汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

×
「第5章:魔法」は『魔法大全』のものに上書きされます。

『GURPS ベーシックセット』(GURPS Basic Set)

 通称『ベーシックセット』。量が多いため、2巻に分けられており、以下の内容となっています。
  • 1巻目『ガープス・ベーシック【第4版】キャラクター』:主にキャラクター作成に関するルールを扱います。
  • 2巻目『ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン』:主にキャンペーン(世界観や冒険やセッションの運用)に関するルールを扱います。

 なお、当ホームページに合わせて記述が変化している箇所があります。
  • エラッタ(特に訳語不統一の修正)による用語変更。
  • 「L-」と頭にある項目は独立したページではなく、特定ページ内の項目であることを意味します。
  • 「▲」は当ホームページで追記された関連ページ。

目次

1巻目『ガープス・ベーシック【第4版】キャラクター』

  • 「p.」はそのルールブックの参照先ページを表しています。「/」の前が日本語版ルールブックのページで、後が原書のページです。なければ基本的に日本語版のみが反映されています。

■はじめに(Introduction) p.4/p.5

はじめに (Introduction) p.4/p.5

■第1章:キャラクターの作成 (1. Creating a Character) p.11/p.10

第1章:キャラクターの作成 (1. Creating a Character) p.11/p.10
キャラクターポイント(CP:Character Points) p.11/p.10
キャラクターのコンセプト(CHARACTER CONCEPT) p.12/p.11
キャラクターのタイプ(CHARACTER TYPES) p.13/p.12
キャラクター作成の確認事項(CHARACTER CREATION CHECKLIST) p.14/p.13
能力値(BASIC ATTRIBUTES) p.15/p.14
能力値(Attributes) p.15
副能力値(SECONDARY CHARACTERISTICS) p.17/p.15
体格(Build) p.20/p.18
年齢と美しさ(Age and Beauty) p.22/p.20
社会的な背景(Social Background) p.24/p.22
社会的な背景(Social Background) p.24/p.22
財産と名声(Wealth and Influence) p.27/p.25
味方と敵(Friends and Foes) p.32/p.31
身元(Identities) p.33/p.31

■第2章:有利な特徴 (2. Advantages) p.34/p.32

▲用語:特徴(Advantages)
有利な特徴一覧(Advantage List) p.37/p.34

修正(Modifiers) p.99/p.101

新しい有利な特徴(New Advantages) p.113/p.117

有志によって追加された特徴分類や表

■第3章:不利な特徴(3. Disadvantages) p.115/p.119

不利な特徴一覧(Disadvantage List) p.118/p.122
癖(Quirks) p.158/p.162
  • (Quirks) p.158/p.162 旧名:くせ
    • L-精神的な癖(Mental Quirks) p.158/p.162
    • L-肉体的な癖(Physical Quirks) p.160/p.165
    • コラム:キャラクター作成の例(続き)(Example of Character Creation (cont’d)) p.160/p.164
新しい不利な特徴(New Disadvantages) p.161/p.165

■第4章:技能(4. Skills) p.162/p.167

技能の習得(BUYING SKILLS) p.165/p.170
技能レベルの意味(MEANING OF SKILL LEVELS) p.166/p.171
技能なし値――習得していない技能を使う(SKILL DEFAULTS: USING SKILLS YOU DON’T KNOW ) p.168/p.173
技能リスト(SKILL LIST) p.169/p.174
テクニック(TECHNIQUES) p.221/p.230

■第5章:魔法(5. Magic) p.226/p.234

  • 第5章:魔法(5. Magic) p.226/p.234
    • 本サイトでは『ベーシックセット』の魔法関連ルールは後発の『魔法大全』のもので上書きします。

■第6章:超能力(6. Psionics) p.245/p.254

第6章:超能力(6. Psionics) p.245/p.254
パワー、能力、才能(Power, Talents, and Abilities) p.245/p.254
超能力の使用と抵抗(Using Psi Abilities) p.246/p.255
超能力のパワー(Psionic Powers) p.246/p.255

■第7章:テンプレート(7. Templates) p.249/p.258

キャラクター・テンプレート(Character Templates) p.249/p.258
種族テンプレート(Racial Templates) p.251/p.260
共通性質(Meta-Traits) p.253/p.262

■第8章:装備(8. Equipment) p.255/p.264

  • 第8章:「装備」(8. EQUIPMENT) p.255/p.264
    • 開始時の財産
    • 価格(Prices)
    • コラム:通貨(Money) p.255/p.264
      • 中世の貨幣制度(Medieval Coinage)
      • 近代の貨幣制度(Modern Money)
生活費(Cost of Living) p.255/p.265
装備の購入(Buying Equipment) p.257/p.266
武器(Weapons) p.258/p.267
鎧(ARMOR) p.272/p.282
盾(SHIELDS) p.277/p.287
一般装備(MISCELLANEOUS EQUIPMENT) p.278/p.288

■第9章:キャラクターの成長(9. Character Development) p.280/p.290

第9章:キャラクターの成長(9. Character Development) p.280/p.290
  • 用語:ボーナスCP(Bonus Points) 
  • 用語:獲得CP(Earned Points)
  • 用語:経験点(相当する用語は原書にはありません。意訳の際に生じた言葉であり、「冒険で得るボーナスCP」のような意味合いと推察されます)
  • 用語:未使用CP(Unspent Character Point または unspent points)
  • 用語:CP負債(Point Debt)
  • 用語:CP総計(Point Total)
  • 用語:買い戻す(Buy Off) (第3版から続く誤訳とされる。「Buy Off」は「買い戻す」ではなく、「手切れ金を払って厄介者と絶縁する」という意味合いで用いられている)
冒険による成長(Improvement Through Adventure) p.280/p.290
学習による成長(Improvement Through Study) p.282/p.292
状態の変化(Transformations)p.284/p.294

付録

  • 付録 : リスト(Trait Lists) p.286/p.297
  • 付録 :キャラクターのサンプル(Iconic Characters) p.296/p.307
  • 付録 : 簡易戦闘ルール?(Combat Lite) p.305/p.324
  • 索引(Index) p.311/p.329
  • キャラクター・シート(Character Sheet) p.314/p.335
  • ヘクス・シート? p.316/原書にはヘクス・シートのページがない

2巻目『ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン』

  • 2巻のページ表記に()があるものは、2巻のみでのページ数を表しています。続く()の後の数字は1巻から繋げたページ数です。

はじめに(Introduction)p.(5) 325/p.342

  • はじめに(Introduction)p.(5) 325/p.342
    • その他のサポートとGM用ツール?(Other Support and GM Tools) p.(5) 325/p.342

■第10章:成功判定(10. Success Rolls) p.(6) 326/p.343

第10章:成功判定(10. Success Rolls) p.(6) 326/p.343 主な用語
能力勝負(CONTESTS) p.(11) 331/p.348
能力勝負(CONTESTS) p.(11) 331/p.348
肉体的な行動(PHYSICAL FEATS) p.(12) 332/p.349
肉体的な行動(PHYSICAL FEATS) p.(12) 332/p.349
知覚判定(Sense Roll) p.(19) 339/p.358
知覚判定(Sense Roll) p.(19) 339/p.358
影響判定(Influence Roll) p.(20) 340/p.359
意志力判定(Will Roll) p.(20) 340/p.360

■第11章:戦闘(11. Combat) p.(22) 342/p.362

第11章:戦闘(11. Combat) p.(22) 342/p.362
戦闘ターンの手順(COMBAT TURN SEQUENCE) p.(22) 342/p.362

戦闘行動(MANEUVERS) p.(23) 343/p.363

移動と戦闘(MOVEMENT AND COMBAT) p.(26) 346/p.367

攻撃(ATTACKING) B348P/2B28P
  • 攻撃(ATTACKING) p.(28) 348/p.369

白兵攻撃(MELEE ATTACKS) p.(28) 348/p.369

長射程攻撃(RANGED ATTACKS) p.(31) 351/p.372

防御(DEFENDING) p.(33) 353/p.374

ダメージと負傷(DAMAGE AND INJURY) p.(36) 356/p.377
ダメージと負傷(DAMAGE AND INJURY) p.(36) 356/p.377
命中判定・防御判定のクリティカルとファンブル(CRITICAL HITS AND MISSES) p.(40) 360/p.381
命中判定・防御判定のクリティカルとファンブル(CRITICAL HITS AND MISSES) p.(40) 360/p.381
戦闘中にとるその他の行動(OTHER ACTIONS IN COMBAT) p.(41) 361/p.382
戦闘中にとるその他の行動(OTHER ACTIONS IN COMBAT) p.(41) 361/p.382

■第12章:上級戦闘(12. Tactical Combat) p.(43) 363/p.384

第12章:上級戦闘(12. Tactical Combat) p.(43) 363/p.384
戦闘マップ(The Combat Map) p.(43) 363/p.384

上級戦闘の戦闘行動(Maneuvers in Tactical) p.(44) 364/p.385

上級戦闘の移動(Movement in Tactical Combat) p.(45) 365/p.386

上級戦闘の攻撃(Attacking in Tactical Combat) p.(47) 367/p.388
L-上級戦闘の攻撃(Attacking in Tactical Combat) p.(47) 367/p.388 上級戦闘の攻撃
上級戦闘の防御(Defending in Tactical Combat) p.(49) 369/p.390

近接戦闘(Close Combat) p.(50) 370/p.391
L-近接戦闘(Close Combat) p.(50) 370/p.391 近接戦闘
大きなフィギュア(Multi-Hex Figures) p.(51) 371/p.392


■第13章:特殊な戦闘の状況(13. Special Combat Situations) p.(52) 372/p.393

不意討ちと先制(SURPRISE ATTACKS AND INITIATIVE) p.(52) 372/p.393
不意討ちと先制(Surprise Attacks and Initiative)
可視性(VISIBILITY) p.(53) 373/p.394
可視性(Visibility)
特殊な移動(SPECIAL MOVEMENT) p.(53) 373/p.394
特殊な移動(Special Movement) p.(53) 373/p.394
命中部位(HIT LOCATION) p.(57) 377/p.398

特殊な白兵戦闘ルール(SPECIAL MELEE COMBAT RULES) p.(61) 381/p.402
特殊な白兵戦闘ルール(Special Melee Combat Rules) p.(61) 381/p.402
特殊な長射程戦闘ルール(SPECIAL RANGED COMBAT RULES) p.(65) 385/p.407
特殊な長射程戦闘ルール(Special Ranged Combat Rules) p.(65) 385/p.407
爆発物(EXPLOSIONS) p.(72) 392/p.414

特殊なダメージ(SPECIAL DAMAGE) p.(74) 394/p.416

マンガ的戦闘ルール(CINEMATIC COMBAT RULES) p.(74) 394/p.417

■第14章:負傷、病気、疲労(14. Injuries, Illness and Fatigue) p.(76) 396/p.418

第14章:負傷、病気、疲労(14. Injuries, Illness and Fatigue) p.(76) 396/p.418
負傷(INJURIES) p.(76) 396/p.418
負傷(INJURIES) p.(76) 396/p.418
回復(RECOVERY) p.(81) 401/p.423
回復(RECOVERY) p.(81) 401/p.423
疲労(FATIGUE) p.(84) 404/p.426
疲労(FATIGUE) p.(84) 404/p.426
いろいろな危険(HAZARDS) p.(86) 406/p.428
いろいろな危険(HAZARDS) p.(86) 406/p.428

(ACID) p.(86) 406/p.428

特殊効果の危険(AFFLICTIONS) p.(86) 406/p.428
大気圧(ATMOSPHERIC PRESSURE) p.(87) 407/p.429
冷気(COLD) p.(88) 408/p.430
衝突と落下(COLLISIONS AND FALLS) p.(88) 408/p.430
電気 p.(90) 410/p.432

(FLAME) p.(92) 412/p.434
重力と加速(GRAVITY AND ACCELERATION) p.(92) 412/p.434
(HEAT) p.(92) 412/p.434
  • 強い熱(Intense Heat)
  • 日焼け(Sunburn)
  • 熱に対する鎧(Armor)
  • ▲関連
    • 熱射病(heat stroke) p.(92) 412
    • 和訳が異なる用語
      • 渇き(Dehydration)
      • 脱水症状(Dehydration)
  • 圧力(PRESSURE) p.(92) 412/p.435
    • 用語:「本来圧力」(native pressure)
    • 用語:「潜水病」(The Bends)

放射線(RADIATION) p.(93) 413/p.435
船酔い(SEASICKNESS) p.(94) 414/p.436

窒息(SUFFOCATION) p.(94) 414/p.436

真空(VACUUM) p.(94) 414/p.437

(POISON) p.(95) 415/p.437
病気(ILLNESS) p.(99) 419/p.442
年齢と老化(AGE AND AGING) p.(101) 421/p.444

■第15章:テンプレートの作成(15. Creating Templates) p.(102) 422/p.445

第15章:テンプレートの作成(15. Creating Templates) p.(102) 422/p.445
キャラクター・テンプレート(Character Templates) p.(102) 422/p.445
種族テンプレート(Racial Templates) p.(107) 427/p.450
種族テンプレート(Racial Templates) p.(107) 427/p.450

■第16章 動物とモンスター(16. Animals and Monsters) p.(111) 431/p.455

第16章:動物とモンスター(16. ANIMALS AND MONSTERS) p.(111) 431/p.455
一般的な動物(COMMON ANIMALS) p.(111) 431/p.455
L-一般的な動物(COMMON ANIMALS) p.(111) 431/p.455
  • L-猿(Apes)
    • チンパンジー(Chimpanzee)
    • ゴリラ(Gorilla)
  • L-熊(Bears)
    • クロクマ(ヒマラヤクマ)(Black Bear)
    • ハイイログマ(Grizzly Bear)
    • シロクマ(Polar Bear)
    • ホラアナグマ(Cave Bear)
  • L-猫(Cats)
    • 家猫(House Cat)
    • ライオン(Lion)
    • トラ(Tiger)
  • L-鹿(Deer)
    • アカシカ(Red Deer)
  • L-犬(Dogs)
    • 大型番犬(Large Guard Dog)
  • L-鷹(Falcons)
    • 大鷹(Large Falcon)
  • L-鮫(Sharks)
    • タイガーシャーク(Tiger Shark)
    • ホオジロザメ(Great White Shark)
  • L-蛇(Snakes)
    • ニシキヘビ(Python)
    • ガラガラヘビ(Rattlesnake)
  • L-猪(Wild Boars)
    • 大猪(Large Boar)
    • 小猪(Small Boar)
  • L-狼(Wolves)
    • ハイイロオオカミ(Timber Wolf)
  • コラム:L-動物の個性化(Individualizing Animals) p.(113) 433/p.457
    • 能力値(Attributes)
    • 副能力値(Secondary_Characteristics)
    • 性質(Traits)
    • 技能(Skills)
    • 価格(Cost)
ペットおよび調教された動物(PETS AND TRAINED ANIMALS) p.(114) 434/p.458
L-ペットおよび調教された動物(PETS AND TRAINED ANIMALS) p.(114) 434/p.458
ファンタジー世界のモンスター(FANTASY MONSTERS) p.(116) 436/p.460
L-ファンタジー世界のモンスター(FANTASY MONSTERS) p.(116) 436/p.460
  • バジリスク(Basilisk)
  • グリフォン(Gryphon)
  • ストリクス(Strix)
戦闘での動物(ANIMALS IN COMBAT) p.(117) 437/p.461
L-戦闘での動物(ANIMALS IN COMBAT) p.(117) 437/p.461

■第17章:科学技術とアーティファクト (道具、装置、人工物)(17. Technology and Artifacts) p.(118) 438/p.462

第17章:科学技術とアーティファクト (道具、装置、人工物)(17. TECHNOLOGY AND ARTIFACTS) p.(118) 438/p.462
乗り物(VEHICLES) p.(118) 438/p.462
乗り物(VEHICLES) p.(118) 438/p.462
電子機器(Electronics) p.(125) 445/p.471
電子機器(Electronics) p.(125) 445/p.471
新発明(NEW INVENTIONS) p.(127) 447/p.473
新発明(NEW INVENTIONS) p.(127) 447/p.473
発明品(GADGETEERING) p.(129) 449/p.475
発明品(GADGETEERING) p.(129) 449/p.475
未来・異質のアーティファクト(FUTURISTIC AND ALIEN ARTIFACTS) p.(132) 452/p.478
未来・異質のアーティファクト(FUTURISTIC AND ALIEN ARTIFACTS) p.(132) 452/p.478 怪技術(WEIRD TECHNOLOGY) p.(133) 453/p.479
魔法の品物(MAGIC ITEMS) p.(134) 454/p.480

魔法の品物(Magic Items)は『魔法大全』のものに上書き。

物体へのダメージ(DAMAGE TO OBJECTS) p.(137) 457/p.483
物体へのダメージ(DAMAGE TO OBJECTS) p.(137) 457/p.483

■第18章:マスタリング(18. Game Mastering) p.(140) 460/p.486

キャンペーンのスタイル(Choosing a Campaign Type) p.(140) 460/p.486
セッションを開始する(Starting a Game Session) p.(144) 464/p.490
ゲームの進行(Running the Game) p.(146) 466/p.492
セッションの終了(Ending a Play Session) p.(152) 472/p.498
シナリオを自作する(Writing Your Own Adventures) p.(154) 474/p.500

■第19章:ゲーム世界(19. Game Worlds) p.(159) 479/p.505

第19章:ゲーム世界(19. Game Worlds) p.(159) 479/p.505
文化と言語(CULTURES AND LANGUAGES) p.(159) 479/p.505
  • L-文化と言語(Cultures and Languages) p.(159) 479/p.505
    • 用語:文化(Cultures) p.(159) 479/p.505
    • 用語:言語(Languages) p.(159) 479/p.506
法と慣習(LAWS AND CUSTOMS) p.(159) 479/p.506
社会と政府体制(SOCIETY AND GOVERNMENT TYPES) p.(162) 482/p.509
文明レベル(TECH LEVELS) p.(164) 484/p.511
経済活動(Economics) p.(168) 488/p.514
他の次元世界(OTHER PLANES OF EXISTENCE) p.(173) 493/p.519

■第20章:インフィニット・ワールド(20. Infinite Worlds) p.(177) 497/p.523

第20章:インフィニット・ワールド(20. Infinite Worlds) p.(177) 497/p.523
キャンペーン(The Campaign) p.(178) 498/p.524
L-キャンペーン(The Campaign) p.(178) 498/p.524
無限の世界(An Infinity of Worlds) p.(180) 500/p.526
L-無限の世界(An Infinity of Worlds) p.(180) 500/p.526
次元旅行(Interdimensional Travel) p.(183) 503/p.529
L-次元旅行(Interdimensional Travel) p.(183) 503/p.529
インフィニット・アンリミテッド(Infinity Unlimited) p.(189) 509/p.535
L-インフィニティ・アンリミテッド(Infinity Unlimited) p.(189) 509/p.535 インフィニティ・アンリミテッド インフィニティ
外部組織(Outside Organizations) p.(192) 512/p.538
L-外部組織(Outside Organizations) p.(192) 512/p.538
敵対組織(Adversaries) p.(195) 515/p.541
L-敵対組織(Adversaries) p.(195) 515/p.541
超次元生物 (パラクロノゾイド)(Parachronozoids) p.(198) 518/p.544
L-超次元生物(Parachronozoids) p.(198) 518/p.544 超次元生物
時系列シフト(Timeline Shifts) p.(198) 518/p.544
L-時系列シフト(Timeline Shifts) p.(198) 518/p.544

付録

■付録 : 表(Tables) p.(201) 521/p.547
付録 : (Tables) p.(201) 521/p.547
他:付録
  • 付録 : 第4版の用語集(Glossary) p.(216) 536/p.563
  • 付録 : 資料案内(Ludography) p.(219) 539/p.566
  • 付録 : キャラクターのサンプル(-) p.(220) 540/p.-
    • 原書には存在しない。そのかわり原書ではGURPS Basic Set: CharactersのIconic Characters(P.B307) に、日本語版『ガープス・ベーシック【第4版】キャンペーン』に載っているすべてのキャラクターのサンプルがまとめて掲載されている
    • 種族テンプレート/吸血鬼」(Vampire) p.544
    • サンプルキャラ「ヤノス・テルコゼップ男爵」(Baron Janos Telkozep)[535cp] pp.544-545
  • キャンペーン計画シート(Campaign Planning Form) p.(229) 549/p.567
  • GM管理シート(GM Control Sheet) p.(230) 550/p.568
  • NPC記録カード?スケジュール表(NPC Record Card) p.(231) 551/p.
  • スケジュール表(Time Use Sheet) p.569/p.
  • 索引(Index) p.(232) 552/p.570
  • 訂正追加 p.(237) 557-
    • 『ガープス・ベーシック【第4版】キャラクター』のエラッタや欠落部分を載せているページ。原書には存在しない。原書のエラッタはスティーブ・ジャクソン・ゲームズの公式サイトGURPS Basic Setに掲載されている
  • あとがき p.(238) 558-
    • 原書には存在しない日本語版翻訳者によるあとがき

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド
ルールブック

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
注入技能について
ベーシックセットにはない追加の技能体系。
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 1:Imbuements
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

Horror

GURPS Horror
汚染度
闇の業

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!