細部には注意が必要な一方で、「
宇宙パワー的能動防御」(p.7)や「
既存のダメージを修正する」(p.9〜11)といったルールのコンセプトは単純なものです。固有能力に対価を支払った場合の
増強コストを探し出すのです。
GMの許可があれば、これを他の特性にも一般化することができます。悪用される可能性が高いので、注意が必要です。多くの
増強は、
能力値や
副能力値などに追加するために設計されたものではありません!
例:ウェスリーは
聴覚と
視覚を連動させることで、何かを聞いたときにそれを見るためにもう一度判定する必要がなく、その逆もできるようにしたいと考えています。
GMが承認し、「
連動」(+20%)が適切な
増強であると決定しました。(+10%バージョンはウェスリーが聞いているものを見ざるを得ないので、それはおかしいでしょう。) ウェスリーの
視覚判定は 12、
聴覚判定は 13 です。
GMは「
鋭敏感覚」を使って公正価値を決定し、ウェスリーは(12×2×0.20)+(13×2×0.20)、つまり5+6、11cp を支払います。

原書表記
Modifying Other Characteristics
While the details can be fussy, the concept behind rules like Cosmic Active Defenses (p. 7) and Modifying Existing Damage (pp. 9-11) is a simple one: Figure out what the cost of the enhancement would be if you had paid for the inherent ability. With GM permission, this can be generalized to other traits. Be careful, as the potential for abuse is high; many enhancements were never designed to be added to attributes, characteristics, etc.!
Example: Wesley wants his Hearing and Vision to be linked together, so that if he hears something, he doesn’t have to make a second roll to see it, and vice-versa. The GM approves, and decides that Link (+20%) is the proper enhancement. (The +10% version would force Wesley to look at what he was hearing, and that doesn’t seem right.) Wesley’s Vision roll (p. B358) is a 12 and his Hearing roll (p. B358) is a 13. The GM uses Acute Senses to determine the fair value, and charges Wesley (12 × 2 × 0.20) + (13 × 2 × 0.20), or 5 + 6, or 11 points.
コメントをかく