最終更新:
tyounekogami 2022年10月21日(金) 10:14:25履歴
精霊に関しては、3つの特殊な呪文――召喚、支配、作成――があるので、各呪文を参照してください。どんな精霊も呪文によって構成元素を破壊する(例:火霊に《消化》をかける)か、変化させる(例:地霊に《土を空気》をかける)ことによって完全に破壊することができます。そうした呪文は精霊がいるヘクスを目標にかけてください。こうした呪文に対しては、精霊は体力の2倍を基準に抵抗を試みます。
精霊は感情を持っていますが、痛みは感じません。朦朧状態になることもありません。形態は様々ですが、全身が一種類の構成元素でできている点は共通しています。精霊に対する攻撃では「切り」「刺し」のダメージボーナスは計算しませんし、「脳」「目」「重要器官」なども存在しません。地霊だけは四肢に対するダメージでその四肢が使えなくなったりしますが、その他の精霊は、命中部位には何の意味もありません。
基本的に、精霊はその構成元素が大量に存在する場所にしかいません。時には強力な魔術師が従者として使っている精霊に会うこともあるでしょう。
ここでの「精霊」とは霊的存在というより、特定の「元素」(エレメント)を象徴する肉体構成素材を指しているようだ。よって日本語なら「精霊」ではなく「元素体」とかにするべきだったのかもしれない。あなたの肉体はある特定の素材で構成されています。これは共通性質として扱われます。1つの素材(精霊)ごとに別の共通性質です。
この共通性質の主な用途は「精霊」のキャラクターを作ることです。精霊形態をとることができる生物の場合――特殊能力としてはありがちです――その共通性質を種族テンプレートと同じように扱って「変身」をとってください。
以下の「共通性質」はいずれも肉体的特徴で特殊的特徴です。
- 「精霊の共通性質」(Elemental Meta-Traits )
- 「空気の体」(Body of Air)[36CP]
- 「土の体」(Body of Earth)[175CP]
- 「炎の体」(Body of Fire)[6CP]
- 「氷の体」(Body of Ice)[99CP]
- 「金属の体」(Body of Metal)[175CP]
- 「石の体」(Body of Stone)[140CP]
- 「水の体」(Body of Water)[175CP]
- 「プラスチックの体」(Body of Plastic)[125CP]M46P
- 「木の体」(Body of Wood)[76CP] M73P
- 「藻の体」(Body of Slime)[60CP] M73P
- 「電光の体」(Body of Lightning)[56CP] M133P
- 「電気の体」(Body of Electricity)[55CP] TT2:R21P
コメントをかく