汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

GURPS Dungeon Fantasy 14: Psi』のp.43の「DΨ的モンスター」より。

古邪「ファジー」(Fuzzy) p.43

[[ファジー]]
[[ファジー>DΨ#Fuzzy]]
  ファジーは直径約75mmほどのふわふわした毛玉です。彼らは常にペアで現れるクリーチャーです。彼らはDΨ使いがその能力を使用するときに、その両肩にそれぞれ1体ずつ(通常1人につき2体1組のペアで)突然出現します。 普通なら、DΨ使いはそれらをやっつけます。HP1なのでどのような攻撃でも構わないでしょう。 ただし、ファジーはペアの両方がまったく同じ瞬間に殺されない限り、残った方が爆発します。彼らを同時に倒すタイミングを狙う場合、両方の攻撃の命中には-4修正がつき、さらに彼らが小型であることのサイズ修正により-6修正が与えられます。倒された彼らの内、残った一方にとって、一瞬のずれでも爆発するには十分すぎます。彼はパートナーがいないと不安定になり、威力3d焼きダメージ爆発を起こします。 これはDΨ使いを爆心地にした《爆裂火球》として扱います。 〈秘伝/〉 にはこの知識が含まれています。
 彼らを放っておくなら――誰かが彼らを殺す代わりに彼らを付着先から引き離そうとするか、次に彼らに“選ばれた”DΨ使いDΨ能力を活性化するまで――彼らはそこに留まり、くすくす鳴き、かわいく見える振る舞いをするだけで満足します。 手をだしたりDΨ能力を使おうものなら彼らはその種ごとの奇妙な性質を顕在化させます。ファジーの性質を決めるには1d判定します。その出目1 〜 2 は「ムシャムシャ」 と「ゲロゲロ」種のペアを意味し、3 〜 4 は「キラキラ」と「ドヨヨン」種を、5 〜 6 は「チョコマカ」と「ノロノロ」種であることを意味します。 この時点でペアの半分を殺すと、常に反対側が上記のように爆破され、両方が消滅します。 ファジーは未だ分析不能な宇宙の産物です。魔法超能力、学術の研究は、ファジーの本性を顕在前に識別する方法をまだ発見していません。

ファジー
ST0、DX14、IQ2、HT10、HP1、Will10、Per10、FP10、
BS6.00、Move1(空中)、SM-6、よけ9、 受けなし、DR0
  • 攻撃手段:その特殊能力のほとんどが不快なので、ここでは攻撃としてリストします。
    • 「ムシャムシャ」 (14):Biter
      • 自身よりも大きく、歯でいっぱいの異次元の口を急成長させ、毎ターン彼を取り除こうとするDΨ使いや誰か個人を噛み切ろうとします。
      • 攻撃範囲C での 3d 切り。この口は別次元にあり、 武器による「受け」からダメージを受けません。
    • 「キラキラ」: Bright
      • 選ばれたDΨ使いはその肩に「キラキラ」が引っ付いている間、「都合のいい偶然/1L」を獲得します。 彼には異常な頻度で良いことが起こります。
    • 「ドヨヨン」: Gloomy
      • 選ばれたDΨ使いは、殺されるまで「不幸」に苦しみます。 彼には定期的に悪いことが起こります。つまり、「キラキラ」と「ドヨヨン」のペアを持つDΨ使いは興味深い人生を送っているということです。
    • 「チョコマカ」: Jiggly
      • 選ばれたDΨ使いの頭を高速で周回し始め、大声で笑います。これにより、それに攻撃命中させるには-3修正が与えられ、DΨ使い敏捷力 (戦闘技能、〈忍び〉などに影響します) と 知覚力( 知覚力基準の技能を含む) に-4ペナルティが与えられます。
    • 「ノロノロ」: Lumpy
      • 不釣り合いに重くなり、選ばれたDΨ使いに90kgの荷重がかかり、移動力と「よけ」に通常の荷重効果がかかります。 彼を除去しようとする者がいても、それが片手なら2×BL、両手や「テレキネシス」の場合は8×BL、あるいは《念動》のような呪文の重量限界を超えているなら、彼はびくともしません。
    • 「ゲロゲロ」(14):Spewer
  • 性質:「脚がない/空中移動」「手足がない」「同情を誘う」「野生動物」。
  • モンスター・クラス: 古邪(見た目は可愛いでしょうが)。
  • 備考: メンタリストは常に、「キラキラ」を保ちつつ、「ドヨヨン」を排除する方法を模索しています。 彼らに試してもらいましょう。 何かが本当にうまくいくはずだと思われる場合は、そのままやらせてください。 しかし、ペアになっていない「キラキラ」はイベントに影響を与えかねないため、肩に乗せるなら屋外でなければならないでしょう。つまり、敵や爆発ダメージなどによって最終的にはおしゃかになるということです。

原書表記?

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

GURPS Dungeon Fantasy

ダンジョン・ファンタジーを扱ったシリーズ。
GURPS Dungeon Fantasy 14: Psi

Horror

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

どなたでも編集できます

メンバー募集!