしてHR以上確定ガチャチケットをつけてもらったので、その宣伝ということで……2年間ではじめてSR出た気がするけど。


 あと2周年に伴い、YouTubeの[公式]対魔忍RPGチャンネルで"【2周年直前】第2回対魔忍RPG公式放送"が公開されたので、宣伝。

 装備ラボやらエデン交換所やら派遣クエストやら、書ききれないくらい新システムの告知がされているため、詳しくは視聴して確認して欲しい。

 新ビジュアルやイベントCGらしきものがバシバシ出てくる2周年PVにも注目。対魔石22個が手に入るプレゼントコードや、サイン色紙プレゼントも!


 上の動画でも触れられているが、『対魔忍RPGX』のユニットのビジュアルを詰め込んだ『対魔忍RPGX キャラクターコレクション』も9月28日に発売される。

 どういう本か簡単に説明すると、サービス開始時から2020年6月30日までに実装されたユニット(特典系除く)の立ち絵、裏絵、SD、エッチシーン、プロフィールにユニットデータを載せまくった本だ。

 ゴブリンがNユニットまで含めた全プロフィールだけでなく全イベントのあらすじを書いた上にインタビューとかほかの部分も書いたし、アイテムの表組もやってゲーム画面のスクリーンショットも全部提供するというイカれた仕事量をこなした本なので是非手に取って、「あいつイカれてるわ」と思って欲しい。

 あ、この系統の本で悲しい思いをするパターンを先に説明しておくと、設定資料集ではないです。なので「ゲームではわからない様々な設定が載っているのだろうなぁ、ワクワク」と期待してがっかりして低評価つけるのは……まぁ別にいいけど、勘違いしないほうが幸せになれます。

 一応、ゲームではわからない情報という意味ではラフ画集が6ページと、新ユニットのビジュアル(何人かは本制作とゲーム実装のタイムラグでもう出てしまったけど)を数点もらえたので先出ししている。表紙にいる見覚えのないビジュアルもそれだ。

 あとこの手の本はビジュアルが小さいって文句が出ることが多いけど……これは、ごめんなさい。ユニットデータもSDもエッチシーンも全部入れたかったので、要素詰め詰めの本になった。もっと言うとアイコン使ったユニット一覧とかスキルの逆引きとかアリーナの攻略とかも入れたかったけど、それは別の機会で(ゴブリンが死ぬので)。

 大事なポイントとして、

・プレミアム11連ガチャチケット×1枚
・稲毛屋のアイス×3個

 が手に入るプレゼントコード付き。電子書籍には付かないので注意。プレミアム11連ガチャチケットの価値を考えると、これはもうタダみたいなもんですよ奥さん!

最後はキャラクターのエッチを紹介!

 すでに夏は過ぎ去ってしまったが、せっかく引けたのでSR【夏の女教師】高坂静流を紹介したい。

 恒常ながら性能が特殊で、スキル1が状態異常耐性値アップ、2がHP&SPの継続回復、奥義がATKダウン&全バフ解除になっている。スキル2も優秀だが、メインは奥義によるATKダウンとバフ解除だろう。これで自バフを使う超強いボスとの戦闘が楽になりそうだ。
【夏の女教師】高坂静流
 イラスト:葵渚 CV:花南


▲豊富な専門知識と言語能力を使った潜入任務を得意とする対魔忍。この服も学校に教師として潜入する際に選んだ目立たないシンプルな夏服とのこと。ただ服選びのセンスはないらしく、異様に目立ってしまう。というかどんな服を着たとしても目立たないのは無理なボディである。忍法は木遁で、植物を武器に戦う。


▲潜入した学校で、男子生徒に化けて潜んでいた魔族に捕まってしまう静流。小太郎相手には余裕で主導権を握る彼女が、触手にぐちゃぐちゃにされるという落差が最大の興奮ポイントだ。経験豊富なぶんかつて調教を受けたこともある静流は、一度体に火をつけられると自分でもどうしようもなくなってしまう。こんな身体で男を弄んでいたのかと、他の静流のエッチシーンと合わせて見ることで2倍のエッチさを楽しもう。

次回予告

 次回は10月1日17:00に更新予定。


TG Smart特製プレゼントコードでアイテムゲット!

 『対魔忍RPGX』ゲーム内で下記のプレゼントコードを入力すれば、HR以上確定ガチャチケットをゲット可能!

HR以上確定ガチャチケット 1枚
 プレゼントコード:3rB39VUTJBMZABTU

※プレゼントコードの有効期限は、2020年10月1日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくプレゼントコードの受付を終了する場合があります。


▲プレゼントコード入力は、メニューの"プレゼントコード"から!

Menu

第2期

先行レポ

第181回〜第183回

第3期

管理人/副管理人のみ編集できます