最終更新:ID:QCena6N+Uw 2025年01月01日(水) 09:43:50履歴
神聖結晶50個で10連召喚を1回行うことが出来る。
※10連召喚機能が実装されるのは、以下の召喚になります。
プレミアム召喚(コラボ、期間限定、帝国含む)
ピックアップ召喚
ベース召喚SP/ベース召喚
※神聖結晶を消費する10連召喚を行った場合、おまけでレアリティを問わず合成継承時にEXP18,000を得られる合成専用のユニット『小祝福聖霊プレーゼ』がプレゼントされます。
※『小祝福聖霊プレーゼ』は他の素材と合わせて合成継承することはできません。
※10連召喚機能の実装に伴い、召喚時の演出を変更しております。
※10回以内でレアリティプラチナの確定、33回以内でレアリティブラックの確定のレアリティ保証以外に、10連召喚の確定要素はございません。
※10連召喚を行った場合、レアリティ確定までの残り回数は10回分カウントされます。
※レアリティ確定のカウントに到達する前に、レアリティプラチナ、レアリティブラックのユニットが登場した場合は、レアリティ確定までの残り回数はリセットされます。
【例】
「あと7回以内にプラチナ(★5)確定!」の状態で10連召喚を行い、4体目にプラチナが登場し、それ以降プラチナが出現しなかった場合は、
4体目のプラチナ登場時点でレアリティ確定までの残り回数が10回にリセットされます。
その時点から残り6体分のカウントが開始となり、10連召喚終了後は「あと4回以内にプラチナ(★5)確定!」となります。
※10連召喚機能が実装されるのは、以下の召喚になります。
プレミアム召喚(コラボ、期間限定、帝国含む)
ピックアップ召喚
ベース召喚SP/ベース召喚
※神聖結晶を消費する10連召喚を行った場合、おまけでレアリティを問わず合成継承時にEXP18,000を得られる合成専用のユニット『小祝福聖霊プレーゼ』がプレゼントされます。
※『小祝福聖霊プレーゼ』は他の素材と合わせて合成継承することはできません。
※10連召喚機能の実装に伴い、召喚時の演出を変更しております。
※10回以内でレアリティプラチナの確定、33回以内でレアリティブラックの確定のレアリティ保証以外に、10連召喚の確定要素はございません。
※10連召喚を行った場合、レアリティ確定までの残り回数は10回分カウントされます。
※レアリティ確定のカウントに到達する前に、レアリティプラチナ、レアリティブラックのユニットが登場した場合は、レアリティ確定までの残り回数はリセットされます。
【例】
「あと7回以内にプラチナ(★5)確定!」の状態で10連召喚を行い、4体目にプラチナが登場し、それ以降プラチナが出現しなかった場合は、
4体目のプラチナ登場時点でレアリティ確定までの残り回数が10回にリセットされます。
その時点から残り6体分のカウントが開始となり、10連召喚終了後は「あと4回以内にプラチナ(★5)確定!」となります。
- 神聖結晶を用いた召喚。結晶5個で1回召喚できる。シルバー以上が確定しているのが嬉しい。プラチナ・ブラックはゴールド以下とは別格の強さ。
- 同レアリティでもイベントで入手するユニットより高性能な傾向があり、運が良ければ開始直後にずっとエースを張れるユニットが引ける。
- 低レアユニットを引いても、シルバーユニットはレベル30、ゴールドユニットはレベル20で排出されるので、序盤の育成の手間が省けるのも楽。
- ガチャで強ユニットを引かなくても大抵のミッションはクリアできるようにはなっているし、「交換所」と言うシステムで一部高レアリティキャラを入手する事も出来る。無論、数ヶ月掛けて地道に育成すれば……の話ではあるが。
- 確率上の問題から、ガチャ産ユニットの同ユニット合成によるコストダウン、スキルレベルアップは難しい。よほど課金しなければ困難である。金ユニットなら運がよければそれなりに機会もあるだろう。
- 無課金〜微課金程度では、これに神聖結晶を費やすのは少々博打になる。無料プレミアム召喚や各種チケット等で入手したユニットを活躍させよう。
- とはいえゲーム開始直後のロクな戦力が無いときに即戦力を手に入れられるのは大きいので、早期に数回だけ引いておくのもアリである。
女神の神殿クリア後のチュートリアルの一環として行われる召喚。
召喚されるユニットは下記の一覧表からランダムに1体。
召喚されるユニットは下記の一覧表からランダムに1体。
- クラス順。背景色が「lightgray」のユニットはプレミアム召喚(恒常)から除外されているユニット。
- チュートリアル終了後から1日1回、計10回まで、神聖結晶を消費する召喚を無料で行う事ができる。
- 10回召喚を行うまで、無料召喚の権利は引き継がれる。時間経過で召喚回数が減る事はない。
- レアリティプラチナ、ブラックの登場保障がある。
- 10回以内でレアリティプラチナの確定 9回連続でプラチナが登場しなかった場合、10回目で必ずプラチナ以上のユニットが登場する。
- 10回目でブラックが登場した場合、プラチナ確定の権利は次回に引き継がれる。
- 33回以内でレアリティブラックの確定 32連続でブラックが登場しなかった場合、33回目で必ずブラックのユニットが登場する。
- プラチナ確定の権利と重複した場合、ブラック確定が優先され、プラチナ確定の権利は次回に引き継がれる。
- プラチナ確定、ブラック確定のいずれも神聖結晶を用いる全ての召喚でカウントされる。
<例>プレミアム召喚1を32回行い、ブラックが登場しなかった後、33回目にプレミアム召喚2やピックアップ召喚を行う
・該当する召喚の「召喚の内容」に記載されたブラックユニットのいずれかが登場する。 - プラチナおよびブラックが確定した状態で「プレミアム召喚」を行った場合、特定ユニットの確率アップが適用された状態で「召喚の内容」に記載された該当レアリティのユニットのいずれかが登場する。
- 登場保障の回数は時間の経過やメンテンナンス、召喚ラインナップの変更類ではリセットされない。
- 10回以内でレアリティプラチナの確定 9回連続でプラチナが登場しなかった場合、10回目で必ずプラチナ以上のユニットが登場する。
- 白の帝国のユニットのみが登場する召喚。時折実施される。召喚時の演出もアイギスではなく、アダマスである。
- 帝国プレミアム召喚から出現するユニットは、交換所の「レジェンド召喚」、レジェンド以上スタンプカードのログインボーナス「レジェンド召喚チケット」からは出現しない。
- 帝国プレミアム召喚から出現するユニットには、開催中の緊急ミッションの攻撃力1.7倍&出撃コスト半減効果は適用されない。
期間限定イベント「人気闘兵決定戦」の結果にて、上位のユニットをピックアップの対象にした召喚。数日でピックアップが入れ替わるので見逃し注意。
※プラチナ以下のユニットのラインナップはプレミアム召喚の内容と同様です。
※プラチナ以下のユニットの確率アップはありません。同レアリティのユニットは全て同じ出現確率となります。
※プラチナ以下のユニットのラインナップはプレミアム召喚の内容と同様です。
※プラチナ以下のユニットの確率アップはありません。同レアリティのユニットは全て同じ出現確率となります。
■購入期間
2022年10月31日(月)の臨時メンテナンス以降にゲーム開始後、ストーリーミッション第2章『王城奪還』の「神殿を守れ!」を初回クリア時点から5日間以内でそれぞれ召喚可能です。
既に該当ミッションをクリアしているユーザー様は2022年10月31日(月)の臨時メンテナンス以降に初めてログインした日時から5日間以内でそれぞれ召喚可能です。
■利用方法
対象期間中、左メニューの「神殿」を選択し、ご利用いただけます。
■内容
【英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚】
・購入回数:1回まで
・DMM版価格:5,000 DMMポイント
・iOS/GooglePlay版価格:5,000 円
・ブラック英傑1体確定10連召喚+以下おまけ
【おまけ内容】
・ブラック【英傑】山ン本五郎左衛門1体
・輝光聖霊セレモ1体
【英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚2】
・購入回数:1回まで
・DMM版価格:5,000 DMMポイント
・iOS/GooglePlay版価格:5,000 円
・ブラック英傑1体確定10連召喚+以下おまけ
【おまけ内容】
・ブラック【英傑】大華の礎たる者 伏綺1体
・輝光聖霊セレモ1体
【スタートダッシュ英傑召喚】
・召喚回数:制限なし
・1回:神聖結晶5個 / 10連:神聖結晶50個
・10連召喚+以下おまけ
小祝福聖霊プレーゼ
※本召喚より登場するレアリティの確率はプレミアム召喚と同様になり、レアリティブラック【英傑】のユニットは確率アップが適用されブラック出現時に50%の確率で【英傑】ユニットが登場します。英傑個別の確率は同じです。
※「スタートダッシュ英傑召喚」は、神聖結晶を用いた召喚のレアリティ保証にカウントされます。
※10連召喚を行った場合、おまけとしてレアリティを問わず合成継承時にEXP18,000を得られる合成専用のユニット『小祝福聖霊プレーゼ』が獲得できます。『小祝福聖霊プレーゼ』は他の素材と合わせて合成継承することはできません。
【注意事項】
※本召喚で登場するユニットは、2024年4月25日までに実装された神聖結晶を消費する召喚から登場するレアリティブラック【英傑】を含むユニットが対象となります。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国は対象外となります。
※本召喚の内容は、不定期に更新を行いますが、個別での【英傑】ユニットごとの確率アップはございません。
※両スタートダッシュ召喚は、5日間の期間終了後にも、再度実施する場合があります。英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚の再販売は未購入者に限ります。
※本召喚から出現する英傑ユニットは、交換所の「レジェンド召喚」レジェンド以上スタンプカードのログインボーナス「レジェンド召喚チケット」「SPブラックチケット」からは出現しません。
※本召喚の対象となる条件およびガチャの内容は、予告なく変更する場合があります。
2022年10月31日(月)の臨時メンテナンス以降にゲーム開始後、ストーリーミッション第2章『王城奪還』の「神殿を守れ!」を初回クリア時点から5日間以内でそれぞれ召喚可能です。
既に該当ミッションをクリアしているユーザー様は2022年10月31日(月)の臨時メンテナンス以降に初めてログインした日時から5日間以内でそれぞれ召喚可能です。
■利用方法
対象期間中、左メニューの「神殿」を選択し、ご利用いただけます。
■内容
【英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚】
・購入回数:1回まで
・DMM版価格:5,000 DMMポイント
・iOS/GooglePlay版価格:5,000 円
・ブラック英傑1体確定10連召喚+以下おまけ
【おまけ内容】
・ブラック【英傑】山ン本五郎左衛門1体
・輝光聖霊セレモ1体
【英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚2】
・購入回数:1回まで
・DMM版価格:5,000 DMMポイント
・iOS/GooglePlay版価格:5,000 円
・ブラック英傑1体確定10連召喚+以下おまけ
【おまけ内容】
・ブラック【英傑】大華の礎たる者 伏綺1体
・輝光聖霊セレモ1体
【スタートダッシュ英傑召喚】
・召喚回数:制限なし
・1回:神聖結晶5個 / 10連:神聖結晶50個
・10連召喚+以下おまけ
小祝福聖霊プレーゼ
※本召喚より登場するレアリティの確率はプレミアム召喚と同様になり、レアリティブラック【英傑】のユニットは確率アップが適用されブラック出現時に50%の確率で【英傑】ユニットが登場します。英傑個別の確率は同じです。
※「スタートダッシュ英傑召喚」は、神聖結晶を用いた召喚のレアリティ保証にカウントされます。
※10連召喚を行った場合、おまけとしてレアリティを問わず合成継承時にEXP18,000を得られる合成専用のユニット『小祝福聖霊プレーゼ』が獲得できます。『小祝福聖霊プレーゼ』は他の素材と合わせて合成継承することはできません。
【注意事項】
※本召喚で登場するユニットは、2024年4月25日までに実装された神聖結晶を消費する召喚から登場するレアリティブラック【英傑】を含むユニットが対象となります。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国は対象外となります。
※本召喚の内容は、不定期に更新を行いますが、個別での【英傑】ユニットごとの確率アップはございません。
※両スタートダッシュ召喚は、5日間の期間終了後にも、再度実施する場合があります。英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚の再販売は未購入者に限ります。
※本召喚から出現する英傑ユニットは、交換所の「レジェンド召喚」レジェンド以上スタンプカードのログインボーナス「レジェンド召喚チケット」「SPブラックチケット」からは出現しません。
※本召喚の対象となる条件およびガチャの内容は、予告なく変更する場合があります。
- 2021/07/29実装
- 2021/11/15更新。魔導を宿す者ラーワル、獅子女の覇者ホルテウス他追加。
- 2022/04/28更新。世界を超える者エフトラ、生命を謳う者イムラウ他追加。
- 2022/10/06 Apple社Tier改定に伴う対応により、iOS/Google Play版の【英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚】の購入価格が5,000円に
- 2022/10/27 英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚の販売終了。
- 2022/10/31 英傑1体確定スタートダッシュ10連召喚をリニューアル開催。
- 2023/03/30更新。 災禍を律す者モルフェサ、獣を統べる者ミルドリス他追加。
- 2023/08/31更新。 戦禍を断つ者ヴィディア、大華の母たる者 徐華他追加。
- 2023/11/01更新。 勝利へ導く者ランシェ、大海を征く者イヴリール他追加。
- 2024/04/25更新。 光を継ぐ者オーシェン、頂に座す者アルコゥ他追加。
- 2014/10/02メンテナンスにて追加された。結晶のカケラを消費して行う召喚。カケラ5個で1回召喚できる。召喚時のLvは1。
- 結晶のカケラは大討伐ミッションの報酬、またはログインボーナスで入手でき、9999個まで所持可能。
- 出現確率は非公表だが、通常のベース召喚よりもシルバー以上のユニットの出現率がアップしている。有志による調査はこちらのページへ。→ベース召喚SP確率調査中
- 出現ユニットはベース召喚と同じ。
- お正月パック1【2025】を購入すると入手できる。
- 2023年12月末までに実装された季節ユニット1体を選んで交換できる。
- ※『祝祭の南瓜姫ミサ』、イベントの報酬ユニットや、コラボ、通常の帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2025/01/01実装。
- お正月パック2【2025】を購入すると入手できる。
- 2023年12月末までに実装された季節ユニット1体を選んで交換できる。
- イベントの報酬ユニットや、コラボ、通常の帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2025/01/01実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「11周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2024年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2024/11/21実装。
- 実装順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は4周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は6周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は7周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は8周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2021年9月〜2022年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は9周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2022年9月〜2023年2月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は9.5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2023年3月〜2023年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は10周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2023年9月〜2024年2月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は10.5周年ブラックチケットの項目を参照。
![]() 緋憶の断罪者 ルイゼット*2 | ![]() 文明の亜神 オラティル | ![]() 剣の亜神 祓剣主神 | ![]() 太陽の戦士アサル | ![]() 未来の大魔術師 メーリス | 編集 |
![]() 叡智の管理者 プリニース | ![]() 常勝の智将 ユリクセス | ![]() 戦華の盾騎士 サフィール | ![]() 死線の操者ララネ | 編集 |
- プラチナユニットと交換できるチケット。「11周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2024年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2024/11/21実装。
- 実装順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は4周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は6周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は7周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は8周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2021年9月〜2022年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は9周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2022年9月〜2023年2月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は9.5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2023年3月〜2023年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は10周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2023年9月〜2024年2月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は10.5周年プラチナチケットの項目を参照。
![]() 萌芽の衛者ダルティエ*3 | ![]() 鉄刀付喪神シラハユリ | ![]() 魔猪騎兵チャムチャム | ![]() 海洋遺跡の民ティマ | ![]() 銭雷の衛者センカ | 編集 |
- ブラックユニットと交換できるチケット。「10.5周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2024年2月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2024/05/16実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は4周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は6周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は7周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は8周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2021年9月〜2022年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は9周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2022年9月〜2023年2月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は9.5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2023年3月〜2023年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は10周年ブラックチケットの項目を参照。
![]() 星神の巫女ヒミコ | ![]() 謀略の亜神イコル | ![]() 時の亜神クロノシア | ![]() 誅子 | 編集 |
![]() 聞忠 | ![]() 冬姫しづり | ![]() ぬりかべカゴメ | 編集 |
- プラチナユニットと交換できるチケット。「10.5周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2024年2月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2024/05/16実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は4周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は6周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は7周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は8周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2021年9月〜2022年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は9周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2022年9月〜2023年2月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は9.5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2023年3月〜2023年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は10周年プラチナチケットの項目を参照。
![]() 柄長翼の癒し手ジタリス | ![]() 開拓飛艦士アヴィリコ | ![]() 麗しき銀銃シルヴァーナ | ![]() 砂漠の双刃シェラハウト | 編集 |
- お正月パック1【2024】を購入すると入手できる。
- 2022年12月末までに実装された季節ユニット1体を選んで交換できる。
- ※『祝祭の南瓜姫ミサ』、イベントの報酬ユニットや、コラボ、通常の帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2024/01/01実装。
- お正月パック2【2024】を購入すると入手できる。
- 2022年12月末までに実装された季節ユニット1体を選んで交換できる。
- イベントの報酬ユニットや、コラボ、通常の帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2024/01/01実装。
- チケットから登場するユニットは2023年11月22日(水)までに実装された、
神聖結晶を消費する召喚から登場するユニットのみとなります。
今キャンペーンで獲得できるチケットの内容は、今後更新されることはございません。 - イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニット、英傑ユニットは対象外となります。
- 召喚による虹水晶は獲得できません。
- 神聖結晶を用いた召喚のレアリティ保証にカウントされません。
- 登場するレアリティの確率はプレミアム召喚と同様となり、プレミアム召喚、ピックアップ召喚の確率アップは適応されません。
- 2023/11/22実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「10周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2023年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2023/11/22実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は4周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は6周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は7周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は8周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2021年9月〜2022年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は9周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2022年9月〜2023年2月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は9.5周年ブラックチケットの項目を参照。
![]() 輝天の神聖騎士トゥーリ*4 | ![]() 砂漠の勇者シャジャル | ![]() 大海神の娘 乙姫 | ![]() 元始天尊 | ![]() 食の芸術家デルフィーナ | 編集 |
- プラチナユニットと交換できるチケット。「期間限定10周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2023年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2023/11/22実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は4周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は6周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は7周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は8周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2021年9月〜2022年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は9周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2022年8月〜2023年2月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は9.5周年プラチナチケットの項目を参照。
![]() 盾騎士レジナレア | ![]() 龍宮の海巫女イヲナミ | ![]() 優しき守護盾イール | ![]() 流浪の断罪者サティン | ![]() 虚月の断罪者リムリィ | 編集 |
- 恋姫ブラックユニットと交換できるチケット。「恋姫コラボ復刻パック1【2023】」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、呂布 奉先/諸葛亮 孔明/関羽 雲長/孫策 伯符/曹操/董卓 仲穎/呂布の中から1体。イベントの報酬ユニットや、2018/7/26に実装された諸葛亮、関羽は対象外。
- 2023/10/19実装。
- 恋姫プラチナユニットと交換できるチケット。「恋姫コラボ復刻パック2【2023】」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、曹仁/趙雲 子龍/馬超/孫権 仲謀/黄蓋 公覆の中から1体。イベントの報酬ユニットや、2018/7/26に実装された趙雲は対象外。
- 2023/10/19実装。
- 10周年振り返り召喚10等を購入すると入手できる。
- 2022/1/1〜2022/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2023/10/12実装。
- 10周年振り返り召喚9等を購入すると入手できる。
- 2021/1/1〜2021/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2023/09/20実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「9.5周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2023年2月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2023/06/01実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は4周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は6周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は7周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は8周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2021年9月〜2022年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は9周年ブラックチケットの項目を参照。
![]() 金獣の領主リンクス | ![]() 黒翼の精鋭射手ラシティ | ![]() 座敷わらしエンジュ | ![]() 古城の探索者クルス | 編集 |
![]() 火と鉄の亜神ウルカノ | ![]() 嵐雨の亜神アスバール | ![]() 鷹翼の癒し手カーニア | 編集 |
- プラチナユニットと交換できるチケット。「期間限定9.5周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2022年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2023/06/01実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は4周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は6周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は7周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は8周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2021年9月〜2022年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は9周年プラチナチケットの項目を参照。
![]() 風竜魔術士コラリー | ![]() 砂漠の勇士ファルア | ![]() 符術士リャオレン | ![]() 天性の発明家マギー | 編集 |
![]() 砂漠の傭兵ナシート | ![]() 蓑鳩翼の癒し手イエラ | ![]() 神話学士コレット | ![]() 雪女ふゆの | 編集 |
- お正月パック1【2023】を購入すると入手できる。
- 2021年12月末までに実装された季節ユニット1体を選んで交換できる。
- ※『祝祭の南瓜姫ミサ』、イベントの報酬ユニットや、コラボ、通常の帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2023/01/01実装。
- お正月パック2【2023】を購入すると入手できる。
- 2021年12月末までに実装された季節ユニット1体を選んで交換できる。
- イベントの報酬ユニットや、コラボ、通常の帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2023/01/01実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「9周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2022年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2022/11/24実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は4周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は6周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は7周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は8周年ブラックチケットの項目を参照。
![]() 封魔の剣士ランヒルド | ![]() 夜行さん現当主ヨユキ | ![]() 薔薇の自動人形アルタ | ![]() 影炎の戦巫女タツミ | ![]() 放浪の聖騎兵フリア | 編集 |
![]() 熱砂の騎士アスラハ | ![]() 天眼の偵察者レナータ | ![]() かまいたち群青姉妹 | ![]() 渦潮の亜神メシナ | ![]() 銀月の亜神アラン | 編集 |
![]() 紫風の竜砲騎兵イーファ | 編集 |
- プラチナユニットと交換できるチケット。「9周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2022年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2022/11/24実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は4周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は6周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は7周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2020年9月〜2021年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は8周年プラチナチケットの項目を参照。
![]() 分福茶釜付喪神シュカ | ![]() 戦巫女コウメ | ![]() 鷹目の偵察兵ミリアム | ![]() 山姫アヅミ | ![]() 魔神の共鳴者レライエ | 編集 |
![]() 魔性の獣学者フェリシア | ![]() 木兎翼の戦士ポタル | ![]() 氷竜魔術士カラザ | ![]() 土竜魔術士ロカ | ![]() 流浪の竜砲騎兵ミカ | 編集 |
![]() 常夜の料理人アシュリン | ![]() 豪放遊侠フーイェン | 編集 |
- 恋姫ブラックユニットと交換できるチケット。「恋姫コラボ記念パック1【2022】」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、曹操/呂布/諸葛亮 孔明/関羽 雲長/孫策 伯符/董卓 仲穎の中から1体。イベントの報酬ユニットや、2018/7/26に実装された諸葛亮、関羽は対象外。
- 2022/10/13実装。
- 恋姫プラチナユニットと交換できるチケット。「恋姫コラボ記念パック2【2022】」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、馬超/趙雲 子龍/孫権 仲謀/黄蓋 公覆の中から1体。イベントの報酬ユニットや、2018/7/26に実装された趙雲は対象外。
- 2022/10/13実装。
- 帝国ブラックユニットと交換できるチケット。「帝国大戦 第○陣記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、神聖結晶を消費する帝国召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、水着ユニットは対象外。
- 交換可能な範囲は前々回の帝国大戦時に実装されたユニットまで。前回と販売時に実装されたユニットは対象外なので注意!
- 帝国プラチナユニットと交換できるチケット。「帝国大戦 第○陣記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、神聖結晶を消費する帝国召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、水着ユニットは対象外。
- 交換可能な範囲は前々回の帝国大戦時に実装されたユニットまで。前回と販売時に実装されたユニットは対象外なので注意!
- 水着パック1【新ブラック】を購入すると入手できる。
- 対象ユニットの中から一体を選んで交換可能。
- 2022/07/07実装。
- 水着パック2【プラチナ】を購入すると入手できる。
- 対象ユニットの中から一体を選んで交換可能。
- 2022/07/07実装。
- 水着パック3【旧ブラック】を購入すると入手できる。
- 対象ユニットの中から一体を選んで交換可能。
- 2022/07/07実装。
- 水着パック4【旧プラチナ】を購入すると入手できる。
- 対象ユニットの中から一体を選んで交換可能。
- 2022/07/07実装。
- 650万人突破記念10連召喚を購入すると入手できる。
- 2021年12月31日までに実装されたプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2022/06/23実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「期間限定8.5周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2021年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 8周年ブラックチケットと交換範囲が同じ。
- 2022/05/26実装
- プラチナユニットと交換できるチケット。「期間限定8.5周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2020年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 8周年プラチナチケットと交換範囲が同じ。
- 2016年★6未所持10連召喚、10周年振り返り召喚4を購入すると入手できる。
- 2016/1/1〜2015/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2022/01/27実装。
- 2017年★6未所持10連召喚、10周年振り返り召喚5を購入すると入手できる。
- 2017/1/1〜2017/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2022/01/27実装。
- 期間限定お正月パック1を購入すると入手できる。
- 2020年12月末までに実装された季節ユニット1体を選んで交換できる。
- ※『祝祭の南瓜姫ミサ』、イベントの報酬ユニットや、コラボ、通常の帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2022/01/01実装。
- 期間限定お正月パック2を購入すると入手できる。
- 2020年12月末までに実装された季節ユニット1体を選んで交換できる。
- ※イベントの報酬ユニットや、コラボ、通常の帝国ユニットは対象外。
- 2022/01/01実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「期間限定8周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2021年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2021/11/25実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は4周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は6周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は7周年ブラックチケットの項目を参照。
![]() 風花の槍士トモエ | ![]() 符術士アキラ | ![]() 妖精賢者テュト | ![]() ヨシノ | ![]() 紫鱗の海巫女ハルフゥ | 編集 |
![]() 狛犬コマ | ![]() くノ一チヨメ | ![]() 幽境道士フーロン | ![]() 白狼の朋ツァーユ | ![]() 混沌霊使いニーヴ | 編集 |
![]() 百獣の魔術師リエーフ | ![]() 潜航騎士ヴィアベル | ![]() 影刃の工作員シネイド | ![]() 呪刀付喪神ユキザクラ | ![]() 名刀付喪神フジムラサキ | 編集 |
- プラチナユニットと交換できるチケット。「期間限定8周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2020年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2021/11/25実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は4周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は6周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2019年9月〜2020年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は7周年プラチナチケットの項目を参照。
![]() 趙紅明 | ![]() 炎の厨師タオパオ | ![]() かまいたち金糸雀姉妹 | ![]() 奇想の発明家タバサ | ![]() 易占竜ペドラ | 編集 |
![]() 潜泳騎士セディナ | ![]() 森の魔女ユーティ | ![]() 陽光の獅盾テレーゼ | ![]() 魔界料理人キホル | ![]() 蒸気武者ユカリ | 編集 |
![]() 東国武装女中サクラ | ![]() ぬりかべシラヌイ | ![]() 翠玉の深海兵フィーヌ | ![]() 向日葵の幻リュティエ | 編集 |
- 2015年★6未所持10連召喚、10周年振り返り召喚3を購入すると入手できる。
- 2015/1/1〜2015/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2021/07/29実装。
- 2020年★6未所持10連召喚、10周年振り返り召喚8を購入すると入手できる。
- 2020/1/1〜2020/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2021/07/29実装。
- 『水着パック1【2021】』を購入すると入手できる。
- 水着の筆頭侍女セーラ、灼熱の夏英雄アナトリア、海遊総督アレイダ、八咫の夏陽ツキコから1体を選んで交換できる。
- 2021/07/01実装。
- 『水着パック2【2021】』を購入すると入手できる。
- 真夏に薫る風クゥイル、夏の輝きマーガレット、満喫海遊びクリスタ、清爽騎士アリーセから1体を選んで交換できる。
- 2021/07/01実装。
- 未所持ブラックチケットつき10連召喚1、10周年振り返り召喚2を購入すると入手できる。
- 2014/1/1/〜2014/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2021/01/28実装。
- 未所持ブラックチケットつき10連召喚2、10周年振り返り召喚7を購入すると入手できる。
- 2019/1/1/〜2019/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2021/01/28実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「期間限定7周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2020年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2020/11/26実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は4周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は5周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は6周年ブラックチケットの項目を参照。
![]() 百獣の覇者レオーネ | ![]() 光闇の騎士ヘイオス | ![]() 夜鳥ツグミ | ![]() 鬼刃忍セツナ | ![]() 調停の魔将ハルモニア | 編集 |
![]() 犬神シロ | ![]() 天界のシェフオーガスタ | ![]() 黒翼の魔兵エスネア | ![]() 蒸気騎士イザムバード | ![]() 光霊使いルフレ | 編集 |
![]() 異界召喚士グリム | ![]() 妖狸ヤシマ | ![]() 飛行警備隊長クレール | 編集 |
- プラチナユニットと交換できるチケット。「期間限定7周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2020年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2020/11/26実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は4周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2018年9月〜2019年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は6周年プラチナチケットの項目を参照。
![]() さすらいの剣士ハナダ | ![]() 戦場指揮官ルヴェア | ![]() 雷光の魔剣士タラニア | ![]() ぬらりひょんの娘サギリ | ![]() 封機の剣士エレカ | 編集 |
![]() 胡喜美 | ![]() 天穿の槍士フィロ | ![]() 犬神ツムジ | ![]() 悪魔妖術師エフネ | ![]() 蒸気騎士ベアッカ | 編集 |
![]() 大砲組頭スミレ | ![]() 眠りの森巫女メリーファ | ![]() 不敗の賭博師ラトゥール | ![]() 聖魔の信徒シャイーナ | ![]() 業火の信徒エリス | 編集 |
![]() 筆頭飛行士オヴェリー | 編集 |
- 水着パック1【2020B】を購入すると入手できる。
- 誘惑の日差しディアナ、砂浜に咲く花アウローラ、魔神の水遊びメフィストの中から1体を選んで交換できる。
- 2020/07/06実装。
- 水着パック2【2020B】を購入すると入手できる。
- 真夏の公演ナターリエ、完全無欠の夏休みメーア、夏風の治癒士エリアスの中から1体を選んで交換できる。
- 2020/07/30実装。
- 水着パック1【2020A】を購入すると入手できる。
- 妖狐の海水浴キュウビ、真夏の剣聖ジークリンデ、砂浜の司教エレオノーラの中から1体を選んで交換できる。
- 2020/07/06実装。
- 550万人突破記念10連召喚1、10周年振り返り召喚6を購入すると入手できる。
- 2018/1/1〜2018/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2020/05/14実装。
- 550万人突破記念10連召喚2、10周年振り返り召喚1を購入すると入手できる。
- 2013/11/26(サービス開始日)〜2013/12/31までにプレミアム召喚に実装された未所持のブラックユニットがランダムで1体入手できるチケット。
- 対象のユニット全てを所持している場合はランダムで1体召喚される。
- 「未所持ユニット」とは第1兵舎〜第3兵舎、★4以下ユニット預かり所、プレゼントボックス内に所持していないユニットを指す。
- 同名の季節衣装姿のユニットや、ちびユニットの所持は影響しない。
- 2020/05/14実装。
- 帝国ユニット限定のブラック確定チケット。ショップにて『帝国ブラック確定パック』を購入すると入手できる。
- 2020年4月16日までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場する帝国属性ユニットをランダム召喚。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、英傑は対象外。
- 2020/04/16実装。
- 帝国ユニット限定のプラチナ以上確定チケット。ショップにて『帝国プラチナ確定パック』を購入すると入手できる。
- 2020年4月16日までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場する帝国属性ユニットをランダム召喚。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、英傑は対象外。
- 2020/04/16実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「期間限定6周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2019年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2019/11/21実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は4周年ブラックチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のブラックユニット一覧は5周年ブラックチケットの項目を参照。
![]() 東国の大剣豪ジュウベエ | ![]() 翠森の弓騎兵エメルダ | ![]() 神癒の召使アリエル | ![]() 冥闇の剣士アンブレ | ![]() 王宮守護騎士アデライド | 編集 |
![]() 爆突工兵シャール | ![]() 清源妙道真君 | ![]() 冥霊魔術師メルアビス | ![]() 希代の天才道化リズリー | ![]() 魂鎖の紡ぎ手スピリア | 編集 |
- プラチナユニットと交換できるチケット。「期間限定6周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2019年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2019/11/21実装。
- クラス順。
- 2017年8月末以前に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は4周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2017年9月〜2018年8月末に実装された、交換対象のプラチナユニット一覧は5周年プラチナチケットの項目を参照。
- 2019年夏に追加された水着ユニットを確定召喚できるチケット。ショップにて「水着パック【2019】」を購入すると入手できる。
- 「2019水着ブラックチケット」「2019水着プラチナチケット」の2種類ある。
- 虹水晶は獲得できません。
- 神聖結晶を用いた召喚のレアリティ保証にカウントされません。
- 「2019水着ブラックチケット」から登場するユニットは「夏海の大悪魔ラピス」「波打ち際の陰陽師ミコト」「涼風の吸血姫シルヴィア」のいずれか1体となります。
- 「2019水着プラチナチケット」から登場するユニットは「陽影の弓射手リタ」「波斬りの剣士サンドラ」「火遊びハンタードルチェ」「水着の天使長ミルノ」のいずれか1体となります。
- 「常夏の兎司祭ポーラ」「夏陽の騎馬乙女エレイン」「海辺の彩り狩人フーリ」は登場しません。
- 2019/07/11実装。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「期間限定5周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2018年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国、英傑ユニットは対象外。
- 2018/11/22実装。
- プラチナユニットと交換できるチケット。「期間限定5周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2018年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2018/11/22実装。
- レアリティプラチナの女性ユニットを召喚できるアイテム。
- 入手方法・配布履歴(新しい↑/古い↓)
- 2018/11/15メンテナンス後に『Google Play版リリース記念キャンペーン』が開催され、Google Play版事前登録報酬プレゼントとして配布された。*5
- 事前登録特典は配布期間中の初回ログイン時にプレゼントBOXにお送りします。
- 事前登録特典の配布期間は、2018年11月15日(木)メンテナンス後 〜 2019年1月31日(木)までとなります。
- 2018/11/15メンテナンス後に『Google Play版リリース記念キャンペーン』が開催され、Google Play版事前登録報酬プレゼントとして配布された。*5
- 帝国プレミアム召喚1、帝国プレミアム召喚2から出現するレアリティプラチナ以上の帝国ユニットをランダムに1体、獲得することができるアイテム。
- 入手方法・配布履歴(新しい↑/古い↓)
- 『シリーズ累計登録者数400万人突破記念キャンペーン』として、2018/05/10メンテナンス後から、2018/05/24メンテナンス前までに王子ランクが5を突破したユーザーに1枚プレゼントされた。
- 2018/05/10メンテナンス後時点の帝国プレミアム召喚1、帝国プレミアム召喚2から出現するレアリティプラチナ以上の帝国ユニットをランダムに1体、獲得することができる。
- 既にランク5を突破しているユーザーには5月10日(木)のメンテナンス後の初回ログイン時にプレゼントボックスに配布された。
- 期間終了後は、条件を達成しても「帝国レジェンド召喚チケット」を入手できない。
- 『シリーズ累計登録者数400万人突破記念キャンペーン』として、2018/05/10メンテナンス後から、2018/05/24メンテナンス前までに王子ランクが5を突破したユーザーに1枚プレゼントされた。
- ブラックユニットと交換できるチケット。「期間限定4周年記念パック1」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2017年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2017/11/22実装。
- プラチナユニットと交換できるチケット。「期間限定4周年記念パック2」の購入で入手できる。
- 交換可能なユニットは、2017年8月末までに実装された、神聖結晶を消費する召喚から登場するユニット。イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、帝国ユニットは対象外。
- 2017/11/22実装。
- ブラックユニットを入手できるチケット。プレミアム召喚から出現するブラックユニットのうち、2016/05/31までに実装されたユニットの中から、任意の一体を選択して入手する事ができる。
- プレイヤーランク10達成ボーナス及び25達成ボーナスとして、プレゼントボックスへ贈られる。
- 貴重な品なので選択は慎重に。
勿体無くて使えない王子もいる。なお、チケット使用後のユニット選択画面で選択せずに戻ることもできる。その場合チケットは消費されないので、安心して選ぼう。 - アップデート履歴(新しい↑/古い↓)
- 2017/11/22 4周年記念キャンペーンでプレイヤーランク25達成ボーナスとして実装。
- 2016/11/24 3周年記念キャンペーンでプレイヤーランク10達成ボーナスとして実装。
- 性能で選ぶなら、交換対象ユニットの情報を集めて、自軍ユニットの所持・育成具合と相談して選択する。ゲームに慣れ、ある程度戦力も揃い、自軍に不足する役割のユニットがわかるようになってから選ぶのも手。
- どうしても欲しい!と思ったユニットがいるなら、そのユニットを選んでOK。ある特定のユニット使用で攻略が楽になる事はあっても、いなくて詰む事は緊急イベントの範囲ならない。自身のモチベーションが上がるユニットを選ぼう。
- 性能目的ならアルティア、キキョウ、ディーナ、ベルナ、デスピア、リンネがオススメ。
- 近日中にレジェンド召喚チケット使用やプレミアム召喚を行う予定があるなら、先に全て済ませておく。交換したユニットを直後の召喚で再入手した場合、とても損をした気分になる。
- 特徴
- レアリティがプラチナ以上のユニットのみが出現する、特別な召喚を行うことができるアイテムです。
- ※レジェンド召喚チケットを使用した時点のプレミアム召喚、レア召喚、復刻プレミアム召喚から出現するプラチナ以上の全ユニットが対象です。
なお、「神速の射手バシラ」「盗賊シプリア」、イベントユニット及び聖霊などの特殊ユニットは除きます。
出現するユニットについては同お知らせ内の「出現ユニットリスト」に記載をしております。 - 帝国プレミアム召喚やコラボプレミアム召喚から出現するユニットは出現しない。
- ※レジェンド召喚チケットを使用した時点のプレミアム召喚、レア召喚、復刻プレミアム召喚から出現するプラチナ以上の全ユニットが対象です。
- レアリティがプラチナ以上のユニットのみが出現する、特別な召喚を行うことができるアイテムです。
- 入手方法
- 使用方法
- ホーム画面にある【プレゼントボックス】から「レジェンド召喚チケット」を受け取ると召喚が始まります。
なお、ユニットの所持数枠に空きがない場合は「レジェンド召喚チケット」を受け取れません。- クリック時に受け取り確認が有るので安心。
- ホーム画面にある【プレゼントボックス】から「レジェンド召喚チケット」を受け取ると召喚が始まります。
- 出現ユニット、確率について
- プラチナ以上のユニットが必ず出現いたします。
- 同一レアリティ内における、各ユニットの出現確率は均等です。
- プレミアム召喚、復刻プレミアム召喚の確率アップは適用されません。
- プレミアム召喚から出現するユニットが追加された場合、レジェンド召喚チケットで出現する対象ユニットも追加されます。
- 排出率については非公開であるが、各所におけるチケット使用報告から、プレミアム召喚のプラチナとブラックの出現比率(10:3、つまりプラチナ76.9%、ブラック23.1%)程度ではないか、と言われている。
- アップデート履歴(新しい↑/古い↓)
- 2016/12/01 虹水晶交換に追加。
- 2016/04/01 本実装。
- 2016/03/11 レジェンド以上のスタンプカードのログインボーナスに「レジェンド召喚チケット」を追加。
このページへのコメント
ベース召喚でマジでブラックがきやがったぁぁぁ!!!ところで、アンリって使えるんだっけ????????
7周年チケのハルモニアのところのサムネがアデライドになってますね
プラチナチケットおすすめユニットの項はあるのに、ブラックチケットおすすめユニットは作らないんですか?
プラチナは一芸特化型が多いので
欲しい役割ごとに分けて記事を書きやすいですが
ブラックは強さのベクトルの違いこそあれど
基本的に同クラスの中では最強であり、
実質的な筆者のクラス評価になってしまうため
あえて書かないようにしてます。
好みのピックアップ召喚が来るまで神聖結晶召喚やってなかったのにブラック確定の数がリセットされてる気がする。
思い当たるのは名声召喚でマキナ引いたことくらいだけど、名声召喚ってリセット対象になるんでしたっけ?
報告ありがとうございます。
片方削除しました。