汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

GURPS Martial Arts』p.66より

テクニックではない技巧(Techniques That Aren’t)

 武道家は何十種類もの攻撃と防御を練習し、それを「技(テクニック)」と呼んでいます。これらの大部分は、B221-225ページの意味でのテクニックではありません。GURPSでは、ファイターは自分の戦闘技能を使って、何百通りもの作戦、動き、戦闘オプションを試すことができます。例えば、剣士は攻撃を使ってその場でターンして顔に刺すことができますが、これは全力攻撃を使って前に出てを切りつけるのとは全く違います。武道家が研究している「技」のほとんどは、このようなバリエーションに過ぎないのです。このことを強調するために、GMは比較的訓練を受けていない者に対してある種の行動を拒否することを選択することができます(P.113の「限定的な行動選択」を参照)。
 以下は、"テクニックではないもの"の例です。ウォーリアーは一般的に、これらを技能とは無関係に向上させることはできません。ただし、オプション性の高い【部位狙い】(P.68)や【コンビネーション】(P.80)は、命中部位連続攻撃ペナルティを除去することができます。

原書表記

構え(Stances)

 どの武道にも専門の構えがあり、その多くは面白い名前が付いている。「猫の構え」(空手)、「猪の歯」(ロングソード・ファイティング)などです。防御の構えは、防御的攻撃 (p. 100) と全力防御の行動を可能にします。前傾した攻撃的な構えは全力攻撃延伸)(p.97-98)を正当化します。低くて広い構えは倒すに弱く、高い組技系技能がそのような攻撃への抵抗に役立つことを説明します。効果的なファイティングスタンスの知識は、独立した技術ではなく、あらゆる戦闘技術に含まれる最も基本的な要素の一つです。

原書表記

パンチ(Punches)

 閉じた拳によるストレートやクロスブローは、<ボクシング>、<格闘>、<空手>などの技能では基本的なパンチです。このような打撃の名称は、流派や戦闘方法によって異なります。クロス、フック、リバースパンチは典型的な攻撃、ジャブは典型的な防御的攻撃、突進パンチ、ラウンドハウス、ヘイメーカーは積極攻撃(99-100ページ)または全力攻撃となります。
 スポーツや映画で有名なパンチの多くは、特定の戦闘オプションを使用したパンチであり、それ以外の何物でもありません。例えば、「ラビットパンチ」は後頭部や首へのパンチ、ブルース・リーの「ストレートブラスト」のオープニングストライクは、スピードに頼ったトリック攻撃(Jeet Kune Do, pp.164-165 参照)、ボクサーが好んで使う2ジャブコンビネーションは連続攻撃(Rapid Strike)となっています。
 手の側面、開いた手、伸ばした指、握った両手など、通常とは異なる打撃面を使用したパンチのみ - また、「全力」でなくともダメージの大きいパンチは、独特のテクニックとして価値があります。これらの攻撃は、特別な訓練なしには難しいものです。例えば、【奇手攻撃】、【ハンマーフィスト】、【ツーハンドパンチ】、【アッパーカット】などが挙げられます。

原書表記

キック(Kicks)

 三日月蹴り、立ち上がり蹴り、横蹴り、飛び蹴りなど、正面を狙うほとんどの蹴りは、<空手>-2または<格闘>-2でのストレートキック攻撃となります。短距離の軽い蹴りは防御的攻撃である。強打の鈎蹴りや回し蹴りは、積極攻撃全力攻撃となります。また、戦闘オプションもしばしば考慮されます。例えば、テコンドーの「二段横蹴り」は、連続攻撃であると同時に、電信攻撃 (p. 113)でもあります。
 これらすべてのキックを上達させるには、【キック】(p.75-76)を上げるか、<空手>や<格闘>を上げるとよいでしょう。変わった位置からの蹴り(【後ろ蹴り】)、標的が限定されている蹴り(例:【かかと落とし】、【スタンプ・キック】)、攻撃者がホップ、スピン、ジャンプする必要がある蹴り(例:【跳び蹴り】、【旋回撃(キック)】、【ドロップキック】)だけは、明確なテクニックとして認められます。このような場合、危険を回避するため、あるいは角度を変えるために追加のトレーニングが必要となります。

原書表記

武器攻撃(Weapon Strikes)

 武術家、特に剣術家は、その術の基本的なガードポジション、突き、振りに名前や番号を付けることが多くあります。これらは一般的な攻撃受けであり、明確なテクニックではありません。ほとんどの「上級」メソッドは、攻撃以外の行動を追加します。ドローカット、手首からのフリックブローなどは防御的攻撃です。攻撃的な戦術 - フレッシュ、突進、パス、突きとひねりなど。- これらは積極攻撃または全力攻撃と呼ばれます。フロアランジは全力攻撃 (延伸)です。
 通常とは異なる攻撃方法であっても、通常の打撃と戦闘オプションが組み合わされたものです。ドラマチックな円形の剣の切り込み(サーベルファイターはムーリネットと呼ぶ)は電信攻撃です。敵のガードに沿って武器を滑らせる("グライド "またはクーレ)のはトリック攻撃です。刃の先端で切りつけるのは、穂先で切る(P.113)です。片手の武器で両手打ちをするのは、防御的構えの応用です(p.109-111)。刃を反転させて攻撃するのは、逆手持ち(111-112ページ)の例です。
 武器テクニックは主に困難な戦闘状況(馬上、近接戦闘など)や打撃以外の攻撃(特に足払いやグラップリング)のためのものです。

原書表記

グラップリング(Grappling)

 組みつく倒す押さえこみ、そして締め技や「つかんで打込め!」(p. 118)のオプションなど、多くのフォローアップが、訓練を受けていない平均的な人々でも可能です。<柔道>、<相撲>、<レスリング>の各技能では、こうしたアクションをより効果的にする動きを教えてくれますが、これらは抽象的なまま、テクニックとして買われるわけではありません。後ろから腕に組みつくことを「フルネルソン」、相手の足に自分の足を引っ掛けて行う倒すを「リアップ」・・・と言いますが、フルネルソンもリアップも技ではありません。いわゆる「張り手」についても同様です。状況判断は基本的な技術の一部であり、なぜ熟練したファイターほど受けが高く、即決勝負で有利なのか、その理由もここにあります。
 グラップリングテクニックは、ロック、ブレイク、投げなど、正確なボディポジショニングを必要とするものです。相手をつかむことは誰でもできますが、アームバーをかけるには訓練が必要です。例えば、【腕関節技】、【首折り】、【パイルドライバー】などがあります。

原書表記

セットアップ戦術

 敵の攻撃に合わせて攻撃するのはストップ・ヒット(P.108)であり、待機行動を取る者であれば誰でもできる標準的なオプションです。受けを攻撃に変えるのはリポスト(P.124-125)で、受けができるファイターなら誰でも可能です。どちらも成功させるには、一般的に攻撃と受けに長けている必要があります。これらを専門に訓練することは、あまり意味がありません。

原書表記

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

GURPS Dungeon Fantasy

ダンジョン・ファンタジーを扱ったシリーズ。
GURPS Dungeon Fantasy 14: Psi
GURPS Dungeon Fantasy Monsters 1
Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

Horror

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

どなたでも編集できます

メンバー募集!