汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

雑談用掲示板01

0 drachenriese drachenriese - 18/03/23 07:45:33

挨拶とか雑談とか用の掲示板です。
特定の議題に集中したやり取りをしたい場合は、個々の判断で新規スレッドを立てても構いません。

掲示板の機能や使い方は
http://seesaawiki.jp/w/staff_wiki/d/%b7%c7%bc%a8%c8%c4%a4%ce%bb%c8%a4%a4%ca%fd#content_2_6

  • 56 tyounekogami tyounekogami - 18/07/14 00:23:28

    百鬼にあって第4版ベーシックで表現できない特徴って何でしょう?
    「無敵」や放射能に対する完全な耐性とかでしょうか。

  • 57横から - 18/07/15 00:21:48 - ID:y72SmSXs7A

    文庫サイバーパンクでサイバーウェア・機器等をCP使わずにお金の決済のみで購入の場合
    ・CP分はどうする?
    ・レベル制のものはいくつまでが上限に?

    皆様のご意見お願いします。

  • 58ヴぇry - 18/07/15 05:03:44 - ID:ju15oO3vdA

    >文庫サイバーパンクでサイバーウェア・機器等をCP使わずにお金の決済のみで購入の場合
    >・CP分はどうする?
    キャンペーン世界観によると思います。
    p80サイバー装備の入手を見る限り、記されている値段を参照するだけでいいでしょう。
    が、明記されていますが、
    CPを使わずお金のみでサイバー装備を入手することは、非推奨です。
    多くのPLが財産に偏ったキャラばかり作るようになる可能性が高いからです。

    ・レベル制のものはいくつまでが上限に?
    ゲームバランス次第です。
    防護点とか火力に繋がるものは、レギュレーションで規定した物を上限にすればいいでしょう。
    よく使われる火力から相場を逆算すればいいんじゃないでしょうか。

    他でレベル制で最大レベルが記載されてないものはレベル上限を一律6とかにしてから随時調整すればいいかと。

  • 59横から - 18/07/21 19:23:38 - ID:y72SmSXs7A

    槍で「振り」攻撃について

    どこかで見た何かをコピペしてたのを思い出しましたので
    探してる間に覚えてる部分を仮に書いときます。



    槍を振る 肉/易 技能無し値 〈槍〉-2

    突きしかできない槍を振りで攻撃に使います

    先端の刃物?で攻撃     振り 切り 振り-2+槍の+2 距離 2〜3
    柄の部分でぶち当てる攻撃  振り 叩き 振り+2     距離 1〜3

    ご意見を。

  • 60横から - 18/07/21 19:52:28 - ID:y72SmSXs7A

    GURPSで「グーテンベルク印刷機」を中世で出すとしたら
    価格とか重さとか性能とかってどのようにしたらいいと思います?

  • 61 tyounekogami tyounekogami - 18/07/21 21:03:37

    グーテンベルグが活版印刷術を発明したとき(1450年頃)の印刷機は、ブドウ絞り機を応用した木製のものだそうです。
    TL4の機材なので、中世のTL3だと値段は倍になります。
     そもそも写本されていた聖書でさえ、街の中の教会ごとに一冊、写字生が写した写本があればいいほうだったので、本というものは非常に貴重なものだったのですね。

    TL4当時この印刷機周りの投資に用いられた額は現代日本でいう3億2千万円ほどで、しかも他の用途に使っちゃったようです。
    印刷した「四十二行聖書」の売り上げは180冊ほどで、ざっくり7億2千万円以上。

    とりあえずTL3ならこの印刷機600万$以上ですかね、すごく適当ですけど。
    重さは1885年頃に製造された日本産の小型活版印刷機でさえ250kgあるので木製とはいえこれより軽くはならないと思います。
    検索して見つかる写真を見る限り、高さだけでも現代人の身長の倍近いですし。支柱2本だけでも人間2人より質量がありそうです。

  • 62ヴぇry - 18/07/22 06:27:36 - ID:ju15oO3vdA

    >グーテンベルク印刷機
    金属の大型活版印刷機が2200kgぐらいだそうなので、木製だと約1トンと考えたとしても、活字やそれを収める棚も別に必要になります。
    アルファベットだけなら日本や中国よりも活字が少なくすむとはいえ。

    膨大な活字を組み直したりあれこれする作業を考慮すると、印刷機そのものよりも手前の工程において、大量の資材と人手を要するようです。

  • 63セティ - 18/07/24 02:15:23 - ID:+cu9Qv42mg

    はじめまして。ルナル関連の画像をググっていたら、こちらのサイトが偶然引っかかって存在を知りました。主にガープス・ルナルのプレイ経験があります。よろしくお願いいたします。

    ・・・ところで、まだガープス・ルナルをまともにプレイしてる人たちっていたんですね(笑)

  • 64 tyounekogami tyounekogami - 18/07/26 12:21:27

    >>63
    はじめまして。

    >グーテンベルク印刷機
    TL3で600万$、活字込で重量1トン
    本来はTL4のもので、その場合値段は半分。
    というところでどうでしょうか。

  • 65横から - 18/07/26 22:05:22 - ID:y72SmSXs7A

    >>63
    はじめまして ^ ^

    >>64
    やはりそのくらいが無難ですね?
    考察ありがとうございます。

    あとは
    ・1ページの原板作成にかかる時間
    ・製本にかかる時間
    と、言ったところでしょうか?。

  • 66ヴぇry - 18/07/27 06:24:46 - ID:P7IiJkHmtw

    >>63
    はじめまして、よろしくお願いします。

    >活版印刷の原板作成にかかる時間
    熟練の植字工でも1日に1つ組版を仕上げるのがやっとだったらしいので、最速でも1ページの原板を作成するのに職人1名につき1日かかるかと。

    後、鋳造機で必要な活字を補填していくこともあり、植字工は鋳造されたばかりの活字をしばしば素手で持たなければならなかったため、植字工の手には硬いたこができているそうです。日々の作業の積み重ねにより、“火中の栗を拾う”ような芸当ができるわけです。
    TL4でも印刷工は人手不足だったそうです。

    参考
    http://www.jaspul.org/pre/e-kenkyu/early_p_book/abc-for-earlybooks/contents2/typesetting.html
    http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20141211/1418293882

    ネットで調べればおおよその情報は分かるので、後は任せます。

  • 67横から - 18/07/27 08:05:01 - ID:y72SmSXs7A

    >>66

    「ゆっくり確実な魔化」みたいに人数ふやしたらその分時間半分に・・・ってはありでしょうかね?
    (それでも「最低〇時間はかかる」とかで)

  • 68あれ君 - 18/07/28 17:06:39 - ID:Ase9zq8bVQ

    GURPS百鬼夜翔のサイト https://sites.google.com/site/gurpsupi/home/regulation を発見。

    >・使用CPは最大1500CP
    >・不利な特徴・弱点は-100CP(人間への態度含む)&癖(-5CP)の計-105CPまで
    >・ネットワークCPは10CPで、中規模
    >・妖力妖術の取得可能範囲

    >・限定は-75%まで可能
    >・妖怪にふさわしい妖力、妖術のみ取得可


    >☆妖怪のイメージ
    >1500CPの妖怪ですが、SW2.0の古代神をボコれる強さです。
    >なので、それにふさわしい妖怪にしてください。例)竜王、大天使、有名な神、等
    >ちょぼい妖怪が好きな方は、350CP(生まれたて妖怪、SW2.0では冒険者LV15相当)
    >もしくは、600CP(古参妖怪、神社に祭られている地方神、SW2.0では小神)
    >もしくは、900CP(強大な妖怪、日本ならだれでも知っている神、SW2.0では大神)
    >もしくは、1200CP(最強クラスの妖怪、世界で名前が知られている神、SW2.0では古代神)

    このサイトの総計1500CP級のPCには、あのアザゼル様(アクタベさんの手下の犬面ではなく、
    戦ミレで摩耶を落としたお方か?)もいます。


    …いかがでしょうか?

  • 69ヴぇry - 18/07/29 09:53:59 - ID:lSXR0wvKjw

    >活版印刷の作業
    板の作業を見る限り、1人が受け持てる最小単位が1ページなので複数名の職人が1ページを分担するということは出来ないと思います。少なくとも人間には。
    印刷機を増やして印刷効率をあげることは可能でしょう。活版印刷のインクは乾きにくく、現代の活版印刷で同規格の印刷だと1日に1000枚ほどだそうです。
    古く少ない印刷機で原板とっかえひっかえしながらだともっと効率が悪いでしょうね。
    >値段の600万$
    開発資金から算出したみたいなので、量産体制が出来ればもっと安くなるんじゃないでしょうか。

    >強大な妖怪
    既存のルールは人間や冒険する者を基準に作られているので、そこから圧倒的に強力な存在…神格クラスのキャラを作る場合、神格級でない者への補正が必要になると思います。
    因みに自分が妖具に用いた、

    +20%演出効果/GM判断で重要でない存在やトドメをさされた者は派手に破壊される。

    は演出で片付けていい物は防御効果無視で吹っ飛ばせる(GM判断次第でビルや山や隕石でも)ようにする意図で組み込みました。
    防御系の特徴に用いれば、モブキャラの砲撃・爆撃も全部弾くことができる神格に使えるかもしれません。

    登場人物の重要度とかのカテゴリーがあれば、重要度0(データの無いモブキャラ)の存在からの敵対干渉を受けないみたいな効果の体系ができそうですが。

  • 70あれ君 - 18/07/29 10:25:04 - ID:Ase9zq8bVQ

    GURPS妖魔夜行オンラインセッションサークル「修羅の心臓亭」
    http://seesaawiki.jp/damnedstalker/d/%a5%df%a5%a2%a5%f3 発見。

    …どうやら大天使(ミカエルやガブリエルなど)や魔王級は総計1500〜2500CP位のようです。
    …いかがでしょうか?

  • 71セティ - 18/07/29 12:00:53 - ID:+cu9Qv42mg

    ガープス・ルナルの質問です。

    ・ドワーフのデルバイ信仰のマスケット銃の価格が高すぎると思うのですが、皆さまはどうお考えでしょうか?

    個人的に友野氏は、おそらく「財産」にCPを消費させることで、3Dダメージが出せる射撃呪文とのバランスを取ろうとしたと思うのですが、デルバイの信徒全員が「財産/大金持ち」以上の貴族というのもおかしな話ですし、TL4の器物だとしても10倍も金をとるとかおかしいですし、弾の値段もたかが一発で500とか、ルナル世界の一般人の平均給与($500)を想定して設定してるとは、到底思えないのですが…

  • 72あれ君 - 18/07/29 12:07:15 - ID:Ase9zq8bVQ

    「ガープス・百鬼夜翔」関連のデータのコーナーである
    ◆夜間飛翔!◆ http://www.geocities.jp/cmpdt317/trpg/hyindex.html 発見。
    さまざまな妖怪や妖具のデータがあります。

    >ちなみに神道の神々(というか、厳密には信仰上の神をなぞって
    >現出した妖怪存在としての神)の場合、
    >村の鎮守レベルは300〜600CP(概ねPCレベル)、
    >県内で著名な神社なら500〜1000CP、
    >全国的に強力な(ほぼイコールで「末社が多い」)神の場合は最低
    >でも1000〜2000CPはあります。余談ながら大きな神社でも、
    >祭神の本拠が別にある場合は本人(?)がいない場合もあります
    >(例えば経津主命の場合、春日大社ではなく香取神宮にいます)。
    >またごく一部の神は、本拠である神社を離れて神様ネットワーク
    >の管轄外になっているそうです。道教の神や
    >キリスト教の聖人・天使なども、単位を「中国全土」
    >「ヨーロッパ全土」に置き換えて下さい。


    …いかがでしょうか?

  • 73ヴぇry - 18/07/29 12:25:48 - ID:lSXR0wvKjw

    >・ドワーフのデルバイ信仰のマスケット銃の価格が高すぎると思うのですが、皆さまはどうお考えでしょうか?

    ルナル完訳版P55を見る限り、デルバイ神殿はルナルでほぼ唯一火薬を作り出すことができる神殿だそうですね。
    装備にかかる費用が一般人の給与の相場とはかけ離れるのもバランス的には仕方ないのでしょうか。
    一応、イベント入手や財産以外では、後援者からの支給という手もあります。任務にしか使えないのであれば、幾分CP節約はできる気がします。

    火薬と銃弾は自分で作れば1発分につき300ムーナですね。
    それらを作る技能のレベルが12以上で扱える立場で工房も使えるなら、製作費の原価で初期装備で持たせることも可能と考えます。
    他HPの意見も見る限り、銃の入手はイベント頼りがセオリーっぽいですね。

  • 74横から - 18/07/29 21:48:27 - ID:y72SmSXs7A

    あれ?
    さっき投稿したのが、なっていない?(汗・・・

  • 75セティ - 18/07/30 01:12:17 - ID:+cu9Qv42mg

    >73 返答ありがとう御座います。

    データ的に見て、いうほどマスケット銃は強くない気がするんですよ。防護点半分で適応と言っても、所詮3D程度なので、一般人も死にませんし、初期のマスケット銃は恐ろしく精度が悪く、連射可能な弓矢の方が強い事も実際の戦場では頻繁にあったわけでw ルナル世界ならば、射撃呪文やクロスボウが連打可能なのに対し、マスケットは一度撃てば再装填に60秒もかかります。シールド破壊のルールを使っていて、なんとかミディアムシールドを破壊できるかな?無理かな?というレベルです。

    このレベルのマスケットが射撃呪文より優位に立とうとすると、何丁も装填済みのマスケットを用意しておいて、後ろに受け渡し要員がいて「撃ったら即交換」が出来る環境かと思います。となると、本体の単品がこんなに高いとそれも難しいんですよ。せめて$1000(定価の倍)くらいにして、財産/快適でようやく一丁持てるけど、射撃呪文を超えるほどではない・・・くらいのバランスでいいような気がするんですけどね。

  • 76横から - 18/07/30 07:16:28 - ID:y72SmSXs7A

    一応「早号(はやごう)」と呼ばれる弾薬薬包式で装填すれば20秒/1発というルールがあったような無かったような?(リアルも同じくらいです)


    「早号(はやごう)」
    弾丸と発射1発分の発射火薬がセットになってる物
    ttp://westcoastcwc.com/images/store/898A8BC8A95349DEB910A767F6E26F4A69%20Cal%20Buckshot.jpg


    紐で縛ってある部分に弾丸、残りの部分に火薬が入ってる。
    おり曲がってる紙をかみちぎり、銃口から火薬を入れ弾を落としカルカ(装填棒)で突き固める。
    これにより従来式装填より早く装填できる寸法です。

  • 77 tyounekogami tyounekogami - 18/07/30 21:27:30

    >ルナルの銃
    PCとか一部の人物が比較的安く入手できるのはいいと思います。
    でも量産の目途ができるとなると、筋力武器の時代が終わって第3版と相性の良いとされる中世のパワーバランスが崩れてしまいそうです。
    人間相手の3D級の威力で即死は難しいとはいえ。

    戦士の練度が低い者が、一撃で相手の最大HPの半分以上削って戦闘力を奪えるようになる、大してCPもかけずに、となると筋力戦士は飯食いっぱぐれそうです。

  • 78名無し - 18/07/31 02:05:57 - ID:+cu9Qv42mg

    ごく初期のマスケット銃は、重量が10キロ近くあり、扱える者がごく一部に限られ、ガンナーはエリート扱いだったそうです。使い手が少ないので戦列歩兵のような並んで交互に撃つ戦術はとれず、主に狙撃をやってました。
    つまりルナルの「デルバイ入信者以上の英雄候補で、<火薬作成>技能持ちのみが使える」という超限定環境とほぼ同じと見ていいでしょう。

    重用なのは「火薬を作り出す知識」であって、それを打ち出す「杖」にはさほど価値はなかったということです。敵に鹵獲されても使い道がないので問題ありません(ルナルの場合、敵側のデルバイ神殿がさっさと回収してしまうでしょう)。
    で、ルナルでは銃どころかソードブレイカーやマントに至るまで非公開の信者限定品の世界なので、デルバイ入信者以上は銃本体や火薬をお手軽に入手できても、特に問題はないと思います。

    現実世界で似たような面白い例として「ギリシャ炎」があります。これは戦闘艦に積んで使う火炎放射器で、当時は木造船が普通だったため、敵の戦艦を炎上させることで確定で撃沈させることができ、絶大な効果がありました。
    火炎放射に使う燃料はローマ王家のみの秘伝であり、運用者も王家が選抜した特殊部隊員であり、敵国がこの船を鹵獲しても、さっぱり使い方が分からなかったそうです。
    結局、燃料の知識は王家が墓まで持っていってしまったため、製法は現代に伝わりませんでした(どうやら石油生成物だったようですが、証拠がないので確証は得られないままです)。

    現実の火薬は、特に秘密にされる事もなくあっと言う間に広がり、銃社会の到来を招きましたが、ルナルの火薬と銃はどちらかというと、このギリシャ炎と同じような扱いで、敵味方両方のデルバイ神殿が知識の漏えいを防ぐと思われます。なので、広まって一般戦士がくいっぱぐれる展開は早々来ないと思います。

  • 79セティ - 18/07/31 02:10:06 - ID:+cu9Qv42mg

    あ、名前抜けてました。前文を書いたの私です(笑)

    ルナルに銃社会が到来しないもう一つの理由として、「射撃武器は<矢よけ>で防がれる」というのがあります。
    私個人の推測で申し訳ないのですが、おそらくルナルに銃社会はやってきません。むしろ個人資産の増大によって戦士たち全員が<矢よけ>シールド発生器(笑)を持てるようになり、結果として白兵戦と抵抗型呪文の応酬になると思います。スターウォーズのジェダイの騎士が一般兵士扱いの世界を想定して下さい。
    自律戦闘機械としてのゴーレムや、テクノロジーの代わりにマナ(魔力)で動くサイバーウェア(身体魔化品埋め込み)で腕力と反射神経を超強化して、高速振動剣などでどつき合う暑苦しい文明が発展すると思われます(笑) なので、銃なんていくら威力を上げようと、女子供が撃てるようになろうと、個人戦闘では何の役に立ちません…民間人虐殺になら使えるでしょうが。

    まあ別の可能性として、死霊系呪文<動像>などで「人工の魂」を封入されたミサイル的なものに「体当たりを命令→ついでに自爆して敵もろともダメージ与えてこい」という形の遠距離特攻としての「射撃」的なものならば<矢よけ>を回避できるので、そういう形なら射撃武器(というか大陸間弾道弾?)も発展するかもしれませんが、魔化コストが凄まじい事になるでしょうな…

    長文ですみませんでした。

  • 80ヴぇry - 18/08/01 21:40:52 - ID:6o9C+JwcPQ

    ルナルは元々バランス面で各GMの調整が必要と言われてきましたね。
    デルバイの銃を銃弾含め安くすることに関しては真っ当な意見だと思います。
    デルバイ信者ありのレギュレーションで、火力要員武器の多数派が銃や爆弾になるようなバランスなら考え物ですが。
    《矢よけ》は爆発は防げないので、爆弾系は廃れることはないと思います。
    鉱業でも需要あるでしょうし。

    自律爆弾は自爆式ゴーレムよりも、《動物作成》で作った飛翔生物や牙ムササビや軽量俊足動物に爆弾括り付けて突っ込ませた方が安上がりだと思います。

    そういえば第四版の特徴、-15CP「脆弱/爆発性」は死亡に関わる判定で失敗度3以上だとHP-10倍の完全破壊と「6D×(HP÷10)叩き」の爆発ダメージをまき散らします。
    -5CP「脆弱/着火性」と-10CP「脆弱/可燃性」と組み合わせると、重要器官に1点でも焼きor爆発ダメージが入ると生命力-6判定、失敗で燃え上がってすぐに爆発するでしょう。

  • 81セティ - 18/08/02 11:35:44 - ID:+cu9Qv42mg

    ルナルの作者の経済観念が致命的に欠けているのは有名かも…銃弾も$500ってのは明らかにおかしいんですけどね。1月の給与が$500の世界ですから、弾と火薬一発分の価格なんてせいぜい10分の1の$50がいいとこでしょう。ちなみにベーシックのTL5以下の銃の弾は一発$2となってますw

    爆発兵器に関しては正直微妙です。というのも、爆発するには「着弾する場所」が必要だからです。「<矢よけ>対策の<爆裂火球>」なんて言葉がガープスユーザ間では有名(?)ですが、相手が<空中歩行>などで飛んでいたら「至近距離で爆発させる場所」がないので、全く意味がないです(なのでリアルでは、対空砲として「高射砲」という、一定距離を進むと自爆して破片効果を狙う榴弾を撃つ兵器があったわけですが)。ただ、鉱業の爆発物は確かに必要なので発展はしそうですね。

  • 82横から - 18/08/15 12:08:13 - ID:bZ4eRfaPeg

    ガープスジャパンだど
    火縄銃(ジャパンでは「Teppo」表記)(銃本体)が$100
    弾代は$2でした

  • 83セティ - 18/08/16 07:12:43 - ID:VCRJylJ6Wg

    デルバイの火薬と弾は10発分、あるいは20発分で費用$500とするならば、
    1発$50または$25となるので、ルール的に適正かもしれませんね。
    通常、一発分だけ作るのにわざわざ工房で時間かけて調合なんてしませんのでw

  • 84横から - 18/08/26 17:10:26 - ID:bZ4eRfaPeg

    ちょっと気になるんですが
    文庫ベーシックp462-468の

    「職業 生活費 収入」の件なのですが

    p462には「(略)、ふつう生活費はキャラクターの定収入から自動的に引き落とされます〜」となってますが
    p467の職業.収入表の収入金額はこういった「生活費を控除後」の手取り金額…と理解したらいいんでしょうか?

  • 85ヴぇry - 18/08/27 13:38:55 - ID:RDVHnJhHBg

    >>84
    P466 を見る限り、収入表は生活費を引き落とす前のものみたいですね。
    表は中世やファンタジーのものなので、GMが調整すればいいと思います。

    ガープス・リボーンリバース等では文明レベルが現代ですが、所持金や収入は生活費や諸々の経費を差し引いた後のPCが自由にできる資金、いわゆる「お小遣い」として処理しています。
    参考にでも。

    現代舞台の基本月収(生活費等を除いてPCが自由に使える金)。
    どん底:なし
    赤貧:6千円
    貧乏:1万5千円
    標準:3万円
    快適:6万円
    富裕:30万円
    大金持:60万円
    富豪:300万円
    大富豪:1レベルで3千万円。以後1レベルごとに10倍

  • 86セティ - 18/08/30 14:11:55 - ID:VCRJylJ6Wg

    単純に職場での手取り額かと。
    もしアレが生活費を引いた後のお小遣いだとすると、
    我慢して貯金すれば、1年立たずして全員が
    「財産/富裕」(地位レベル+1自動賦与)まで到達してしまいますw

    なお、生活費ですがアレは1人分なので、
    家族を養うとなると人数分だけ倍化せねばなりません。
    父が自作農($500)、母がどこかの貴族の家の召使い($200)だとして合計収入$700、
    二人の生活費($200)を引いて残り$300、
    子供は成人前なので最下層民(地位レベル-2)扱いで生活費$50とすると、
    6人くらいまでなら何とか育てられそうですが、ほとんど手元に残りません。

    なお、中世レベルだと子供5、6人とか普通です。戦前の日本もそうでした。
    成人前に事故死や病死する事も多かったからです。
    こう考えると、一見、手元に結構な額が残りそうに見えて、
    実はそうでもないと分かります。
    そう簡単に金持ちにはなれませんねw

  • 87はじめまして紅葉 - 18/09/09 12:40:48 - ID:T1y3ovo1KQ

    はじめまして。挨拶が遅れました。
    紅葉と言います。よろしくお願いします。

  • 88横から - 18/09/09 14:44:03 - ID:bZ4eRfaPeg

    チャットルームは閉鎖ですか?

  • 89ヴぇry - 18/09/09 20:54:16 - ID:JG5btZ9f5g

    >>39
    ソーサルカンパニー・リプレイには独自の技能や呪文やアイテムがあります。
    第四版ベーシックと魔法大全に対応しています。

    >>87
    はじめまして。よろしくお願いします。

    >>88
    元々管理人が管理していたものですが、もう使えなくなっているみたいですね。

  • 90横から - 18/09/13 23:59:03 - ID:bZ4eRfaPeg

    前から気になってましたが

    ガープス的に
    「インターネットでホームページ見たりウィキつかった行為・検索」とかって

    その技能持ってなかった場合どういう風になるんでしょうね?

  • 91ヴぇry - 18/09/14 21:41:41 - ID:JG5btZ9f5g

    >>90
    それはそもそもその行為自体できない(読み書きできない者が読み書きを試みる)ということではないのですか?
    コンピュータ操作できて、ネット検索の概念を知っているなら、文明の利器のボーナスや技能なし値を工面すればよいでしょうし。
    文明が高度になって、ネット検索が、読み書きみたいな基礎教養になっている世界なら、技能がなくても知力判定とかで済ませられるかと。
    他の技能にネット検索の要素が含んでいるなら、その技能の応用でもいいでしょう。

    因みに内の卓では第三版ルールの際、携帯電話やスマホやネット(の表層)の検索とかは<コンピュータ>技能に統合していました。詳しい文献を調べるのはまた別の技能ですが。

  • 92横から - 18/09/16 18:06:12 - ID:bZ4eRfaPeg

    >あれさん 特徴「霊格 5cp/L」について

    相手?が「無機物(壁.床.建物、乗り物.物品などほか)」の場合は

    「命中判定」
    「基本致傷力」
    「能動防御」
    「受動防御+防護点」
    の効果はどうなりますか?

  • 93横から - 18/09/17 23:23:38 - ID:bZ4eRfaPeg

    武神降臨のハイエ格闘術編のボスのゴッドハルト・ハイエって総CPどの位なんでしょうね?

  • 94セティ - 18/09/19 12:40:32 - ID:VCRJylJ6Wg

    …てか、武神降臨の超人ルールを使って、
    ランデル要塞のシナリオ(ハイエ格闘術が出てくるヤツ)を
    実際にプレイした人って、
    ここに出入りされてる方の中にいらっしゃいます?

    私はマンガ技能の処理に加え、
    サブターンのルール処理が面倒すぎてよく分からないので、
    プレイした事すらありませんが…

  • 95あれ君 - 18/09/19 15:22:20 - ID:Zf3CPrtXzw

    >>あれさん 特徴「霊格 5cp/L」について

    >相手?が「無機物(壁.床.建物、乗り物.物品などほか)」の場合は

    >「命中判定」
    >「基本致傷力」
    >「能動防御」
    >「受動防御+防護点」
    >の効果はどうなりますか?

    「命中判定」「基本致傷力」「能動防御」「防護点」の場合は、霊各レベル分の
    プラス修正を加えます。「受動防御」にはプラスしません。

     今の自分としては、この特徴(霊格)は倍の「10CP/L」にするか、いっそのこと
    廃止すべきかとも思ってもいます
    (ヴぇryさんがもっと面白い特徴「神格」http://seesaawiki.jp/mokugyo/bbs/35249/l50 を考案してくださいましたので…)。

  • 96紅葉 - 18/09/24 19:06:00 - ID:KeRo2nJcZg

    武神降臨は新特徴や技能や格闘動作しか使ってないですね。

  • 97横から - 18/10/29 00:52:37 - ID:RbRoz0Tyzw

    「読み書き」って
    義務教育(TL5か6?)じゃないTL1-4の世界観の場合

    特徴で5cp(だったか?)とる形でしか方法ないんですかね?
    「技能の形」でってルールは未訳か何かにありませんか?

  • 98セティ - 18/10/29 16:52:33 - ID:kR4G7tdFVg

    >>97
    「読み書き」の特徴なんですが「そういう機会があったか?」を示す、どちらかと言うと社会的特徴に近いものです。

    技能では実際の言語を学びますが、それを学ぶ機会を得た時点で「読み書き」の特徴も得ることになります。逆に学ぶ機会があったのに、何らかの理由で放棄した場合(例えば読書障害を持ってたなど)、読み書きできることが一般的な社会では-10cpの不利な特徴となります(「読書障害」の特徴では、これによって読み書きでCPを稼ぐことはできません…特徴の説明に書いてあります)。そういう人でも、再び学ぶ機会を得たならば10cpを買い戻さねばなりません。

    要するに「読み書き」の特徴は、鍛えてどうにかなる「技能」ではないんですよ。あくまで「機会」です。

  • 99横から - 18/10/29 19:55:32 - ID:RbRoz0Tyzw

    文庫137p見ました。・・・確かに…(冷汗
    どうもすいません…。

    とりあえず戦国時代の日本とローマ帝国/中世の欧州は
    ・大半が読み書きできる
    ・〃  できない
    のどっちになりますでしょうか?

  • 100セティ - 18/10/30 02:40:37 - ID:kR4G7tdFVg

    >ローマ帝国期/中世の欧州
    大半はできない。この時期で読み書きするのは、聖職者や貴族に限られています。おそらく総人口から見れば10%もいかないでしょう。
    なお、ローマ帝国の後にやってくる中世ヨーロッパは明らかに文明後進国なので、識字率もそれに応じて下がったようです。帝国崩壊後、文明を維持していたのは敵国のイスラムでした(イスラム圏内にも一部のキリスト教徒が共存したりしてました)。
    >戦国時代
    大名によっては国を富ませるために、一般民衆にも読み書きそろばんを広めようとしたようですが、本格的に日本全体で識字率が高まったのは寺子屋制度ができた江戸時代からです。そのため、戦国時代も基本的には「大半ができない」に分類されるでしょう。

    なお日本の江戸時代は、文明レベルの割に識字率が高く、当時で男性80%、女性でも50%ほどの識字率を誇りました。同時期の欧州では、いまだ読み書きできない人が大半だったので、これは特筆すべきことかもしれません。江戸時代でガープスをやるならば、0CPで「読み書き」を習得させても良いと思われます。おそらくルナル世界もカルシファードの存在があったため、これに準拠したのでしょう。

  • 101ヴぇry - 18/10/30 02:55:17 - ID:lDq4L4Urkw

    探索が重要なレギュレーションだと、現代等では情報媒体を理解できないのはもっとどきついペナルティとしてマイナスCPを増やしてもいい気がしますね。

    ネットのような「集合知識にアクセスできない」どころか「通信手段を扱えない」はもとより、「読み書きできない」のは現代シナリオでは致命的とも言えますし。
    -20CP級より大きなデメリットだと感じます。

  • 102横から - 18/10/30 20:53:08 - ID:RbRoz0Tyzw

    >一般民衆にも読み書きそろばん

    ・・・そういえば「読み書き」に
    簡単な「加減乗除(足し算.引き算.掛け算.割り算)」って入ってるんですかね?
    それとも別個に〈数学〉しないとダメ?

  • 103セティ - 18/10/31 13:57:24 - ID:kR4G7tdFVg

    >>102
    基本的に足し算と引き算ができれば、社会を生きていくのに問題ありません。これらは文字とかがなくとも、日常生活を送る最中にイヤでも覚える類なので、特徴や技能で現す必要はないと思われます。

    一方、掛け算と割り算はその延長にあって、扱う数字が大きくなった際に素早く計算するためのものです。でも、読み書きが一般的でない低いレベルの文明だと、足し算と引き算だけでも経済活動に影響は少ないと思われます。そんなデカい数字を日常的に扱ってるわけではないので。

    なお<数学>技能は、複雑な公式を用いて複雑な計算を素早く行うための技能です。敢えていうなら掛け算と割り算も数学の範疇ですが、現代においても日常生活で必須ではなく、実際に大人になってから中学以降に覚えた公式を仕事で利用してる人は、むしろ少ないでしょう。現代を扱った冒険として妖魔夜行がありますが、妖怪の大半は<数学>技能などいちいち習得していません。

    あと、<数学>の技能なし値(知力-6)もある事にご注意ください。技能がない知力10の一般人でも<数学>を4レベルで持ってることになります。「計算力」の特徴(5cp)も、<数学>技能とは直接関係していません。

  • 104横から - 18/11/11 18:24:54 - ID:RbRoz0Tyzw

    ガープスマーシャルアーツで(文庫三版)
    ロシアの「システマ」ってどう表現すればいいんでしょう?
    主技能・副技能・追加技能的にと

  • 105セティ - 18/11/13 00:44:52 - ID:kR4G7tdFVg

    >>104
    ウィキペディアや関連サイトを見る限り、
    基本的には「軍隊格闘術」だと思います。
    軍隊格闘術には、システマで使う武器もきちんと入ってますので。

  • 106横から - 18/11/18 20:51:51 - ID:RbRoz0Tyzw

    >>92>>97-103

    >読み書き

    「ガープス ローマ帝国」の同人誌をよく読んでみたらこういう事が…
          ↓
    ・ローマ(帝国)では人口の大部分が読み書きが出来た。

    「地位レベル1以上のローマ市民はCPを消費せずに読み書きが出来る。」
    「地位レベル0以下のローマ人・ローマ文明下で育ち「読み書き」出来る奴隷か外国人(奴隷と女性も含む)」は5CP必要、

    5CP使わない場合は「半ば読み書きが出来る」キャラである。

    この「半ば読み書きが出来る」キャラ」は
    1文章を読むのに3分かかり、全ての意味を完全理解するには知-2の判定が必要です。
    失敗すれば理解できる量は成功との差によって決まる。
    この判定はGMがダイスを振る。
    ファンブルした場合はGMは完全に間違った情報を言う。(キャラが完全に誤読したw…って感じ。)

    多くの言葉はこう言う「半ば読み書きが出来る」キャラ」にとっては
    常に理解できないものである。
    もしこう言う「半ば読み書きが出来る」キャラ」が法律文書か文芸書を読もうとするなら
    知-6で判定が必要である(GM判定)。

    ローマの作家は特に帝国末期には不明瞭な言葉やフレーズ隠喩を作品中に濫用する事を好んで
    多くのラテン語を話す人々にとっては理解しにくいものにした。

    非ローマ(非ローマ化)地域(北ヨーロッパ)出身のキャラは読み書き出来るには10CP消費せねばならない。
    しかし読み書きできないことでCPをもらうことは出来ない。

  • 107横から - 18/11/18 20:58:16 - ID:RbRoz0Tyzw

    続き

    「ガープス ローマ帝国」地位レベル

    地位

    8  皇帝
    7  副皇帝
    6  統領 地方総督 将軍
    5  貴族
    5  重要な騎士
    4  下級貴族
    3  騎士
    2  下級騎士 実力のある役人
    1  実業家 銀行家
    0  平民 自由民の商売人
    -1  地方民
    -2  自由民
    -3  貧しい平民 解放奴隷
    -4  奴隷



  • 108横から - 18/11/18 21:01:34 - ID:RbRoz0Tyzw

    続き2

    よろしければ
    この読み書き関係をぜひHPに入れてもらえませんか?
    (戦国日本もこれと同じ感じかな?…)

  • 109セティ - 18/11/19 12:17:09 - ID:kR4G7tdFVg

    勘違いされていたら困るので、一応注釈みたいなものですが…

    ・ローマ(帝国)では人口の大部分が読み書きが出来た
    「首都ローマ」に住む者の多くは地位レベル1以上の人たち。つまり「富裕層」の人たちです。一方、帝国全土(首都以外も全部)を見渡した場合、大半の占領地民は地位レベル0の自由民扱い(読み書きできない系)です。そして帝国経済は、占領地の地位レベル0以下の平民や奴隷から搾取することによって支えられています。

    経済に関して言うならば、ローマ帝国だけでなく日本の江戸時代もそうですが、「市民」と呼ばれる首都在住の経済安定層は、基本的に国家全体の人口の1割に過ぎず、残り9割の奴隷(といっても過言でない不遇の人たち)によってそれを支えられています。これはいついかなる時代でもそうです(あまり言いたくはありませんが、現代でもそうです)。

    その同人誌の世界では、おそらく地位レベル1以上のローマ在住の市民のPCを作成するのがデフォルトの環境ではないでしょうか。そういう環境であれば、冒険の舞台はローマ市内限定でしょうから「大多数が読み書きできた」ことでしょう。周囲には、地位レベル1以上の人ばかりですので。

    しかし、そうした高度な生活は、9割の地位レベル0以下の「奴隷」で支えられているのもまた歴史的事実です。しかもその文明レベルだと、今みたいに情報通信網が全くの未発達で公衆電話すらない時代ですし、義務教育制度なんてものもありません。そのような環境で高い識字率を保とうとすれば、富裕層を一か所に集めるしかないんですよ。

    ローマ帝国は圧倒的軍事力で広い領土を持ちましたが、そこから搾取することでローマ市内の市民の多くが、富を享受する事ができたことでしょう。働かなくても食っていけるのであれば、ヒマを潰すために娯楽に興じる事になります。そして娯楽を堪能するには、読み書きできた方が断然有利です。なのでローマ市民に限って言えば、高い識字率を誇った事でしょう。
    しかし帝国全体を見れば、「読み書きできない」のが大半なのは変わらないはずです。戦国日本も同じです。そこは勘違いしない方がよいですよ?

  • 110ヴぇry - 18/11/29 13:49:47 - ID:CfCj+ALNRQ

    江戸時代を扱う際の参考になりそうなGURPS Nippon
    http://www.ohashik.shop/trpg/gurps/niindex.html

    ところで、ルールブックとかを見るに、各データの固有名詞に用いられる記号は、以下の物が対応していると考えていいのでしょうかね?

    ページを作る際の規格統一する際の指針になればよいですが。

    ■「 」 鉤括弧(かぎかっこ)
     特徴、妖力(超常識的特徴)を表す。


    ■< > 山括弧(やまかっこ)
     技能を表す。

    ■≪ ≫ 二重山括弧(にじゅうやまかっこ)
    魔法を表す。

    ■【 】 隅付き括弧(すみつきかっこ)
     格闘動作を表す。


    ■[ ] ブラケット(bracket)、角括弧
     超能力、妖術、スーパーパワーを表す。


    他に使えそうな、かっこ類の記号は

    ■『 』 二重鉤括弧(にじゅうかぎかっこ)

    ■〔 〕 亀甲括弧(きっこうかっこ)

    ■〘 〙 二重亀甲(にじゅうきっこう)

    ■〖 〗 白抜き隅付き括弧(しろぬきすみつきかっこ)

    ■{ }ブレース(brace)、波括弧

    等。
    参照するデータの候補は、能力値、アイテム名、アイテムの重さ&価格、CPコスト、等です。

  • 111ヴぇry - 18/11/29 15:37:28 - ID:CfCj+ALNRQ

    >>71

    デルバイ・ライフルというユエル(ルナルの200年後のジャナストラ大陸)のライフルは、改良されて装填が10秒(ユエルで10秒、サプリメントで60秒とあるので後者がエラッタかも)。
    装填用のデルバイ火薬は、1回分につき300G。自作の場合には<火薬作成>技能で3時間を要し、材料費200G。貨幣単位はG(ゲット)
    購入時には3回分が無料でついてくる。
    弾丸は1つ200Gで重魔法金属なので魔法の武器扱い。自作の場合には<火薬作成>技能で3時間を要し、材料費100G。
    購入時には3発が無料でついてくる。

    だそうです。なお、デルバイ銃まわりはエラッタやデータの不統合だらけでおかしいことになってます。

    ルナルでの火薬や弾の購入時の相場は4分の1にしても問題なさそうです。

  • 112セティ - 18/11/30 04:24:08 - ID:kR4G7tdFVg

    >>110
    なんとなーくですが、そんな感じで記号の使い分けが為されているようですね。もう日本では第3版のサプリメントなんてまず出ないでしょうから、統一規格を広めるのは難しいでしょうが…

    >>111
    練習する事を考慮すると、4分の1でも高すぎる気がします。

    マスケット銃が開発されて実戦で使われるようになった時期、戦列歩兵たちは民間動員兵だった事もあり、ほとんど射撃の練習しませんでした…コスト的に出来なかった、と書いた方が良いでしょうか。当時の弾と火薬セットは1射分で$2ですが(実際にはまとめて何発分も生成するので、1発分の価格で支払いが行われる事はまずありません)、1000人の訓練兵が一発撃つたびに$2000です。練習ですから、これを何発も撃つ事になるわけで…練習だけで当時の国家予算が傾くでしょう(苦笑)。まして、一発$100とかミサイルでもない限り、到底コスト的に割に合いません。コストが釣り合わない兵器というのは通常、すぐに廃れます。

    そんな事情から、当時の戦列歩兵はロクに<黒色火薬銃>技能の練習もしておらず、とにかく密集して数撃てば当たる、という運用をしていました。それでもなお、戦果が見込めるというのですから、銃がいかに革新的だったか分かりますね。

  • 113紅葉 - 18/11/30 11:46:26 - ID:gYykt3EpFA

    >>110
    なんとなくですが、[]が異能力用の記号だと変な感じです。シンプルでよく使う記号だからでしょうか。
    百鬼夜翔くらいでしか見かけなかった気がします。

  • 114タジャドル - 18/12/05 20:32:54 - ID:LfilqpaITQ

    >>110
    []は能力とかより消費CPなどを表す記号として用いた方が分かりやすいと思います。

  • 115あれ君 - 18/12/05 22:31:15 - ID:4gXnLa5RmQ

    …質問です。

    『悪魔城ドラキュラ』シリーズhttps://www.youtube.com/watch?v=73AnREwKtk0 のベルモンド一族
    (ヴァンパイアハンター)をガープスで再現するにはどうすればよいと思われますか?
    (能力値・特徴・技能など)

  • 116セティ - 18/12/11 01:52:39 - ID:kR4G7tdFVg

    ルナル関連情報の「地理や組織」項目の「優秀な「足手まとい」例」なんですが、サンプルキャラ(カアンルーバマルチリンガルさんとフィズィー・ペインキラーさん)の作成方法が、そもそも間違っていると思われます…というか、取るべき特徴を取ってないんです。

    おそらくこれは、100CPキャラが「優秀な足手まとい」(0cp)キャラを取得した場合に「どうぞ使って下さい」という目的で挙げられたサンプルキャラだと思うのですが、PCがこれで足手まといを取得した場合、足手まとい側のキャラもPCを「仲間」として取得せねばなりません(初版の文庫版には記載されていませんが、完訳版にはしっかりとそう記述されています)。

    実はこれが非常にネックでして…
    PC側は基準となるCPがゼロなので、登場頻度をいくら上げても0CPで優秀な足手まといを召喚できて便利なのですが、召喚される優秀な足手まとい側は、登場頻度が上がるほど「仲間」に費やすCPが倍増していくわけで、結果的に「50CPキャラと同程度の性能しかない」なんて普通に起こります。PCを「仲間」としてCPを払う分だけ損失になり、弱体化していくためです。

    なので、該当項目のサンプルキャラは、PCを「仲間」として取るためのCPを残してメイキングし直す必要があると思われます(つまり登場頻度が上がれば上がるほど、たいしてマンチキンにならないってことです…)

    このように、仲間や足手まといを取得する場合、登場頻度には注意です。
    常時登場する仲間や足手まといは、お互いにCPを無駄消費するハメになり、結果、弱体化して「二人で協力しても100CPキャラ1人の時と戦力的に変わらない」なんてことも十分あり得えます。これは、常に二人行動されて2倍の戦力になられると困るから、バランスを取るためにこういうルールになっていると思われます。

    実は「仲間」とか「優秀な足手まとい」って、言うほど有利な特徴でもないんですよ。結局のところ、単独で一人前のキャラを作り、PC同士でパーティーを組んだ方がいいって話ですな。

  • 117あれ君 - 18/12/11 20:08:56 - ID:WPnWkroOmQ

    >>109
    ローマ帝国世界?を扱う際の参考になりそうなGURPS4e Roman_Arcana
    https://www40.atwiki.jp/aki-dead/?page=GURPS4e%2FRoman_Arcana
    というのがあります。

  • 118セティ - 18/12/12 02:22:38 - ID:kR4G7tdFVg

    >>117
    ローマ世界にファンタジー要素を入れてるのが面白いですね。
    しかもこれ、リアル世界の10000万年後の話というびっくり設定ですなw

  • 119あれ君 - 18/12/16 15:46:01 - ID:OW3aH6kjQA

    ショッカーみたいな世界征服を企む悪の組織と戦う、
    正義のスーパーヒーロー/ヒロインをプレイするサプリメント
    https://www29.atwiki.jp/tiscampaign/pages/779.htmlを発見しました。


    …いかがでしょうか?

  • 120あれ君 - 19/01/16 14:08:57 - ID:VEzvWndURQ

    ファンタジー系(ルナルとか?)で有用らしい、モンスターのデータ集
    https://www43.atwiki.jp/clo_clo/pages/77.html
    を発見しました。幽魔族(クトゥルフ神話生物系)もあります。



    …いかがでしょうか?

  • 121横から - 19/01/18 20:20:51 - ID:X/G5UpNUcQ

    水源を探すための「ダウジング」って技能ありませんか?
    作るとなるとどの様になさいますか?

    皆様のご意見をよろしくお願いします。

  • 122タジャドル - 19/01/18 22:26:37 - ID:LfilqpaITQ

    >ダウジング
    <採掘/TL>(知力/並)や<生存/種別>(知覚力/並)を水源探索に自発的専門化したらそれっぽくなるでしょうか。
    関連能力値は知覚力で、探索範囲による修正は長距離の修正値を適用するとか。高性能すぎるなら、長距離の修正値を倍にしたペナルティにするとかどうでしょう。

    ●<ダウジング>(知覚力/易)
     内容は、水源発見に自発的専門化した<採掘>で道具は必須だが、TLの修正は特に受けない。水源との距離のペナルティは、長距離の修正値を適用。その他の修正もだいたい<採掘>と同じ。

  • 123タジャドル - 19/01/18 22:38:45 - ID:LfilqpaITQ

    >>117-118
    そういば、シンゴジラの世界の西暦って1万年後(西暦12000年代)らしいですよ。

    >>119
    ヒーローとモブの差別化は重要ですね。脅威度のようなランクに対応した能力とかあるんでしょうか。「脅威度○○以下の相手を即死させる」のような。

    >>120
    これの脅威度って何基準の数値なんでしょうか。

  • 124名無し - 19/01/19 15:22:47 - ID:LfilqpaITQ

    メモ

    創作のネタ提供(雑学多め)@sousakubott
    ★軍隊の人数(一部省略)★

    軍 50000〜
    軍団 30000〜
    師団 10000〜20000
    旅団 2000〜5000
    連隊 500〜5000
    大隊 300〜1000
    中隊 60〜250
    小隊 30〜60
    班 4〜6

  • 125セティ - 19/01/21 03:16:16 - ID:kR4G7tdFVg

    >ダウジング
    これはおそらく「占い」に近いものです。

    「占い」とはカン(あてずっぽう)や怪しげな超常現象ではなく、統計学に基づく知識です。過去に蓄積された膨大なデータがあり、「●●という状況では、おおよそ●%の確率で●●が起こる」というのが、実際に判明しています。ただし、なぜそうなるのか、科学的視点に基づく原理は全く分かってません。早い話が「経験則」なわけです。占い師は、一番そうなる確率の高い過去の事例を元に、顧客の未来を伝えます。

    なお、ダウジングに使われる棒は、占い師に例えるとタロットや水晶球などに相当します。神秘的な動きで相手には不明だが、いかにもそれらしい手法で回答を導きだしているように見えます。その動作だけ見ていると「科学的根拠はないのにあたってる!すげー」となります。実際はタダの統計によるデータを読み上げてるに過ぎません。

    ダウジングも同じ原理で、探し物のデータがある程度学問に基づくものであれば、比較的正しい答えを出せます。逆に全く知識の集積がないダウザーのダウジングはハズレまくりです。既に回答されている方もいますが、当たり確率が高いダウザーは、<採掘>や<生存>技能を持っていて、それらの知識に基づいてそれっぽい回答になるように、ダウジングの棒を「自分で」動かしてるに過ぎません。

    どうしても技能化したいなら、<演技>の派生技能としての<ダウジング>技能を作ればよいと思います。回答をダウジングで出したように「見せる」ためだけの技能で、この技能自体に探し物を見つける能力は全くありません。

    なお、ガープスマジックの水霊系呪文<水探知>や<鉱脈探知>を使えば、「本当に効果のある」ダウジングを行う事が可能になります(笑)。どうしても実効性のあるダウジングがしたければ、マジックの呪文を使えば宜しいかと。

  • 126タジャドル - 19/01/21 12:35:39 - ID:LfilqpaITQ

    > ダウジングが占い
    > <演技>の派生技能としての<ダウジング>技能を作ればよいと思います。

    “データを見て下した判断をいかにも超常手段によるものと思わせるか”という点において、すでにある技能でこれに合致する技能は恐らく、<占い師/種別>(知力/並)です。
    水源発見のダウジングに自発的専門化するならば、<占い師/風水、ダウジング>(知力/易)とかになると思います。風水を選んだのは既知の“土地を読む要素”から派生させる(自発的専門化として習得難易度を下げる)ためです。
    ただし<占い師>はあくまで
    >>125
    のように“他者を納得させる”技能です。何の知識もないところから目的物を見つけ出す能力は、やはり超常の力が必要になると思います。

  • 127あれ君 - 19/01/22 21:39:39 - ID:qohxcxvwXQ

    ところで、ゴブスレ
    (ゴブリンスレイヤー)の
    冒険者の等級のガープス的な
    目安について、自分は大体
    こんな風に考えています。

    白磁等級(新米)    総計100CP
    中堅冒険者       総計130〜150CP
    銀等級(在野最強)   総計180CP
    金等級(剣の乙女とか) 総計225CP
    白金等級(勇者ちゃん) 総計250CP以上

    …いかがでしょうか?

  • 128タジャドル - 19/01/25 00:29:50 - ID:LfilqpaITQ

    >>127
    原作知らないで解説動画とかを見ての判断ですが、金等級は250〜650CPの超人・妖怪クラス、白金等級は1000CP以上の規格外な気がします。

  • 129横から - 19/01/25 18:44:31 - ID:X/G5UpNUcQ

    この流れなら・・・

    「この(なろう)作品の子のキャラは何CP?(またはこんなステータス?)」?w

  • 130あれ君 - 19/01/25 20:02:59 - ID:gQ6xgdG+nw

    >>123
    これの脅威度って何基準の数値なんでしょうか。

    ひょっとして、総計CPの100分の1(目安)だったりして…。


    >>128
    白金等級は1000CP以上の規格外な気がします。

    作者によると、白金等級は「ドラクエ勇者」や、「ゼル伝のリンク」みたいな世界を救う
    CRPGの主人公キャラをイメージした存在らしいのですが、彼等も1000CP以上の
    超ヒーローなのでしょうか…。

  • 131タジャドル - 19/01/26 03:02:56 - ID:LfilqpaITQ

    >CRPGの主人公キャラ
    白金等級の描写を見ると、直感だけで敵の本拠基地を突き止め施設ごとボス一同を瞬殺する。
    超勇者は“主人公補正そのもの”(ゲームシステムだけでなくメタ的な、世界の救い主や英雄譚の主人公)の化身としてデザインされているようです。

    王道RPGの主人公にしても、

    ・プレイヤーが諦めない限り、その物語の創造主から勝利を約束されている不滅の大英雄。魔王や神すら打ち倒す。何度でもコンティニューできる。

    ・数々の神話や伝説の装備や技術を所持。例えば地獄の雷を召喚したりビックバンを引き起こしたり、様々な場所に仲間と何度も転移移動したり、破壊神を「たたかう」(白兵物理攻撃)だけで倒したり。

    ・ゼルダの伝説の最新作のリンクだけでも、落下中や敵の攻撃を見切れば一瞬(1秒ではない)で10発以上の斬撃や矢を叩き込んだり、数々の英霊から強力な加護を得たり、消費なしでテレポートを連続使用したり、タオパイパイ飛びしたり、レーザーをただの木の盾で殴って弾き返したりと色々できます。


    いずれも世界を救う主人公として、強力・多彩な性質・装備・コネクションを獲得しています。

    超勇者のすべての判定にクリティカルを出すという無茶苦茶っぷりはゲームシステム的には規格外ですし、“世界(ルール)に愛された存在”としてデザインされているようです。
    彼女は「多種多様なPCを主人公とするTRPG」ではなく、「ただ一人を主人公としたCRPG」でしかも乱数がすべて最善になるキャラクターということです。
    そういった意味で、彼女はゴブリンスレイヤーの対極の存在なのではないでしょうか。

  • 132セティ - 19/01/26 05:02:36 - ID:kR4G7tdFVg

    >ゴブリンスレイヤー
    原作は存じませんが、アニメ化されたのを12話まで見ました。

    どうやらソードワールドを基準としているようですね。ゴブリンの等級とかまるっきりそのまんま使われてますしw そこにルナルの要素が少しだけ入ってたりします(天空に緑と赤の月が常に浮かんでますし)。
    個人的には、第1話が一番残酷な描写が多かった気がします。実際にゴブリンの群れに捕まったら、ああいう感じで撲殺されるでしょうな。即死ではなく、なぶり殺しです。ただ、婦女子暴行要素はこの作品世界のオリジナルですかね。ルナルのホブゴブリンの設定がゴブリン種族全体に適応されているようです(ルナルのホブゴブリンは他種族の腹を使わないと子孫が残せない)。1話の酷い描写に対し、2話以降は割と「綺麗な」感じになってます。

    なお、超勇者たちの描写は至極アニメ的であっけらかんとしたものでした。まぁゴブリンスレイヤーを主役とした話なので、適当にビジュアルシーンだけで済まされる類なんでしょうけど。ゴブリンスレイヤーの緻密な作戦を立ててリアルに討伐しているのを見てると、勇者たちのやり取りはタダのギャグ漫画でしかないですなw

  • 133セティ - 19/01/26 05:17:14 - ID:kR4G7tdFVg

    >等級の話
    白磁級の冒険者は、おそらく50〜75CPくらいしかないと想定できます。あまりに実戦慣れしてなさすぎだからです。少なくとも訓練をされてるなら、安易に悲鳴なんて上げたりしません。悲鳴を上げてるヒマがあるなら、次の行動に移らねば死んでしまう。
    そういえば作中で、冒険者ギルドのお姉さんが「訓練所みたいなものを作ろうかと検討しています」と言ってました。要するにあの世界にはまだそういう施設がないんですよ。ちょっと想定外なほど未熟な社会のようです。ギルド自体はあんなに整備されてるのに訓練所がないとか、正直考えにくいですw しかも最初はみんな我流でやってるます。これじゃ死亡率が高すぎる。

    一方で、冒険者用の訓練所がある世界も存在します。「ウィザードリィ」などが代表例です。最初にプレイヤーが訓練所で新キャラを作成しますが、作られたキャラは最低限の訓練は受けており、実戦でもすぐ感情的・発狂的にはなりません。そういう世界なら、初期作成の白磁級キャラが100CPでも問題ないと思います。でも、あの世界はまぁいいとこ75CPですよ。ええ。

    ちなみに中堅で150CP、銀等級で200CPといったところでしょうか。

    それら在野の冒険者と、英雄たる金等級以降との明確な差は、ガープス的に言えば「財産」と「後援者」(巨大な国家規模のコネクション)があるかないかだと思います。ガープスだと、コネクションを作るのに結構なCPを要求されますので、金等級並のコネクションかつ純粋な戦闘力を追求しようとすると、最低でも300CPくらいはほしいところです(そういうコネクションが高価な装備を永久貸与してくれるはずです)。200CP程度では、コネクションだけでCPがもっていかれて、実際の実力は150CP程度しかないということは、ガープスでは往々にして起こる事なので、200CP段階では大したコネクションもないと考えて下さい。

    純粋なキャラクターの戦闘力は、200CPでも相当高いものになります。「財産/富裕」以上、「意志の強さ5レベル」くらい簡単に取れるので、敵の呪文で操られる事もなく、高価な防具で細かいダメージを受ける事はなくなり、早々に倒される事はなくなります。ゴブリン相手なら、集団相手でも単騎で相当やりあえます。

  • 134セティ - 19/01/26 05:25:16 - ID:kR4G7tdFVg

    >白金
    「マーシャルアーツ」にある「達人の指導」「マンガ戦闘ルール」が適応されてる可能性があります。少なくともアニメで見た感じ、そのくらいはないとあんな巨大な連中とやり合えないかと。要するにガープスで表現するなら、奴らはマンガ戦闘ルールに足を突っ込んでます。1秒で7回くらい攻撃しそうです(技能レベル30で7回攻撃可能)。
    また、そのレベルともなると、勇者は何らかの飛行手段は持ってるはずです(自分で飛行するのか、マジックアイテムで飛行するのかはそれぞれですが、自力で飛行できるはずです)。ガープスの戦闘ルールでは、飛行能力がないと巨大生物に「踏みつけ」を行われてしまい、体当たりとダメージの両方をセットで与えられてしまいます。これをされると300CPの英雄でもきついんですよ。なんせ自分のターンは「起き上がる」だけで終わってしまうので。陸上で人間が巨大生物とやり合うのは、ほぼ無理だと思って下さい。一方的に押し倒されてダメージを受け続けます。

    瞬間発動まで熟練した呪文を使って、何とかそのむごいサイクルから抜け出せるでしょうが(例えば<瞬間移動>でターン冒頭に起立姿勢になるようにテレポートする、<倍速>で2回行動して膝立ち→立ち上がりで1ターンで終了)、接近戦はほぼ無理でしょう(同じようにまた踏みつけを食らいます)。あくまで陸上で超英雄キャラを作るなら、歩行速度が異様に早いか騎兵であり、武器は弓矢など遠隔手段に限定されます(相手が巨大生物なら体格のヘクス数がデカすぎる関係で自分に<矢よけ>とかかけられないでしょうから、射撃武器の英雄でもやり合えるでしょう)。

    それに対して空中だと、体当たりを受けても踏まれることはなく、ただ体勢を崩して落下していくだけです。然るべき判定で体勢を立て直せば、巨大生物との戦闘もルール上は可能です。なので、万能な英雄をガープスで作るならば、飛行手段は必須です。別アニメ「FateStayNight」などでも、英霊たちはみんな飛行手段かそれに相当する超アクロバット機動性能を持ってます。一回の被弾で体勢を崩され、そのまま敵のラッシュで復帰を阻止されたままエンド!なんて性能のキャラでは、英雄を名乗るに値しません。英雄は何度でも立ち上がり、任務を遂行するからこそ英雄なのです。

    長文失礼しました。

  • 135横から - 19/01/26 08:44:19 - ID:X/G5UpNUcQ

    >1秒で7回くらい
    ・・・そういえばハンターハンター「蟻編」の幻影旅団vs流星街を一時制圧した師団長級キメラアント(ザザン様)の戦闘で
    ある旅団キャラが1秒7回行動していましたね…
    (漫画(原作) 224話 ~ 229話(22巻))

    フェイタンがザザンとの高速戦闘での二人の動きを目で追ってた歳の心のセリフで

    『5(回)・・・いや7(回)??・・・、!?今フェイント何回入れた!?』
    あと別コマでの斬撃エフェクト見たらやはり7回行動していましたしw

    念能力をガープスとか・・・ってしてみたいなw

  • 136横から - 19/01/26 08:53:50 - ID:X/G5UpNUcQ

    >>135
    セリフのフル

    「なに?・・・あのスピード・・・


    5(回)・・・いや7(回、!?、今フェイント何回入れた!?
    てゆうか何で『あの体勢から攻撃しながら跳べ・・・わっもうあんなトコいる
    はは・・・考えられない

    レベルが違う・・・・

    ・・・甘かった (幻影旅団の)No2くらいならすぐとか思ってたけど
    はるか格下だ 絶望的なくらい…


    ボクはまだまだ 力不足・・・・!!」

  • 137あれ君 - 19/01/26 12:15:10 - ID:hljJCMmLzA

    ガープスルールでFateをプレイするサプリメントである

    ◆ガープス聖杯戦争◆
    http://tjnetdeep.web.fc2.com/setteigurpsfate01.html を発見しました。

    マスター(PC)は130CP(最低でも『魔法の素質1LV』を取ること)、
    サーヴァント(英霊)は400CP(その内100CPを各種の英霊基本セットに費やす)
    で作成するようです。


    …いかがでしょうか?

  • 138横から - 19/01/26 16:06:06 - ID:X/G5UpNUcQ

    >>137
    マシュやピンク髪の男の娘と聖女白黒ってCPどの位&どんなキャラシートになりますかね?w

  • 139セティ - 19/01/26 18:42:21 - ID:kR4G7tdFVg

    >>137
    Fateの英霊は標準で600CPほどあると思います。まあ、ごくごく例外的にアヴェンジャーみたいな弱いサーヴァントなどは350CPでもいい気がしますが。しかし連中、基本的に動きが人間の領域を離れていて、魔術に疎い戦士系の英霊でも物理法則をガン無視してることが多々あります。なので連中の技や宝具は、妖力・妖術で再現した方がいいです。どうせ他人には使えませんので。マジックの魔化呪文程度では全くの役不足です。グリモア使っても再現できない事象が多すぎます。

    あとこのルールでは、英霊たちの基本防護点は5らしいですが、もっと10点くらいあって拳銃程度では死なない方がいいかと。てか、ランサーの英霊が衛宮切嗣の放った銃弾を槍で簡単に射撃受けしてました。普通、人間の動体視力で<射撃受け>技能があっても銃弾は受けられませんよw 連中のスペックは少なくとも人間とは違います。銃なんぞで倒せる相手じゃないです。

    ただ、Fateは例外処理が多すぎる作品なので(逆転要素をつけて話を盛り上げるために例外ばっかになっちゃったようで…)、たまに人間の方が英霊より強いとか、意味不明な事もありますので、ガープスだとバランス取りが大変なんですけどね。マスターたる人間のCPも、ウェイバーベルベットのように幸運2レベル以外は最低ランクの能力しかない場合(100CPでいいでしょう)もあれば、衛宮士郎のようにアンリミテッド・ブレイド・ワークスを習得して以降、ギルガメッシュと対等に戦うとか意味不明な事をする人間もいます(アレは士郎が英霊化していったと考えた方がいいでしょうな(笑))。個人的には、アレをガープスで再現するのはちょっと無理がありすぎる気がします。もっと楽なルールをオリジナルで作るべきかと。

  • 140あれ君 - 19/02/02 10:54:16 - ID:tsrSyyZdQQ

    >>128
    >>134
    白金等級とオバロのモモンガ(アインズ様)は、どっちが強いと思われますか?
    後者の方が勝るのならば、総計何CP位のキャラクターでしょうか?

    自分としては、アインズ様は最低でも総計1500CPは堅いと思いますが…。

  • 141横から - 19/02/03 19:07:50 - ID:CcmR2Ae9FA

    議題【ガープスで経験値ルールを導入したい場合どうする?】

    皆様、
    敵のモンスター・対人を倒した(殺害)した場合の経験値(CP?)って数値は具体的にどういう風にします?

  • 142セティ - 19/02/04 02:37:44 - ID:kR4G7tdFVg

    >>141
     旧ベーシックp263にある「学習による成長」のルールを使えばよろしいかと。
    このルールだと、200時間の学習で1cpです。冒険者がモンスターなどを倒した場合、おそらく「教師」はいないので独学となり、成長速度が半分になります。つまり、200時間で0.5cpです。
    …でも正直言って、このルールを真面目に適応すると計算が面倒過ぎます。なので、代案して考えたのが以下。

    [殺しによる経験値算出]
     倒したモンスターの体力+生命力/10(端数切り上げ)の値だけ、学習した時間として計算します。例えば平凡な兵士(能力値ALL10)を倒せば、(10+10)/10=2となり、2時間の学習をしたものとします。これらの時間数を合計していき、200時間に達した時点で0.5cpを得ます(独学なので半分)。
     例えば、平凡な兵士(倒せば2時間の学習)が相手なら、<剣>技能を使ったブロードソードで100人ほど切り殺せば、その殺戮に使用したであろう<剣>と<盾>(普通は持ってるでしょう)、それと<戦術>技能にそれぞれ0.5cpが振り分けられるといった具合です…非効率に見えるでしょうが、目的も持たずに同じ事を何度もやってると、やってる作業が殺しであれ、パターン化して「作業」と化してしまうため、量の割にさしたる経験にならないのが現実です。

     なので、効率よく経験値を稼ぎたいなら、いろんな異なる体験をすることが近道です。ガープスでは、与えられたミッションをクリアする事で比較的素早く2〜4cpの経験値を稼ぐことが可能なわけです。
     なお、ベーシックのルールでは、冒険で与えられる経験値(4cp)には、冒険と冒険の間の期間の学習による経験値は含まれていないため、「学習による経験」のルールを使わないのであれば多めに経験値を渡すべき、とルールに記載されています。なので、リプレイなどで1セッションに与えるCPは、5〜10cpくらいでいいのでは?と個人的に思ってます。
     それ以下だと、ちっとも成長しなくて逆にだれるんですよねw

  • 143名無し - 19/02/04 10:52:56 - ID:LfilqpaITQ

    1シナリオで敵が5体以下なら1体で1cpでボス討伐でパーティ皆に5cpとか

  • 144タジャドル - 19/02/04 11:03:36 - ID:LfilqpaITQ

    戦闘主体のレギュで敵討伐による経験値は、
    5〜10CPを登場敵数で割れば手っ取り早いと思います。ボスは色をつけて。

  • 145セティ - 19/02/07 17:31:16 - ID:kR4G7tdFVg

    上で話ネタになっていた「ゴブリンスレイヤー」の主人公を、第3版のルナル世界で作成してみました。銀等級は200CPと発言したので、200CPで作ってあります。

    ゴブリン・スレイヤー
    ●基本情報
    CP総計200cp 人間/男性/25歳 身長180cm/体重72kg
    ●能力値 115cp
    体力13(30cp) 敏捷力14(45cp) 知力13(30cp) 生命力11(10cp)
    ●特徴 80cp/-45cp
    ジェスタ入信者(5cp)、魅力的な容貌(5cp)、名声+1/小集団(3分の1)/時々気付く(2分の1)(1cp)、財産/富裕(20cp)、鋭敏聴覚L2(4cp)、意志の強さL5(20cp)、我慢強さ(10cp)、戦闘即応(15cp)
    朴念仁(-10cp)、バーサーク(-15cp)、誓い/ゴブリンは絶滅させる(-15cp)
    癖(-5cp)/ゴブリン殺害にしか興味がない、言葉を飾らない、武器を投擲したがるクセがある、好き嫌いせず食べる、恋愛感情が鈍い
    ●技能 50cp
    短剣(4cp/Lv15)、両手剣(1cp/Lv13)、ナイフ(0.5cp/Lv13)、斧/メイス(1cp/Lv13)、両手斧/メイス(1cp/Lv13)、槍(1cp/Lv13)、長槍(1cp/Lv13)、弓矢(8cp/Lv15)、弩(0.5cp/Lv13)、準備/矢☆(0.5cp/Lv13)、投石機(2cp/Lv13)、
    盾☆(1cp/Lv15)、格闘(1cp/Lv14)
    水泳(0.5cp/Lv13)、登攀(0.5cp/Lv12)、投げ(2cp/Lv13)、ランニング(0.5cp/Lv8)
    応急処置(0.5cp/Lv12)、航法(0.5cp/Lv10)、生存/森林(1cp/Lv12)、地域知識(0.5cp/Lv12)、追跡(1cp/Lv12)、動植物知識(0.5cp/Lv10)、神秘学(1cp/Lv12)、指揮(1cp/Lv12)、戦術☆(16cp/Lv20)、偽装(0.5cp/Lv12)、探索(0.5cp/Lv12)、罠(1cp/Lv12)
    ●装備 総重量32.45kg(並荷) 所持金450ムーナ
    ショートソード($400 1kg) Lv14=切り/2D-1(長さ1) 刺し/1D(長さ1)
    レギュラー・ボウ($100 1kg) Lv14=刺し/1D+1(抜撃13 正確+2 有効195m/最大260m)
    ハーフ・プレート($3990 26.25kg 戦闘技能-1、視聴覚-3 魔化:強化L2/防御L1/軽量化L1)
    スモール・シールド($40 4kg) Lv14
    矢筒($110 0.2kg 魔化:豊穣の角)
    ●格闘/防御
    格闘/パンチ L13=叩き/1D+1(長さc,1)
    格闘/キック L11=叩き/1D+2(長さ1)
    移動力=5 能動防御=よけ:6/受け:8(格闘9)/止め:8 受動防御/防護点=5/7

  • 146セティ - 19/02/07 17:34:26 - ID:kR4G7tdFVg

    ●概要
    CPの割に戦闘力(特に攻撃能力)がやや低くなってます。一応、装甲と意志の強さによる防御型になってますが、アニメでは意外とタフさに欠ける演出が多かったので(頻繁にダメージを受けては気絶しかかってたので)、生命力が11しかなく、パーティーの盾となるには少々不安が残ります。アニメでもゴブリンロードとほぼ互角だったので、強さ的にはこんなものかと。
    彼の真価は<戦術20>です。これにより、戦闘時のイニチアチブを取りやすいだけでなく、敵の行動パターンをGMが教えるきっかけになります。また、<戦術>-6で<戦略>の技能なし値になるので、村防衛時の戦略性の高さもこの技能で説明できます。
    あと、瀕死の際に赤い眼光と共に再起動してアーマードコアみたいになる演出(笑)は、おそらくバーサークの特徴だと思われます。彼の場合、知力と意志の強さがあるため、コントロールがかなり楽です。とりあえず生死判定を成功させるのが主な使用法となるでしょう。
    ●性格
    とりあえずジョークが通じないので「朴念仁」は必須です。あと「ゴブリンを皆殺しにする誓い」と、「バーサーク」の特徴をとっただけでいっぱいになってしまいました。-80cpくらいまで不利な特徴を取得可能にするならば、「誠実」(契約を順守する人なので)「くいしんぼ」(ワインがぶ飲みしてました)「義務感/仲間、家族」(意外と気配りの人なので)などを追加すればよいでしょう。
    ●戦闘
    ショートソードと弓矢の扱いに若干優れてますが、代表的な武器なら何でも使えるように設計されてます。
    この作品はソードワールド(SW)が下地になっており、SWのファイターは万能型なので「突出した技能はないが何でも使える」タイプです。ファンブルで武器がぶっ壊れても、とりあえずそのへんの武器を拾って即座に戦線復帰する事が可能です。
    ただし原作でもそうであるように、明らかに決闘に向いたキャラではありません。ガープスで魔術師でもないキャラが200CPもあれば、通常は武器技能レベル1つが20レベルとかにするでしょうが、そういうタイプではないので敢えてそうしてません。ガープス的にマンチキン視点で見ると、ひたすら微妙なキャラと言えます。

  • 147タジャドル - 19/02/07 22:15:38 - ID:LfilqpaITQ

    >>145-146
    ゴブリンスレイヤーは人格破綻者とも描写されてるので、-80cpくらいまで不利な特徴を取得可能にしてもいいと思います(再現を重視するならば)。
    酒に関しては加減が分かってないだけな気もしました。

    ゴブリンスレイヤーはセメントや粉塵爆発や燃える水(ガソリン?)を使った急速冷凍とか、アイスクリンを試行錯誤してるので、<化学>と<調理>を0.5CPでも費やしているかもしれませんね。
    投擲能力をかなり鍛えたそうなので、<投げ>や<武器投げ>に結構なCPを費やしたと思われます。格闘動作なりテクニックで投擲系に【部位狙い】が許可されるなら、これで命中+3にしたらよりらしくなると思われます。
    色んな精神系技能を対ゴブリンに自発的専門化させて覚えさせても面白いかもしれませんね。

    >●「突出した技能はないが何でも使える」タイプの戦士系の再現
    第4版の万能技能で、一通りの筋力武器を全て含んだ<筋力武器!>というのを作ればできると思います。

  • 148タジャドル - 19/02/07 22:41:17 - ID:LfilqpaITQ

    ゴブスレのキャラメイク(キャラビルド?)は器用貧乏で、特化型にはかなわない。彼の強さはPLの和マンチテクニックにこそ真価があるので、PCとしての強さは半端でもいいかと思います(神々から“どこにでもいる男”“一山いくらの男”と称されているように)。
    ただの村娘が農具で頭部を殴打すれば一撃死するくらい、あの世界のゴブリン(ホブとかは除く)は脆いので、火力はさして重要ではないのでしょう。多分HPは2点とか小動物レベル。

  • 149セティ - 19/02/08 14:48:30 - ID:kR4G7tdFVg

    話は変わるんですが…

    そろそろ第4版も本格的にやってみようと(ルールブック自体は持ってるので)書籍を開いたのですが…特徴も技能も整理されてなさすぎる上、キャラクターを作るのに必要な冒険の舞台の世界設定とかないんで、これ、キャラメイクできないのでは?という感じなんですが。一応、インフィニティワールドとかいう世界設定らしきものはありますが、何の規定もないのでとっかかりがないんですよね。このサイトでは、第4版やってる方が結構いるみたいですが、何かサプリメントとか使ってるのでしょうか?現状、自作するかソーサル何とかっていう、一応第4版に対応してるヤツを使うしかなさそうですが。

    あと、ネット上で調べてみると、もう第4版の書籍は全体的に絶版になってて、基本ルールも定価より高く、マジック大全に至ってはプレミア価格(49000円www)になってて、もう誰も手が出せない感じです。
    第4版に乗り換えるつもりでしたが、正直、現状を見る限り、仮に初心者を呼び込むなら第3版の方がいいという結論に達しました。第3版の書籍なら、中古でそこそこ安い価格でいくつか出てるので入手も容易です。第4版はもう…事実上の絶滅だと思うのですが。これ、乗り換えないで第3版で続けた方がまだマシなんじゃないですかね…?

  • 150横から - 19/02/08 23:59:20 - ID:CcmR2Ae9FA

    けど自分的には3版に逆輸入したい項目とか一杯あるなぁ…というのが本音ですw
    (射撃呪文の1ターンで最大火力…とか魔法の素質の3レベルオーバーとか…)

    また復活してくれんかな…ガープス…

  • 151セティ - 19/02/09 02:04:20 - ID:kR4G7tdFVg

    確かに、体力からHP、生命力から疲労点が算出するとか(これ、第3版でも一応オプションルールで案には出ていた)、鎧の受動防御廃止して一律+3の回避ボーナスがついてるとか、アックスが毎ターン攻撃できるようになったとか(構え直しが1ターン→瞬間になった)、射撃呪文が素質3で最大9Dダメージ(!)になった、とか、逆輸入したい要素はたくさんあるのですが、ルールブックの検索性の悪さというか検索させる気がないゴミ仕様&書籍自体がどれも入手困難&さしたる世界観サプリがない(一応ユエルもってるんですけど、あれはなぁ…)と来ると、逆に乗り換えの敷居の高さを感じます。ただでさえ敷居が高めのゲームなのに…

    これ、本当に復活してくれないものですかね…
    他のTRPGなんてもう満足できないですよ。

  • 152横から - 19/02/09 12:35:18 - ID:CcmR2Ae9FA




    >受動防御廃止
    >アックスが毎ターン攻撃

    ・・・す、すいません俺的には一番4版で一番殺意全開項目が…w
    あと文明レベル12で高レベル終了というのも…某トラベラーではTL35もあるのに…


    (・・・何はともあれ誰か「ガープス艦これ」(仮)を・・・(泣)

  • 153セティ - 19/02/09 16:43:15 - ID:kR4G7tdFVg

    …ん?あれ?お気に召さないですか?w

    >受動防御廃止
    鎧が回避にまで干渉してしまうと、軽装で回避主体のキャラが凄く作りにくいんですよ。それを解消するには、受動防御の概念を一掃した方がいいです はい。それでも盾だけ残ってて、しかも盾のHPがやたら頑丈過ぎるとか、何やら別の問題が発生しているようで、そっちの方が不評のようですね。

    >アックス
    準備は一瞬にこそなりましたが、1回攻撃後に非準備状態になるのは変わらないので、全力攻撃で二回攻撃を選べませんし、直後の敵の攻撃に対して受けができないのは相変わらずです。剣や槍に対するバランスとしてはこんなものかと。結局、剣や槍での全力2回攻撃ラッシュに勝てるほどの威力は出ないですよ?これ。
    あと、GMが敵キャラの雑魚にアックスを持たせる場合、第3版だと武器が準備状態か否かを覚えておかねばならず、処理の手間が半端なかったです。だからそれを逃れるために体力12にしてハチェットを持たせる(これで剣と性能同じになる)とか、いっそ敵の雑魚は剣か槍しか持たせないなど、苦肉の策を取るしかなかったわけでして…

    >文明レベル
    もともとTLの概念は、現実より未来に行くほど曖昧なもので、ルールなんてあってないようなものでした。適当に決めればいいのでは?w

  • 154横から - 19/02/11 19:19:06 - ID:CcmR2Ae9FA

    Raid the Moonがジオシティ閉鎖と同時に閉鎖!?・・・俺あんたのとこよく見ていたのに…(涙
    考え直してくれんかな…

  • 155横から - 19/02/17 20:04:01 - ID:CcmR2Ae9FA

    ふと思ったこと
    「生活費(文庫462~463p)に「税金」は含まれているか?」

    ・給料から別途支払いか?
    ・もし無職者は一体…。


    >Raid the Moon
    もしホントに消えてしまうのなら
    マジでHPとっときたいんだけどやり方が解んない…

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

GURPS Dungeon Fantasy

ダンジョン・ファンタジーを扱ったシリーズ。
GURPS Dungeon Fantasy 14: Psi

Horror

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

どなたでも編集できます

メンバー募集!