最終更新:
tominosyou 2023年01月15日(日) 19:30:14履歴
あなたは特定の物質や環境に晒されるだけで怪我をします(これは食べ物であってはいけません。また容易に回避できるものでもいけません)。この負傷はHPに直接適用されます。防護点や防御的な有利な特徴の影響はありません。より速やかにダメージを受けるほど、「苦手」から得られるCPも大きくなります。
ダメージの頻度 | CP |
---|---|
毎分1D | -20CP |
5分で1D | -10CP |
30分で1D | -5CP |
この基本値に、ダメージ源(あるいは状況)の登場頻度による係数をかけます。
登場頻度 | CPへの係数 | 例 |
---|---|---|
まれ(Rare): | ×1/2 | 特殊な放射能、鉱物 |
ときどき(Occasional): | ×1 | マイクロ波、通常の厳しい寒さ、花粉 |
よくある(Common): | ×2 | 煙、近くに魔法が存在する、馬、大きな雑音 |
どこにでもある(Very Common): | ×3 | 日光、生きている植物 |
現代日本において、寺や神社や悪霊退散のお札などの登場頻度は「ときどき」という裁定でかまわないでしょう。例:嫌気性の生物は酸素から毎分1Dのダメージを受けます。毎分1Dダメージを受けることによるCPの基準値は-20CPです。酸素は“どこにでもある”ので最終的なCPは-60CPです。
GMが許可しない限り、「苦手」は2種類までしか取ることができません。
「[[変動する>苦手#Variable]]」あなたの「苦手」なものに対する反応はその強さによって変動します。その物に対する比較的よくある防御手段を選んでください(例えば日光であれば厚着や日焼け止め)。それがあればダメージは半分になります。一方で、その源が強烈である場合(GM判断)ダメージを受ける割合は倍になります!
コメントをかく