『
GURPS Power-Ups 8:Limitations』のpp.6-7参照。
「
防護点」や「
特殊攻撃」などの“レベル制の”
有利な特徴のすべてのレベルに同じ修正を適用する必要はありません。
有利な特徴の一部にのみ
限定を適用できるようにすると、
限定で妨げられることのない状況においてより強力になる能力を作成できます。 他の
修正は引き続き能力全体に適用できます。
例: 夏女には「
テレキネシス/10」[50] と「
テレキネシス/+20」(「
条件限定/陽光下のみ」-30%)[70] があります。 彼女は常に「
テレキネシス/10」を使用できますが、陽光下ではレベルが30に増加します。
上記を表現する別の方法として、
限定値に
限定しているレベルのパーセンテージ (または端数) を掛けて、それを
有利な特徴全体に適用することができます。 同じ結果が得られますが、多くの場合、よりクリーンでシンプルに見えます。
例 (続き): 夏女 の「
テレキネシス」のレベルの3分の2を
限定しているため、その「
条件限定」の
限定値に3分の2を掛けて(-30%×2/3 = -20%)、全体を「
テレキネシス/30」(「直射日光なしでは3分の1のパワー」-20%)[120]と書くことができます。
これは、「
非準備時半減」がどのように機能するかも同様です。
限定値は、能力の半分のレベルにのみ適用されるため、半分になります。

原書表記
PARTLY LIMITED ABILITIES
You needn’t apply the same modifiers to every level of a “leveled” advantage like Damage Resistance or Innate Attack. Applying a limitation to only part of the advantage lets you create an ability that’s more potent in situations where the limitation doesn’t interfere. Other modifiers can still apply to the entire ability.
Example: Summer has TK 10 [50] and TK +20 (Accessibility, Only in direct sunlight, -30%) [70]. She can always use TK 10, but her level increases to 30 in direct sunlight.
As an alternative way of expressing the above, you can multiply the limitation value by the percentage (or fraction) of levels that you’re limiting, and then apply it to the entire advantage. It produces the same result, but often looks cleaner and simpler.
Example (continued): Since we’re limiting 2/3 of Summer’s TK, we could multiply that Accessibility limitation value by 2/3 (-30% \ 2/3 = -20%) and write the whole thing as TK 30 (Onethird power except in direct sunlight, -20%) [120].
This is how Weakened Without Preparation (p. B114) works: The value of the limitation is halved because it applies to only half the levels of the ability.
コメントをかく