最終更新:
tominosyou 2022年12月11日(日) 15:08:29履歴
日本語版では白兵武器の分野としての鞭(Whips)と、1つの技能としての<鞭>(Whip)が同じ名称のため、紛らわしい。再編纂する際は要修正点。鞭(Whips)は<鞭>(Whip)技能以外の武器を含むため、「鞭系武器」か「鞭状武器」と訳すべきかもしれない。
第4版『ベーシックセット』B208P参照。
鞭は武器落としに有効な武器です。鞭で武器を攻撃する場合、即決勝負の際に+2の修正を得ます。「武器を弾き飛ばす」参照。
武器ではなく敵を絡めようとすることもできます。これには命中判定に通常に加えて-4の修正があります。ダメージを与えることはできませんが、(もしうまく命中したら)投げ縄と同じルールを用います。
鞭は防御には適していません。「受け」には-2の修正があります。また、鞭はバランスの悪い武器で、攻撃と「受け」を同じターンに行うことはできません――さらに、長い鞭は攻撃や「受け」に使うと非準備状態になってしまいます。2mの長さの鞭を準備するには1ターンの準備が必要です。3m以上の長さの鞭を準備するには2ターンの準備が必要です。鞭の種類によって以下のような追加ルールが適用されます。
- 「鎖」Kusari
エラッタ修正:「Critical Miss Table」の訳語不統一のまま意訳で用語を挿入。【誤】ファンブル表 → 【正】攻撃/受けファンブル表
- 「単分子鞭」(Monowire Whip)
エラッタ修正:「Critical Miss Table」の訳語不統一のまま意訳で用語を挿入。【誤】ファンブル表 → 【正】攻撃/受けファンブル表
■鞭
叩き:振-2(0.5) 長さ1-7* 必要体力(5+鞭1mにつき1) 20$ 1mにつき1kg
バランスが悪い。
この武器で攻撃した同じターンに「受け」には使えなく(あるいはその逆に)なる。
長い鞭は攻撃や「受け」に使うと非準備状態になる。
2mの長さの鞭を準備するには1ターンの準備が必要です。
3m以上の長さの鞭を準備するには2ターンの準備が必要です。
しならせると命中判定には-4されるが、ダメージ+2。
鞭によるダメージを1点以上腕か手に受けたキャラクターは、
その負傷による衝撃のペナルティをうけた上で、意志判定を行う。
失敗すると痛みで手に持っているものを落す。
コメントをかく