最終更新:
tyounekogami 2022年11月25日(金) 22:23:22履歴
出目 | 結果 |
---|---|
3 | ダメージは3倍になります。 |
4 | 徹甲除数を適用した後、さらに相手の防護点を半分(端数切り捨て)と扱います。 |
5 | ダメージは2倍になります。 |
6 | 通常の最大ダメージを与えます。 |
7 | 防護点を突き抜けたら、実際に与えた負傷の大きさに関係なく「大怪我」を与えた物として扱います。 |
8 | 防護点を突き抜けたら、通常の倍の衝撃を与えます(最大-8)。 もし負傷が四肢や末端に命中したものなら、上記に加えてその部位は使えなくなります。 これは「肘の先に当たって痺れるような」怪我です。 部位が使えないのは(16-生命力)秒間です(最低でも2秒)。 ただし、そのダメージによって部位が使えなくなるのに充分な負傷を受けた時には、そちらのルールに従ってください。 |
9〜11 | 通常のダメージしか与えません。 |
12 | 通常のダメージしか与えませんが、例え防護点を突き抜けなかったとしても、目標は手に持っているものを落としてしまいます。 |
13〜14 | 防護点を突き抜けたら、実際に与えた負傷の大きさに関係なく「大怪我」を与えたものとして扱います。 |
15 | 通常の最大ダメージを与えます。 |
16 | ダメージは2倍になります。 |
17 | 徹甲除数を適用した後、さらに相手の防護点を半分(端数切り捨て)と扱います。 |
18 | ダメージは3倍になります。 |
コメントをかく