最終更新:
tyounekogami 2023年12月27日(水) 06:16:25履歴
前提条件数とは、特定の呪文を覚えるのに必要な前提条件の最小値数です。つまり「前提条件数」が5となっていれば、その呪文を学ぶ前に他の呪文を5つ覚えていなければならないということです。前提条件数を数える時、GMは呪文ではない前提条件(「魔法の素質」、知力など)を考慮に入れたいと思うかもしれません。その場合、必要となる能力や特徴のCP10点ごとに、呪文の前提条件数を+1します。基本的に呪文表(第4版呪文一覧)には、呪文ではない前提条件は考慮されていません。
呪文の前提条件のつらなりを変更する場合も、「前提条件数」がほぼ同じになるように、適切な前提条件を設定してください。必ずしも同じでなくてもかまいません。《完全障壁》の前提条件数を16から5に変更するのは問題かもしれませんが、新しい前提条件の連鎖を14にしても、キャンペーンに支障を来たすことはまずないでしょう。
エラッタ修正P. 200. Under Alternate Prerequisites, replace:https://www-sjgames-com.translate.goog/errata/gurp...より、下記文言を追記。
●したがって、「魔法の素質0レベル」を超えると、前提条件数に+1が追加されますが、読み書き能力は+0が追加されます。特定の性質でないこと、つまり「盲目ではない」は前提条件数に何も追加しません。
なお『魔法大全』とは異なり、原書の『GURPS Magic』の呪文一覧表では呪文以外の前提条件は前提条件数に考慮されません。
「魔法の素質」以外の前提条件の能力・特徴はさておき、前提呪文が0の呪文を簡易的一覧を記しておきます。これらは習得が比較的容易で、修得呪文系統の種類を稼ぐためにも便利です。万能魔法で使用する時は判定へのペナルティが0になります。順番は五十音順です。*は習得難易度「至難」の呪文です。第4版で独自呪文以外で日本語訳されているものは31種あります。
呪文名 | 参照頁 | 呪文系統 | その他の前提条件 | 編集 |
---|---|---|---|---|
《韋駄天》 | M23P | 移動系呪文 | 編集 | |
《痒み》 | M147P | 肉体操作系呪文 | 編集 | |
《感覚鋭敏化/種別》 | M98P | 精神操作系呪文 | 編集 | |
《感覚鈍化/種別》 | M98P | 精神操作系呪文 | 編集 | |
《機械探知/TL》 | M39P | 技術系呪文 | 編集 | |
《空気浄化》 | M160P | 風霊系呪文 | 編集 | |
《空気探知》 | M160P | 風霊系呪文 | 編集 | |
《鉱物探知》 | M122P | 地霊系呪文 | 編集 | |
《作音》 | M30P | 音声系呪文 | 編集 | |
《静かに》 | M141P | 動物系呪文 | 《説得》ないし「動物共感」 | 編集 |
《植物探知》 | M69P | 植物系呪文 | 編集 | |
《食料探知》 | M74P | 食料系呪文 | 編集 | |
《生命感知》 | M63P | 情報伝達系呪文 | 編集 | |
《接触》 | M147P | 肉体操作系呪文 | 編集 | |
《創作意欲》* | M166P | 物体操作系呪文 | 編集 | |
《測定》 | M106P | 知識系呪文 | 編集 | |
《疲れ》 | M148P | 肉体操作系呪文 | 編集 | |
《敵感知》 | M63P | 情報伝達系呪文 | 編集 | |
《登攀強化》 | M147P | 肉体操作系呪文 | 編集 | |
《動物煽り》 | M141P | 動物系呪文 | 《不機嫌》ないし「動物共感」 | 編集 |
《動力探知/TL》 | M42P | 技術系呪文 | 編集 | |
《毒見》 | M74P | 食料系呪文 | 編集 | |
《時計》 | M106P | 知識系呪文 | 編集 | |
《燃料探知/TL》 | M42P | 技術系呪文 | 編集 | |
《燃料調査/TL》 | M42P | 技術系呪文 | 編集 | |
《発火》 | M34P | 火霊系呪文 | 編集 | |
《光》 | M155P | 光・闇系呪文 | 編集 | |
《プラ探知》 | M45P | 技術系呪文 | 編集 | |
《放射線視認》 | M44P | 技術系呪文 | 編集 | |
《炎探知》 | M34P | 火霊系呪文 | 編集 | |
《水探知》 | M89P | 水霊系呪文 | 編集 |
コメントをかく