汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

クトゥルフの下級神話生物より。

古のもの(いにしえのもの、Elder Thing/Old One)

↑画像出典:マゼランとけたさかな
↑星乃だーつ グーテンベルグの娘 http://darts.kirara.st/
名状し難い
邪神のようなもの
のえも家
参考文献:Wikipediaニコニコ大百科ピクシブ百科事典

 古のものは遥か昔、10億年前に遠い宇宙から南極に飛来した地球最初の支配者である知的地球外生命体である。
■代表的な性質
  • 人間を遥かに超える知能、体力、寿命を備えている。
  • 胞子によって繁殖する。性別はない。血縁による家族という概念がない。しかし、気の合う仲間同士が複数で同居することは珍しくなかった。繁殖も入植地を拡大する以外にはめったに行われなかった。
  • 形状は植物や棘皮動物に近く、体の様々な部位が5個で一組となっている。体長約2.4m、樽状の胴体、球根状の首、五芒星形の頭、胴体下部に球根状のものと五芒星形の足、胴体側面に5本の枝状の触手、5枚の膜状の翼を持つ。この翼は空を飛行するのと水中を航行するのに使われる。
  • 笛のような音の声を出す。ショゴスのテケリ・リ(Tekeli-li, Tekeli-li)!という鳴き声は古のものどもの声をまねたものである。
  • 少なくとも使用文字はアクロ語
  • 肌の色は灰色。虹彩は赤色。頭の繊毛は虹色。
  • エラと気孔を持ち、水陸両用。二酸化炭素を吸い、酸素を出す。
  • 無機物から栄養を摂取可能だが、生物を捕食することを好む。
  • 体組織は非常に頑丈かつ弾力に優れている。
  • その知能は無機物から生命体を生み出すことができ、ショゴス(Shoggoths)を生み出した。
  • そのほかにも地球上の生命は奴隷、もしくは食料とするために彼らが創造したともいわれる。
  • またかなりの高度な技術を誇る武器を有しているという。

目次:

第4版でのデータ

不明。変換者・編集者募集中。
 海外本家(の『GURPS Dungeon Fantasy』シリーズ)における「エルダー・シング」(Elder Thing)は、クトゥルフ神話の「古のもの」(Elder Thing)とは別物で、「混沌、狂気、(あらゆる感覚)に不穏な関心を抱く敵対的な異次元生物」の総称です。そちらは用語重複を避けるため、本サイトでは「古邪」と読み替えます。

第3版でのデータ GURPS Cthulhu Punk pp.109

基本的に第3版「ガープス・クトゥルフパンク」(GURPS Cthulhu Punk)のデータです。
古のもの
体力:35、敏捷力:15、知力:13、生命力:15、HP:25、
移動力:8/飛行時10、よけ:10
受動防御:2、防護点:7
ダメージ:7d ※、攻撃範囲:2、
大きさ:3、体重:300kg
生息地:どこでも
恐怖判定クトゥルフ神話恐怖判定±0

 古のものは、20億年以上前に地球にやってきた星間生物で独立種族です。古のものの使役獣(例えばショゴス)が何らかの形で地球上の多細胞生物の進化の引き金になったという憶測があります。彼らが来ると、古のものは彼らのしもべであるショゴスを連れてきた この本で好まれている用語のより一般的な意味とは対照的に、古のもの(エルダー・シングス)族は「古きもの(オールドワン)」と呼ばれることがあります。
 神話の生き物の多くは説明が不十分なだけですが、ラヴクラフトは (「狂気の山脈にて」で) 古のものについての長く、徹底的で正確な物理的描写を書きました。
それらは約2.5mの高さで、1.8mの胴体と翼がきれいに折りたたまれてスロットに入れられます。人間の耳にとって、彼らの言語は笛のような笛に似ており、その知覚は人間の視覚スペクトルに基づいていません。
 古き良き時代に、古のものは地球の所有権をめぐって他の地球外種族(特にクトゥルフミ=ゴの勢力)と争っていました。その間、人種は衰退し、膜質の翼で星間空間を横断する能力のほとんどまたはすべてを失いました。最後に、彼らは最後の避難所、現在の南極大陸の都市に追いやられました。最終的に、最後の都市のすべての古のものは、かつての奴隷であるショゴスの反乱で一掃されました。陸上では何百万年も前に絶滅してきましたが、この種族は水陸両生であり、海の最も深い溝にまだ生息していたり、タイムトラベラーが遭遇したりすることがあります。

 戦闘では、古のものは同ラウンド中に5つの触手すべてを使用してペナルティなしで攻撃できます。ただし、体の構成上、1 つのターゲットに向けられる触手は3つまでです。通常、およそ人間サイズの犠牲者への攻撃に成功した後、犠牲者は古のものの触手に掴まれて保持されます。その後、古のものは各ラウンドで 通常の叩き攻撃の半分のダメージを自動的に与えることができます。 古のものは、GMの裁量により、いくつかの「禁断魔術」を知っている場合があります。

第3版GURPS Cthulhu Punk の原書データ


古のものとの接触》の対象種族です。

CoCの例

その他

 H・P・ラヴクラフト著『狂気の山脈にて/At the Mountains of Madness』では1930年に20名のミスカトニック大学(Miskatonic University)南極探検隊が南極大陸を探索中に狂気山脈(Mountains of Madness)を発見し、そこで壮絶な出来事が起こる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

GURPS Dungeon Fantasy

ダンジョン・ファンタジーを扱ったシリーズ。
GURPS Dungeon Fantasy 14: Psi

Horror

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

どなたでも編集できます

メンバー募集!