最終更新:
tyounekogami 2025年01月17日(金) 00:41:18履歴
まず、注意すべきなのは、『第3版ガープス百鬼夜翔』は日本独自に展開したサプリメントであり、第4版以前の当時のガープス本家と比べてもアレンジが加わっていたものだということです。
その多くは、キャラクターの作りこみや、派手な超常能力の応酬をやりやすくするためのとのことでした。恐らく、それに慣れているユーザーにとって日本語版が不十分な第4版ルールは、「カバーしているルールが足りず大量のエラッタで劣化している上、(特にCP周りが)とても“ かさばる ”もの」と感じられるかもしれません。ここではそういったバランスの検証もかねて扱っていきます。
なお、第4版の性質名の公式和訳は悪訳・誤訳と見なされる個所が多々あり、本サイトでは随時名称修正されます。因みに、フェイクトゥルフと百鬼夜翔の世界は共に現代日本を舞台にして起源を同じくする妖怪が存在していますが、フェイクトゥルフには妖怪以外の怪異(宇宙人や異世界人)も多種多様に存在します。妖怪は怪異(つまり超常存在・現象)の分類の1つに過ぎません。
目次
- 概要
- ルールあれこれ
- 第一章 妖怪の作り方
- 第二章 妖怪の動かし方 〜 第三章 特徴と技能
- 第四章 妖力
- 第五章 妖術
- 第六章 弱点
- 第七章 能力の個性化
- 第八章 人間としての顔 / 妖怪ネットワーク
- 第九章 高速キャラ作成 〜 第十章 シナリオ/背景世界 〜 第十一章 追加選択ルール
- 第十二章 妖具
- 第十三章 妖怪ハンター 〜 付録
- メモ
- 未検証の妖術
- 百鬼夜翔の例
- 「知識奪取」 LC4/特殊(接触)/精神/一瞬、結果は永続/知力で抵抗/能力操作系
- 「必殺」 LC8/特殊(自分)/精神/使用直後一回の使用に有効/能力操作系
- 「暗雲」 LC1/広範囲(天災)/精神/分単位/N向け/天候・自然操作系
- 「蜃気楼」 LC2/広範囲(天災)/精神/集中/N向け/幻系、天候操作・自然操作系
- 「監禁」 LC4/広範囲/肉体/一瞬、結果は術者が望む間/N向/その他系
- 「地震」 LC7/広範囲(天災)/精神/ターン単位/天候・自然操作系
- 「時間停止」 LC30/特殊(自分)/精神/ターン単位/N向け/その他系
- 「不快」 LC5/範囲/肉体/一瞬/生命力で抵抗/肉体操作系
- 「塗りこめ」 LC8/特殊(自分)/肉体/分単位/捕獲系
- 百鬼夜翔の例
- 「怪異への態度/人間への態度」: 人間やそれに近いキャラクターは、怪異の存在を認識し、特別な感情を抱いているかもしれません。 怪異のキャラクターも、人間に対して特別な感情を抱いているかもしれません。 そのような感情は、キャラクターが自らの意志で危険を冒し、怪異に対峙し、冒険へと身を乗り出す理由を説明してくれるでしょう。 これらは、既存の特徴で十分表現可能なものがほとんどです。 特に「義務感」「狭量」「誓い」「名誉重視」といった特徴が良く符合するでしょう。
- 追加の人間への態度「同盟」[0cp]: 貴方は妖怪退治屋/退魔士達との間に正式に契約を結び、協力関係にある妖怪/怪異です。 形式上は退魔士と対等として扱われ、相手のの命令を聞く必要はありません。 ただし契約条件を破れば(人食いを行うなど)即座に敵対関係になります。
第3版-4-2-5 | 第4版 |
---|---|
第3版の「飲食不要」「睡眠不要」「防護点」は第4版のものを用います。 | |
「呼吸不要」 | 「呼吸不要」に特別限定「酸素吸収」を加えて再現します。 |
「えら」 | 「呼吸不要」に特別限定「えら」を加えて再現します。 |
「気温耐性」 | 「気温の変化に強い」が相当します。 |
「再生」 | 「HP再生」が相当します。 |
「酸素不要」 | 「呼吸不要」が相当します。 |
「死ににくさ」 | 「死ににくい」が相当します。 |
「受動防御」 | 「防御ボーナス」が相当します。 |
「ダメージボーナスなし」 | 「負傷耐性」を応用します。 |
「毒無効」 | 「無効化/毒」が相当します。 |
第3版-4-3-5 | 第4版 |
第3版の「耐圧」「防護点」「放射線耐性」は第4版のものを用います。 | |
「意識回復」 | 「意識の回復が早い」が相当します。 |
「命」 | 「追加の命」が相当します。 |
「清潔」 | 「清潔な代謝」と「おしゃれ」が相当します。 |
「受動防御」 | 「防御ボーナス」が相当します。 |
「精神攻撃無効」 | 「無効化/精神攻撃」+「無感動」が相当します。 |
「即蘇生」 | 通常の妖怪の復活速度と併せてGMが設定してください。 |
「超タフネス」 | 最も近い「非常に健康」を用います。 |
「疲れ知らず」 | 「HP再生」(疲労のみ:−0%)を用います。 |
「鉄の胃袋」 | 「なんでも消化できる」を用います。 |
「肺が強い」 | 「呼吸中断」を用います。 |
「無敵」 | 廃止されました。「防護点」「負傷軽減」などの防御能力を十分なレベルまで上昇させてください。 |
●追加解釈
第3版-4-2-6-1 「構成素材/常態型」 | 第4版 |
---|---|
「石の体」 | 「石の体」 |
「液体の体」 | 「水の体」 |
「気体の体」 | 「空気の体」 |
「木の体」 | 「木の体」 |
「高密度」 | 「密度修正+1」以上(比重3.0までは+1、比重10.0までは+2、比重30.0までは+3。通常存在する物質の最大は、+3です) |
「氷の体」 | 「氷の体」 |
「土の体」 | 「土の体」 |
「透明」 | 「透明」 |
「鋼の体」 | 「金属の体」 |
「炎の体」 | 「炎の体」 |
「幽体」 | 「非実体化」を参照してください。 |
第3版-4-2-6-1 「構成素材/変異型」 | 第4版 |
「伸張」 | 「伸長」 |
「体色変化」 | 「能動迷彩」 |
「軟体」 | 「二重関節」 |
「物質透過」 | 「物質透過」 |
第3版-4-3-6-1 「構成素材/常態型」 | 第4版 |
「隙間だらけ」 | 「強化よけ」(タイプ限定/点攻撃:−20%)を用います。 |
「電気の体」 | 「電気の体」 |
「電磁効果」 | 「特殊効果」(条件限定/電子機器のみ:−20%、オーラ:+80%、白兵攻撃/攻撃範囲C:−30%、範囲に効果 2m:+50%、意識不明:+200%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1、効果範囲を離れた後のみ:−35%、常時起動:−20%)を用います。 |
「陶器の体」 | 「防護点」等を用います。 |
「毒ガスの体」 | 「空気の体」に、「特殊攻撃」を追加します。 |
「布の体」 | 「負傷軽減」を用います。 |
「プラスチックの体」 | 「防護点」を用います。 |
「平面」 | 「影の体」を用います。 |
第3版-4-3-6-2 「構成素材/変異型」 | 第4版 |
「影潜み」 | 「影の体」を前提条件とした「特典/影の中に隠れられる」を用います。 |
「切り離し」 | 「分離式肉体部位」 |
「集合体」 | 「集合体」 |
「食べられる」 | 「特典/調理せずに食べられる身体部位がある」を用います。 |
「弾力」 | 「超跳躍」を用います。 |
「光る体」 | 「知覚されにくい」(光。防御的:+50%、常時起動:−50%)を用います。 |
「身を潜める」 | 「物質透過」を前提条件とした「特典/透過できる物質の中に隠れられる」を用います。 |
「闇をまとう」 | 「知覚されにくい」や「透明」を用います。 |
●追加解釈
第3版-4-2-7 | 第4版 |
---|---|
「闇視」 | 「闇視」 |
「オーラ感知」 | 「生命探知」 |
「拡大視力」 | 「顕微視覚」 |
「指向性聴覚」 | 「指向性聴覚」 |
「赤外線視覚」 | 「赤外線視覚」 |
「ソナー」 | 「走査感覚」の「ソナー」 |
「超音波聴覚」 | 「超音波聴覚」 |
「超嗅覚」 | 「超嗅覚」 |
「瞳孔反応」 | 「視覚保護」 |
「透視」 | 「透視」 |
「透明感知」 | 「透明が見える」 |
「背面視界」 | 「広視界」「全周視覚」 |
「望遠視力」 | 「望遠視覚」 |
「余分な感覚部位」 | 「追加の頭」「鋭敏感覚」 |
「レーダー感覚」 | 「走査感覚」 |
第3版-4-3-7 | 第4版 |
「域外視覚」 | 「域外視覚」 |
「瞬膜」 | 「眼球防護膜」 |
「磁気感知」 | 「磁気探知」 |
「接触感知」 | 「触覚が繊細」 |
「超味覚」 | 「超味覚」 |
「電気信号感知」 | 「遠隔通信」の「電波」(受信のみ:−50%) |
「透明感知」 | 「透明が見える」 |
●追加解釈
第3版-4-2-10 | 第4版 |
---|---|
「穴掘り」 | 「トンネル移動」 |
「完全平衡感覚」 | 「完全平衡感覚」 |
「空中バランス」 | 「空中バランス」 |
「高速泳法」 | 「高速移動/水中」 |
「高速走行」 | 「高速移動/地上」 |
「高速飛行」 | 「高速移動/飛行」 |
「忍び足」 | 「音を立てない」 |
「水中行動」 | 「水中適応」 |
「超反射神経」 | 「超時感覚」 |
「跳躍力」 | 「超跳躍」 |
「追加移動力」 | 「移動力」 |
「翼での飛行」 | 「飛行」 |
「特殊移動」 | 「脚がない」 |
「はりつき」 | 「壁にはりつく」 |
「飛行」 | 「飛行」 |
「複数の脚」 | 「追加の脚」 |
第3版-4-3-10 | 第4版 |
「荷重拡大」 | 「ペイロード」 |
「器用な脚」 | 「一時的不利な特徴/全脚喪失」で修正した「追加の腕」 |
「空中歩行」 | 「空中歩行」 |
「高速適応」 | 「高速移動」の特別増強「制御ボーナス」を用います。 |
「先回り」 | 「ワープ移動」 |
「迅速登攀」 | 「超登攀」 |
「水上歩行」 | 「水上歩行」 |
「雪上適応」 | 「地形適応/氷」および「地形適応/雪」 |
「速度増加」 | 「基本反応速度」 |
「超光速飛行」 | 「ワープ移動」 |
「超精密行動」 | 「一芸」や「付属品」 |
「搭載」 | 「ペイロード」 |
「浮遊移動」 | 「飛行」 |
「門」 | 「ワープ移動」 |
第3版-4-2-11 | 第4版 |
---|---|
「オーラ隠蔽」 | 「知覚されにくい」 |
「幸運」 | 「ものすごい幸運」 |
「妖怪知識」 | 有名なものは<神秘学>でわかります。裏社会や闇社会にまで及ぶ実用的な妖怪知識は、<秘伝/妖怪伝承>を用います。 しかし、GMが認めるなら他の既存のもの(<秘伝/悪魔伝承>、<秘伝/妖精伝承>、<秘伝/霊伝承>など)をそのまま適用できてもよいでしょう。 また妖怪が一般種族となった世界観では<専門技能/異種族学>も応用できるでしょう。 万能技能を採用するなら〈伝承!〉がこの性質を包括できます。 |
「予感」 | 「未来予知」「直感」「共感」 |
第3版-4-3-11 | 第4版 |
「加速」 | 「加速」 |
「合体」 | 「特殊効果」「形態変更」「憑依」「ペイロード」などを用いて表現します。 |
「活力賦与」 | 「特殊効果」 |
「庇う」 | 「ペイロード」 |
「共鳴」 | 「特別な絆」 |
「幸運をもたらす」 | 「特殊効果」 |
「しもべ」 | 「仲間」 |
「睡眠コントロール」 | 「眠りが深い」 |
「祟る」 | 「特殊効果」 |
「チェンジ!」 | 「形態変更」 |
「超技能」 | 「一芸」 |
「超計算力」 | 「演算能力」 |
「超幸運」 | 「超幸運」 |
「電磁侵入」 | 「形態変更」 |
「ドリームワールド」 | 「次元跳躍者」 |
「呑みこみ」 | 「ペイロード」 |
「分裂」 | 「複製」 |
「魔法の素質」 | 「魔法の素質」 |
「命名」 | 「特典/ふさわしい名前を閃くことができる」 |
「夢見る力」 | 「睡眠不要」 |
●追加解釈
「オーラ隠蔽」は「魔術師隠蔽」の妖怪版程度の効果なら特典規模です。より強力な効果の場合、以下の案があります。
第3版 | 第4版 |
---|---|
「エネルギー=一般」 | 「特殊攻撃/焼きダメージ」 |
「エネルギー=音・振動」 | 「特殊攻撃/叩きダメージ」 |
「エネルギー=精神」 | 「特殊攻撃/叩きダメージ」「特殊攻撃/毒ダメージ」 |
「エネルギー=電気」 | 「特殊攻撃/焼きダメージ」 |
「エネルギー=熱」 | 「特殊攻撃/焼きダメージ」 |
「エネルギー=光」 | 「特殊攻撃/焼きダメージ」 |
「エネルギー=変化」 | 「特殊攻撃/侵蝕ダメージ」「特殊攻撃/毒ダメージ」 |
「エネルギー=闇」 | 「特殊攻撃/毒ダメージ」 |
「エネルギー=力場」 | 「特殊攻撃/叩きダメージ」 |
「エネルギー=冷気」 | 「特殊攻撃/疲労ダメージ」「特殊攻撃/焼きダメージ」 |
「実体=一般」 | 「特殊攻撃/叩きダメージ」「特殊攻撃/貫通ダメージ」 |
「実体=化学」 | 「特殊攻撃/侵蝕ダメージ」「特殊攻撃/毒ダメージ」 |
「実体=風」 | 「特殊攻撃/切りダメージ」「特殊攻撃/叩きダメージ」 |
「実体=大地」 | 「特殊攻撃/叩きダメージ」 |
「実体=肉体」 | 「特殊攻撃/叩きダメージ」 |
「実体=熱」 | 「特殊攻撃/焼きダメージ」 |
「実体=水」 | 「特殊攻撃/叩きダメージ」 |
「実体=冷気」 | 「特殊攻撃/刺しダメージ」「特殊攻撃/叩きダメージ」 |
第3版5-2-2 | 第4版 |
---|---|
「石変形?」 | [石変形] … 44cp/L(パワースキル:<石変形> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の合計「威力レベルの2乗×5kg」までの石(コンクリートや煉瓦を含むが砂ほど細かいものは含まない)を自由に変形させます。 内訳:「大地制御 1L」(条件限定/砂ほど細かくなると対象外:−10%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、妖力:−10%)[44] |
「液体作成?」 | [液体作成] … 108cp/L(パワースキル:<液体作成> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内に合計「威力レベルの2乗×5kg」までの常温で自然に液体として存在する液体を作成します。 内訳:「液体作成 1L」(離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、疲労減少 2L:+40%、妖力:−10%)[108] |
「液体破壊?」 | [液体破壊] … 80cp/L(パワースキル:<液体破壊> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の合計「威力レベルの2乗×5kg」までの液体を新鮮な空気に変換します。 内訳:「液体作成 1L」(変換/液体から新鮮な空気:+50%、変換のみ:−100%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、疲労減少 1L:+20%、妖力:−10%)[80] |
「煙幕?」 | [煙幕] … 29cpで1レベル、以降+10cp/L(パワースキル:<煙幕> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の半径「2の(威力レベル)乗m」の範囲で視界を遮ります。 内訳:「知覚されにくい/視覚 10L」(煙幕等、取得時に決定。離れた地点に効果:+50%、手加減可能/範囲:+5%、妖力:−10%)[29] 以降、各レベルで「範囲に効果:+50%」を追加 [+10]。 |
「空気づくり?」 | [空気づくり] … 12cp/L(パワースキル:<空気づくり> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の半径「威力レベルm」の空間を埋める空気を作成します。 内訳:「空気作成 1L」(離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、疲労減少 2L:+40%、再チャージが必要/30分:−20%、妖力:−10%)[12] |
「激風?」 | [激風] … 2.75cp/L(パワースキル:<激風> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 威力レベルごとに1Dの突き飛ばしのみの叩きダメージを与えます。ダメージ半減距離50m、最大射程100m、正確さ3の長射程攻撃として扱います。突き飛ばし距離は2倍になります。 内訳:「特殊攻撃/叩きダメージ 1D」(突き飛ばし2倍:+20%、鈍的外傷なし:−20%、負傷なし:−50%、ダメージ半減距離延長 5倍:+10%、手加減可能:+5%、妖力:−10%)[2.75] |
「激流?」 | [激流] … 9cp/L(パワースキル:<激流> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 威力レベルごとに1Dの叩きダメージを与えます。ダメージ半減距離50m、最大射程100m、正確さ3の長射程攻撃として扱います。突き飛ばし距離は4倍になります。 内訳:「特殊攻撃/叩きダメージ 1D」(突き飛ばし2倍:+20%、ダメージ半減距離延長 5倍:+10%、手加減可能:+5%、妖力:−10%)[6.25/L]+「特殊攻撃/叩きダメージ 1D」(突き飛ばし2倍:+20%、鈍的外傷なし:−20%、負傷なし:−50%、ダメージ半減距離延長 5倍:+10%、手加減可能:+5%、妖力:−10%)[2.75/L] |
「幻光?」 | [幻光] … 27cpで1レベル、以降+22cp/L(パワースキル:<幻光> (知力/難) 技能なし値:知力−6) 100m以内の半径「威力レベルm」の空間に1分間、熱を伴わない光を作成します。集中していれば、動かすこともできます。 内訳:「可視光作成 1L」(条件限定/最大10m先まで照らす光を最大1分間作り出すことしかできない:−40%、別能力値基準/知力/命中判定:+20%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/作成の知力判定不要:+100%、疲労減少 2L:+40%、移動可能:+40%、妖力:−10%)[27] 以降、各レベルで「可視光作成 1L」(条件限定/最大10m先まで照らす光を最大1分間作り出すことしかできない:−40%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、疲労減少 2L:+40%、移動可能:+40%、効果範囲の拡大のみ:−50%、妖力:−10%)[+22] |
「閃光」 | [閃光] … 70cpで1レベル、以降+35cp/L(パワースキル:<閃光> (知力/難) 技能なし値:知力−6) 100m以内の半径2mの範囲に目もくらむような光を作り出します。範囲内にいて威力レベルをペナルティとした生命力での抵抗に失敗した場合、1分間視覚障害を得ます。視覚に依存するため、視覚保護があれば抵抗判定に+5されます。50m以上遠くを対象とした場合、抵抗に+3のボーナスがあります。 内訳:「特殊効果 2L」(別能力値基準/知力/命中判定:+20%、範囲に効果 2m:+50%、不利特徴付与/視覚障害:+50%、ダメージ半減距離延長 5倍:+10%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%、感覚に依存/視覚:+150%、妖力:−10%)[70] 以降、各レベルで特殊効果のレベルを+1[+35]。 |
「大地変形?」 | [大地変形] … 46cp/L(パワースキル:<大地変形> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の合計「威力レベルの2乗×5kg」までの大地を自由に変形させます。 内訳:「大地制御 1L」(離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、妖力:−10%)[46] |
「つむじ風?」 | [つむじ風] … 74cpで1レベル、81cpで2レベル、以降+33cp/L(パワースキル:<つむじ風> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の半径2mの空間に10秒間、小型の竜巻を作り出します。中心1へクスは影響を受けない「目」となります。効果範囲内にいるキャラクターはあらゆる敏捷力判定に威力レベル分のペナルティを受けます。 内訳:「風制御 1L」(離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、持続:+40%、範囲内選択/中心に目を作るのみ:+10%、妖力:−10%)[40.5]+「風制御 1L」(離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、持続:+40%、範囲内選択/中心に目を作るのみ:+10%、効果範囲の拡大のみ:−50%、妖力:−10%)[33] 以降、2レベル目で「効果範囲の拡大のみ:−50%」を削除[+7.5]、3レベル以降の各レベルで「風制御 1L」(離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、持続:+40%、範囲内選択/中心に目を作るのみ:+10%、効果範囲に影響しない:−50%、妖力:−10%)[33] |
「炎中和?」 | [炎中和] … 25cp/L(パワースキル:<炎中和> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の半径「威力レベルm」までの空間の炎を消火します。 内訳:「炎作成 1L」(破壊のみ:+0%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、疲労減少 2L:+20%、妖力:−10%)[25] |
「炎変形?」 | [炎変形] … 46cp/L(パワースキル:<炎変形> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の半径「威力レベルm」までの空間の炎を自由に操れます。 内訳:「炎制御 1L」(離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、妖力:−10%)[46] |
「水変形?」 | [水変形] … 40cp/L(パワースキル:<水変形> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の合計「威力レベルの2乗×5kg」までの水の形を変えたり移動させられます。 内訳:「水制御 1L」(条件限定/形を変えたり移動させるだけ:−30%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、妖力:−10%)[40] |
「闇づくり?」 | [闇づくり] … 33cpで1レベル、以降+10cp/L(パワースキル:<闇づくり> (知力/難) 技能なし値:知力−6) 100m以内の半径「2の威力レベル乗m」までの空間を暗闇で満たします。 内訳:「知覚されにくい/視覚 10L」(暗闇。離れた地点に効果:+50%、別能力値基準/知力/命中判定:+20%、手加減可能/範囲:+5%、妖力:−10%)[33] 以降、各レベルで「範囲に効果:+50%」を追加 [+10]。 |
第3版5-3-2 | 第4版 |
「氷変形?」 | [氷変形] … 28.5cp/L(パワースキル:<氷変形> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の合計「威力レベルの2乗×5kg」までの空間の氷の形を変えられます。 内訳:「氷制御 1L」(条件限定/形を変えるだけ:−40%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、妖力:−10%)[28.5] |
「障壁?」 | [障壁/種別] … さまざま(パワースキル:<障壁/種別> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内に幅2m、高さ3mの壁を作ります。通り抜けのできない固形の壁は、威力レベル1につき防護点3点とHP0.5点を持ちます。逆に通り抜けのできる柔軟な壁(エネルギー属性含む)は、通り抜けようとしたものに威力レベルごとに1Dのダメージを与えます。 内訳:「特殊攻撃 1D」(準備時間増加 1L:−10%、範囲に効果 2m:+50%、持続:+40%、壁:+30%、手加減可能:+5%、妖力:−10%) |
「真空」 | [真空] … 100cp/L(パワースキル:<真空> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の半径「威力レベルm」までの空間の気体を破壊します。 内訳:「気体作成 1L」(破壊のみ:+0%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/知力判定不要:+100%、疲労減少 2L:+20%、妖力:−10%)[100] |
「奪水?」 | [奪水] … 4.6cp/L(パワースキル:<奪水> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 対象の水分を奪うことで威力レベルごとに1D−2の毒ダメージを与えます。通常呪文と同じ距離修正を受け、抵抗呪文のように扱います。抵抗判定は生命力で行ない、成功すれば効果を受けません。 内訳:「特殊攻撃/毒ダメージ 1D−2」(条件限定/ほとんど水分を含まないものには無効:−5%、呪い 1L:+100%、「別能力値基準/生命力」:+20%、別能力値基準、自身の判定/敏捷力:+20%、手加減可能:+5%、妖力:−10%)[4.6] |
「氷面」 | [氷面] … 82.5cpで1レベル、以降+33.75cp/L(パワースキル:<氷面> (敏捷力/難) 技能なし値:敏捷力−6) 100m以内の半径「威力レベル+1m」までの地面(や床や壁)を氷で覆います。対象の地面では敏捷力基準の判定に−2の修正を受けます。また、移動する場合、敏捷力判定に成功しなければ転倒します。この判定には移動力を半分に落とすごとに+1のボーナスを得られます。 内訳:「地面摩擦制御 2L」(条件限定/摩擦を減らすことしかできない:−25%、集中により持続時間を延ばすことはできない:−10%、持続:+40%、持続時間延長/氷が自然に溶けるまで:+150%、離れた地点に効果:+40%、可視:−10%、妖力:−10%)[82.5] 以降、各レベルで「地面摩擦制御 1L」(条件限定/摩擦を減らすことしかできない:−25%、集中により持続時間を延ばすことはできない:−10%、持続:+40%、持続時間延長/氷が自然に溶けるまで:+150%、離れた地点に効果:+40%、可視:−10%、範囲を増やすことのみ:−50%、妖力:−10%)[33.75] |
第3版5-2-3 | 第4版 |
---|---|
「植物覚醒?」 | [植物覚醒] … 20cpで1レベル、22cpで2レベル、24cpで3レベル、以降+7cp/L(パワースキル:<植物覚醒> (知力/難) 技能なし値:知力−6) 10m以内の半径2mの空間内で合計「威力レベル」点までのHPをもつ生きているが知性のない植物を集中し続けている間のみ操ります。移動力は3で、体力は「HP」と同じになります。 内訳:「テレキネシス 1L」(疑似生命化:−30%、範囲に効果 2m:+50%、条件限定/生きている植物のみ:−30%、独立:+70%、条件限定/命令は発声が必要:−10%、別能力値基準/知力:+20%、妖力:−10%)[8]+「テレキネシス 2L」(疑似生命化:−30%、範囲に効果 2m:+50%、条件限定/生きている植物のみ:−30%、独立:+70%、条件限定/命令は発声が必要:−10%、別能力値基準/知力:+20%、移動のみ:−40%、妖力:−10%)[12] 以降、2レベルと3レベルでは1レベル分ずつ「移動のみ:−40%」を削除[+2/L]、4レベル以降は各レベルごとに「テレキネシス +1L」(疑似生命化:−30%、範囲に効果 2m:+50%、条件限定/生きている植物のみ:−30%、独立:+70%、条件限定/命令は発声が必要:−10%、別能力値基準/知力:+20%、リフトのみ:−20%、妖力:−10%)[+7] |
「植物使い?」 | [植物使い] … 85cp/L(パワースキル:<植物使い> (知力/難) 技能なし値:知力−6) 100m以内の半径「威力レベル」mの空間内で合計「威力レベルの2乗」kgまでの生きているが知性のない植物を10秒間だけ操ります。 内訳:「植物制御」(集団的:+100%、生命操作:+0%、条件限定/知性のない植物のみ:−5%、宇宙パワー/制御の知力判定不要:+100%、離れた地点に効果:+40%、別能力値基準/知力/命中判定:+20%、集中し続けることで持続時間を延長できない:−10%、持続:+40%、疲労減少 2L:+40%、妖力:−10%)[85] |
「動物使い?」 | [動物使い] … 20cpで1レベル、以降+5cp/L(最大5レベル)(パワースキル:<動物使い> (知力/難) 技能なし値:知力−6) 100m以内の生命力−威力レベルによる抵抗判定に失敗した動物を、失敗度1につき1秒間だけ操ります。ただし、あまり複雑なことは命令できません。 内訳:「精神支配」(条件限定/動物のみ:−25%、独立:+70%、提案:−40%、「別能力値基準/生命力」:+20%、持続時間短縮 60分の1:−35%、Weaponized/ペナルティ−1:−40%、妖力:−10%)[20] 以降、各レベルでWeaponizedの抵抗判定へのペナルティを−1ずつ加算[+5] |
「動物招き?」 | [動物招き] … 60で1レベル、以降+25cp/L(パワースキル:<動物招き> (知力/難) 技能なし値:知力−6) 半径「2の威力レベル乗」m以内の動物と<動物招き>と対象の動物の意志力による即決勝負を行ない、勝利度1につき1分間だけその動物を誘き寄せます。あるいは術を反転させ遠ざけます。 内訳:「精神支配」(条件限定/動物のみ:−25%、条件限定/遠ざけるか近づけるのみ:−30%、範囲に効果 2m:+50%、範囲内選択:+20%、放射:−20%、独立:+70%、提案:−40%、手加減可能、範囲:+5%、妖力:−10%)[60] 以降、各レベルで「範囲に効果:+50%」を追加 [+25] |
「物体覚醒?」 | 「テレキネシス」(Animation:−30%、条件限定/命令は発声が必要:−10%) |
第3版5-3-3 | 第4版 |
「影覚醒?」 | 「仲間」(Conjured:+100%、条件限定/影が必要:−5%) |
「死体覚醒?」 | 「仲間」(Conjured:+100%、条件限定/死体が必要:−30%) |
「人間使い?」 | 「人間制御」(生命操作:+0%、離れた地点に効果:+40%) |
「群れの召喚?」 | 「特殊攻撃」(範囲に効果 2m:+50%、持続:+40%) |
第3版5-2-4 | 第4版 |
---|---|
「感情知覚?」 | 「共感」(短射程化 2:−20%、知力と意志力の即決勝負が必要:−10%、要集中:−15%) |
「性格探知?」 | 「性格探知」(白兵攻撃/攻撃範囲C:−30%、接触感染:−30%、分析:+100%、分析のみ:−50%) |
「生物探知?」 | 「動物探知」(範囲に効果 2m:+50%、放射:−20%、精密:+100%、分析:+100%) |
「成分探知?」 | 「無生物探知」(分析:+100%、分析のみ:−50%) |
「探知妨害?」 | 「知覚されにくい/各種探知系妖術」(効果拡大/[性格探知][生物探知][成分探知][物品探知][思考探知][状態探知][情報探知][夢探知][妖術探知][妖力探知][来歴探知]に有効:+200%、防御的:+50%、離れた地点に効果:+50%) |
「物品探知?」 | 「無生物探知」(範囲に効果 2m:+50%、放射:−20%、精密:+100%、分析:+100%) |
「妖気知覚?」 | 「探知/妖怪と関わったもの」(自身の視覚に依存:−20%) |
第3版5-3-4 | 第4版 |
「思考探知?」 | 「読心」+「精神調査」(条件限定/妖怪・怪異には無効:−10%) |
「状態探知?」 | 「知人探知」(範囲に効果 2m:+50%、放射:−20%、精密:+100%、分析:+100%) |
「情報探知?」 | 「分析できる聴覚」(要集中:−15%、相手が望まない妖怪の場合、知覚力と意志力or生命力の即決勝負が必要:−1%)[9] |
「夢探知?」 | 「夢探知」(範囲に効果 2m:+50%、放射:−20%、分析(居場所がわかっている相手のみ:−20%):+100%) |
「妖術探知?」 | 「妖術探知」(範囲に効果 2m:+50%、放射:−20%、精密:+100%、分析(居場所がわかっている相手のみ:−20%):+80%) |
「妖力探知?」 | 「妖力探知」(範囲に効果 2m:+50%、放射:−20%、精密:+100%、分析(居場所がわかっている相手のみ:−20%):+80%) |
「来歴探知?」 | 「サイコメトリー」(精密:+30%、能動のみ:−20%) |
第3版5-2-5 | 第4版 |
---|---|
「植物生長?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/植物のみ:−40%、有利特徴付与/加齢しかできない年齢制御と準備時間減少 22Lで増強した年をとらない:+830%、持続時間固定:+0%、呪い 2:+150%、持続時間短縮 180分の1:−40%、範囲に効果 2m:+50%) |
「治癒」 | 「治療できる」(異種族治療可/すべての生命:+80%、負傷のみ:−20%、離れた地点に効果:+40%、Affects Self:+50%、Capped, 2FP:−25%) |
「病気」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/妖怪には無効:−10%、不利特徴付与/死の秒読みもしくは昏睡ないし心臓発作、呪い 2:+150%) |
第3版5-3-5 | 第4版 |
「仮死?」 | 「代謝制御」 |
「生体修復?」 | 「治療できる」(異種族治療可/すべての生命:+80%、負傷のみ:−20%、接触感染:−30%、、Affects Self:+50%) |
「生命創造?」 | 「動植物作成」(生命作成:+0%、特定の物体からの変換のみ:−50%、持続時間延長 8640倍:+160%) |
「内気功?」 | 「治療できる」(自身のみ治療可能:−0%、「別能力値基準/生命力」:+20%、Cure Affliction:+60%) |
「老化」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、有利特徴付与/加齢しかできない年齢制御と準備時間減少 22Lで増強した年をとらない:+830%、持続時間固定:+0%、呪い 2:+150%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
「若作り?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、有利特徴付与/若狩りしかできない年齢制御と準備時間減少 22Lで増強した年をとらない:+830%、持続時間固定:+0%、呪い 2:+150%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
第3版5-2-6 | 第4版 |
---|---|
「幻影」 | 「幻影」(離れた地点に効果:+40%、独立性:+40%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%、視覚のみ:−30%) |
「幻音?」 | 「幻影」(離れた地点に効果:+40%、独立性:+40%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%、聴覚のみ:−70%) |
「幻触?」 | 「テレキネシス」 |
「見せかけ」 | 「特殊効果」(条件限定/無生物のみ:−10%、可変増強(準備時間減少 5Lと外見だけで修正した変身のみ:−60%):+920%、持続時間固定:+0%、持続時間延長 20倍:+60%) |
第3版5-3-6 | 第4版 |
「幻覚」 | 「幻影」(離れた地点に効果:+40%、独立性:+40%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%、拡張/触覚:+20%、連動/テレキネシス:+10%) 「テレキネシス」(連動/幻影:+10%) |
「幻像」 | 「超感覚」(透視力:−10%、連動/幻影:+10%) 「幻影」(離れた地点に効果:+40%、独立性:+40%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%、視覚のみ:−30%、連動/超感覚:+20%) |
「蜃気楼?」 | 「幻影」(拡張/触覚:+20%) |
第3版5-2-7 | 第4版 |
---|---|
「感覚麻痺?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、不利特徴付与/視覚障害or聴覚障害or嗅覚・味覚消失(嗅覚のみ)or嗅覚・味覚消失(味覚のみ)or触覚がない:+60%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「痺れ?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、能力値減少/敏捷力 1点:+10%、累積的:+400%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
「姿記憶?」 | 「変形」 |
「化ける?」 | 「変形」 |
「不快?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、能力値減少/敏捷力と知力 1点ずつ:+20%、累積的:+400%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
第3版5-3-7 | 第4版 |
「感覚暴走?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、有利特徴付与/知覚力 1点:+50%、不利特徴付与/感覚に依存する妖術に敏感:+1%、有利特徴無効化/痛みに強いor不利特徴付与/痛みに弱い:+12%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
「器官劣化?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/妖怪以外の生物にのみ有効:−15%、可変増強(肉体的不利な特徴を付与する不利特徴付与のみ:−20%):+24%、呪い 2:+150%、持続時間延長 永続/解除条件が必要:+150%) |
「醜悪化?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、有利特徴付与/「常時起動」で限定された恐怖(元々見るもおぞましい相手のみ:−40%)or 可変増強(容貌を悪化させる有利特徴無効化ないし不利特徴付与のみ:−50%):+148%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間延長 480倍:+120%) |
「肉体変形?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、可変増強(肉体的な特徴を付与する有利特徴付与ないし不利特徴付与のみ:−10%):さまざま、呪い 1:+100%、接触感染:−30%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「美化?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、可変増強(容貌を良化させる有利特徴付与ないし不利特徴無効化のみ:−50%):+200%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間延長 480倍:+120%) |
「もつれ?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、能力値減少/敏捷力 1点:+10%、不利特徴付与/嫌な行動、交渉事で言い間違える:+5%、遅発/次の敏捷力判定もしくは交渉:+50%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
第3版5-2-8 | 第4版 |
---|---|
「踊り」 | 「精神支配」(条件限定/演奏が必要:−10%、感覚に依存/聴覚:−20%、踊らせることしかできない:−30%、独立:+70%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
「恐慌」 | 「恐怖」 |
「心の声?」 | 「遠隔通信/転送」 |
「困惑?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/知的生物のみ:−10%、当惑:+50%、呪い 2:+150%、範囲に効果 2m:+50%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
「人払い」 | 「精神支配」(条件限定/効果範囲を避けさせることしかできない:−60%、持続:+40%、範囲に効果 2m:+50%、範囲への持続時間延長 6倍:+40%、独立:+70%、持続時間固定:+0%、人物への持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「誘眠」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、宇宙パワー/睡眠不要を無視する(防護不能な攻撃相当):+300%、睡眠:+150%、呪い 2:+150%、範囲に効果 2m:+50%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
第3版5-3-8 | 第4版 |
「あれを見ろ?」 | 「精神支配」(条件限定/知的生物のみ:−10%、条件限定/一点を注目させることしかできない:−60%、範囲に効果 16m:+200%、放射:−20%、感覚に依存/視覚と聴覚:−15%、独立:+70%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
「暗示?」 | 「精神支配」(条件限定/知的生物のみ:−10%、条件限定/単語一つ分の命令のみ:−10%、独立:+70%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「感情刺激・封印?」 | 「精神支配」(条件限定/知的生物のみ:−10%、感情制御:−50%、独立:+70%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「記憶操作?」 | 「精神支配」(条件限定/自身を除く妖怪以外の知的生物のみ:−15%、条件限定/妄想か記憶喪失の追加・削除のみ:−20%、条件付けのみ:−50%、独立:+70%、持続時間延長 永続:+300%) |
「狂気」 | 「精神支配」(条件限定/妖怪以外(自身を除く)の知的生物のみ:−15%、条件付けのみ:−50%、独立:+70%、持続時間延長 永続/解除条件を1つ以上設定:+150%) |
「情報攪乱?」 | 「精神支配」(条件限定/知的生物のみ:−15%、条件限定/妄想や強迫観念/虚言などの情報を混乱させる特徴の追加のみ:−20%、条件付けのみ:−50%、集中をやめると持続しない:−10%、範囲に効果 2m:+50%、放射:−20%) |
「心理強化?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/知的生物のみ:−10%、可変増強(精神的な特徴を付与する有利特徴付与のみ:−20%):+240%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「心理攻撃?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/知的生物のみ:−10%、不利特徴付与/意志力−1:+5%、累積的:+400%、呪い 2:+150%、持続時間延長 永続:+300%) |
「白昼夢?」 | 「幻影」(条件限定/知的生物のみ:−10%、条件限定/対象の願望か精神的外傷のみ:−10%、独立性:+40%、精神的:+100%、持続:+40%、持続時間短縮 10分の1:−20%) |
「憑依」 | 「憑依」(同化:+10%、遠隔操作:+50%、Full Memory Access:+10%、離れた地点に効果:+40%、宇宙パワー/命中判定不要:+100%、宇宙パワー/能動防御を許可しない:+300%、最長持続時間 24時間:−0%、人間のみor最長持続時間 1分:−6%) |
「魅了」 | 「精神支配」(条件限定/知的生物のみ:−15%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「夢操り?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/知的生物のみ:−10%、能力値減少/知力−1 or 有利特徴付与/傷の回復が早い 0.2L or 不利特徴付与/悪夢 (6):+14%、、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間延長 480倍:+120%) |
第3版5-2-9 | 第4版 |
---|---|
「接着?」 | 「固体作成」(条件限定/物質の結合とその解除のみ:−50%、離れた地点に効果:+40%) |
「染色」 | 「固体制御」(条件限定/一色に染めることしか出来ない:−5%、外見のみ:−80%、離れた地点に効果:+40%) 「液体制御」(条件限定/一色に染めることしか出来ない:−5%、外見のみ:−80%、離れた地点に効果:+40%。選択能力x1/5) 「気体制御」(条件限定/一色に染めることしか出来ない:−5%、外見のみ:−80%、離れた地点に効果:+40%。選択能力x1/5) |
「匂い?」 | 「気体制御」(条件限定/匂いを変えることしかできない:−50%、離れた地点に効果:+40%、集中し続けることで効果を持続できない:−10%、持続:+40%、持続時間短縮 10分の1:−20%) |
「念動」 | 「テレキネシス」 |
「粉砕」 | 「特殊攻撃/叩きダメージ」(条件限定/無生物のみ:−10%、呪い 2:+150%、「別能力値基準/生命力」:+20%) |
「変質?」 | 「固体作成」(条件限定/全体を一度に変換することしかできない:−10%、変換/固体から固体:+50%、変換/固体から気体:+50%、変換のみ:−100%) |
「密度減少?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/無生物のみ:−10%、能力値減少/生命力−1:+5%、有利特徴付与/必要体力−1:+10%、有利特徴無効化/ダメージ+1:+74%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 45分の1:−30%) ※初めて実質的な効果を及ぼす威力レベル4相当として設計 |
「密度増加?」 | 「特殊効果 1L」(密度増加 2倍(生物には5分の1):+5%、有利特徴付与/叩きダメージに対する防護点+2(無生物のみ:−10%):+54%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
第3版5-3-9 | 第4版 |
「拡大」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/無生物のみ:−10%、有利特徴付与/巨大化 2L:+200%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「修復?」 | 「固体作成」(条件限定/物体を[来歴探知]で遡って確認した状態まで復元することしか出来ない:−50%、離れた地点に効果:+40%) |
「絶対静止?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/無生物のみ:−10%、Temporal Stasis:+1,000%、範囲に効果 2m:+50%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「増速?」 | 「特殊効果 1L」(有利特徴付与/高速移動各種 0.2L:+160%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
「とりこみ?」 | 「ペイロード 5L」(宇宙パワー/体積を無視)+「テレキネシス 7L」(無生物をペイロードに取り込むのみ:−40%) |
「複製」 | 「アイテム借用」(制御安定:+10%、大きな品:+50%、重量増加 5kg:+10%、条件限定/触れているサンプルの複製を作り出すことしか出来ない:−20%、宇宙パワー/再使用しても消滅しない:+50%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%) |
「物質憑依?」 | 「テレキネシス」(Animation:−30%、連動/超感覚:+10%)+「超感覚」(条件限定/テレキネシスで操っている物体の位置からのみ:−30%、連動/テレキネシス:+10%) |
「物品取り寄せ?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/無生物のみ:−10%、有利特徴付与/信頼できる 10LとExoteleport/0.5kgまでと目標固定/術者の手元のみと視認不要のみで修正したワープ移動:+200%、呪い 2:+150%) |
「分解」 | 「物体作成」(条件限定/部品単位に分解することしかできない:−10%、変換/物体から物体:+50%、変換のみ:−100%、離れた地点に効果:+40%) |
「ミニチュア?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/無生物のみ:−10%、有利特徴付与/縮小 2L:+100%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
第3版5-2-10 | 第4版 |
---|---|
「温度変化?」 | 「気温制御 0.5L」(持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%) |
「風使い?」 | 「風制御 1L」(集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%) |
「天候操作?」 | 「天候制御 3L」(自然現象:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%) |
第3版5-3-10 | 第4版 |
「暗雲?」 | 「知覚されにくい/視覚 9L」(暗雲。離れた地点に効果:+50%) |
「渦巻?」 | 「水体制御 3L」(渦巻きを作り出すことしかできない:−30%、自然現象:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間短縮 10分の1:−20%) |
「地震」 | 「地面制御 3L」(地震を起こすことしかできない:−30%、自然現象:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間短縮 10分の1:−20%) |
「地滑り?」 | 「地面制御 3L」(地滑りを起こすことしかできない:−30%、自然現象:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、持続:+40%、持続時間短縮 10分の1:−20%) |
「竜巻?」 | 「風制御 3L」(竜巻を作り出すことしかできない:−30%、自然現象:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間短縮 10分の1:−20%) |
「津波?」 | 「波制御 3L」(津波を作り出すことしかできない:−30%、自然現象:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%) |
「雹」 | 「雹制御 3L」(雨や雪を雹に変えることしかできない:−30%、自然現象:+100%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%) |
「噴火?」 | 「地形制御 1L」(火口を作ることしかできない:−30%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間延長 8640倍:+160%、不快な副作用/ゆっくり時間をかけて成長する:−15%) |
第3版5-2-11 | 第4版 |
---|---|
「故障」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/機械にのみ:−20%、麻痺:+150%、呪い 2:+150%、持続時間延長 永続/1秒かけて修理するまで:+150%) |
「停止」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/機械にのみ:−20%、麻痺:+150%、範囲に効果 2m:+50%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「停電?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/電子機器にのみ:−20%、意識不明:+200%、範囲に効果 2m:+50%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「火消の風?」 | 「人工灯制御 10L」(条件限定/灯を消すことしかできない:−30%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間延長 6倍:+40%)) |
第3版5-3-11 | 第4版 |
「機器操作?」 | 「精神支配」(機械のスイッチやレバーを操作することしかできない:−50%、独立:+70%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「磁化?」 | 「特殊効果 1L」(有利特徴付与/範囲に効果 2m、Attraction、独立、持続、持続時間延長 6倍で修正されたテレキネシス 7L:+720%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「重力減少?」 | 「重力制御 1L」(条件限定/重力を減らすことしかできない:−20%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間短縮 10分の1:−20%)) |
「重力増加?」 | 「重力制御 2L」(条件限定/重力を増やすことしかできない:−20%、集中し続けることで持続時間を延ばすことが出来ない:−10%、離れた地点に効果:+40%、持続:+40%、持続時間短縮 10分の1:−20%)) |
「消音?」 | 「知覚されにくい/聴覚 10L」(無音。効果拡大/ソナー、低周波聴覚、超音波聴覚、振動感覚:+80%、離れた地点に効果:+50%、効果範囲が感知されない:+100%、持続時間延長 6倍:+40%)) |
「短絡?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/電子機器にのみ:−20%、心臓発作:+300%、範囲に効果 2m:+50%、呪い 2:+150%) |
「データ破壊?」 | 「精神支配」(条件限定/記憶素子にのみ:−20%、条件限定/記憶喪失の追加のみ:−30%、条件付けのみ:−50%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「燃料吸収?」 | 「特殊攻撃/疲労ダメージ」(条件限定/生物には影響しない代わりに機械(に蓄えられている燃料やエネルギー)に影響する:−0%) |
第3版5-2-12 | 第4版 |
---|---|
「絡みつき?」 | 「拘束」 |
「引きよせ?」 | 「テレキネシス」(Attraction:−60%) |
第3版5-3-12 | 第4版 |
「金縛り?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、麻痺:+150%、呪い 2:+150%、持続時間延長 60倍(条件限定/妖怪・怪異のみ):+72%、持続時間延長 永続(条件限定/妖怪・怪異以外):+105%) |
「神隠し?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/生物のみ:−10%、有利特徴付与/次元跳躍者/ポケット次元(壊れる/DR0,HP5):+800%、有利特徴付与/転送(術者とのみ:−80%、世界線超越:+50%):+210%、呪い 2:+150%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 10分の1:−20%) |
「塗りこめ?」 | 「ペイロード」 |
第3版 | 第4版 |
---|---|
「技能委譲?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/知的生物のみ:−10%、可変増強(「移譲する技能1つのみ:−40%」と「術者の費やしているCPを超えることはできない:−10%」で限定されたモジュール式能力/宇宙パワー (1)を与える有利特徴付与のみ:−50%):+250%、不快な副作用/持続時間中、委譲した技能を忘れる:−10%、白兵攻撃/攻撃範囲C:−30%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「技能借用」 | 「精神支配」(条件限定/知的生物のみ:−10%、条件限定/記憶喪失を与えるか技能を忘れさせることしかできない:−40%、条件付けのみ:−50%、感覚に依存/触覚のみ:−5%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%、連動/モジュール式能力:+10%) 「モジュール式能力/宇宙パワー (1)」(失わせた記憶か技能を得ることしかできない:−10%、連動/精神支配:+10%) |
「生気吸収?」 | 「特殊効果 1L」(条件限定/知的生物のみ:−10%、能力値減少/取得時に指定した能力値1種 1点:+5% or +10%、呪い 2:+150%、減少させる能力値で抵抗:+20%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) 減少させる能力値と同じ能力値+1(生気吸収?の持続時間中、奪った点数のみ:−50%) |
「精髄奪取?」 | 「吸奪 1L」(条件限定/知的生物のみ:−10%、治癒加速:+25%、FP回復:+60%、(他の能力値)奪取/取得時に指定した能力値1種:+100% or +300%、離れた地点に効果:+40%、呪い 2:+150%、減少させる能力値で抵抗:+20%、持続時間延長 永続/術者が死ぬまで:+150%) |
「知識奪取?」 | 「精神支配」(条件限定/知的生物のみ:−10%、条件限定/記憶喪失を与えるか技能を忘れさせることしかできない:−40%、条件付けのみ:−50%、感覚に依存/触覚のみ:−5%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%、連動/モジュール式能力:+10%) 「モジュール式能力/宇宙パワー (1)」(失わせた記憶か技能を得ることしかできない:−10%、連動/精神支配:+10%) |
「必殺?」 | 「モジュール式能力/宇宙パワー」(妖術の威力レベルを上げることしかできない:−30%) |
「必中?」 | 「モジュール式能力/宇宙パワー」(妖術の精度レベルを上げることしかできない:−30%) |
「妖術複写?」 | 「モジュール式能力/宇宙パワー」(接触している相手がもつ妖術を複写するのみ:−30%、知力と意志力で即決勝負が必要:−20%、疲労する 5点:−25%) |
「能力解除禁止?」 | 「精神支配」(条件限定/妖怪のみ:−10%、条件限定/妖力をオフにできなくすることしかできない:−50%、範囲に効果 2m:+50%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「妖力制御?」 | 「精神支配」(条件限定/妖怪のみ:−10%、条件限定/妖力のオン・オフを指示することしかできない:−25%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 180分の1:−40%) |
「妖力発動禁止?」 | 「精神支配」(条件限定/妖怪のみ:−10%、条件限定/妖力をオンにできなくすることしかできない:−50%、範囲に効果 2m:+50%、持続時間固定:+0%、持続時間短縮 3分の1:−10%) |
「妖力複写?」 | 「モジュール式能力/宇宙パワー」(接触している相手がもつ妖力を複写するのみ:−30%、知力と意志力で即決勝負が必要:−20%、疲労する 5点:−25%) |
第3版-6-2 | 第4版 |
---|---|
「依存」 | 「[[]]」 |
「一本足?」 | 「[[]]」 |
「一本腕?」 | 「[[]]」 |
「影がない」 | 「[[]]」 |
「行為衝動?」 | 「[[]]」 |
「行動規制?」 | 「[[]]」 |
「行動不能?」 | 「[[]]」 |
「瘴気]」 | 「[[]]」 |
「蘇生不可能?」 | 「[[]]」 |
「動物に嫌われる」 | 「[[]]」 |
「苦手」 | 「[[]]」 |
「のっぺらぼう?」 | 「[[]]」 |
「一つ目?」 | 「[[]]」 |
「変形の手?」 | 「[[]]」 |
「歪んだ足?」 | 「[[]]」 |
「弱み」 | 「[[]]」 |
第3版-6-3 | 第4版 |
「移動減衰?」 | 「[[]]」 |
「移動できない?」 | 「[[]]」 |
「怨念?」 | 「[[]]」 |
「過剰睡眠?」 | 「[[]]」 |
「感覚の鈍さ?」 | 「[[]]」 |
「機械の体?」 | 「[[]]」 |
「華奢な部位?」 | 「[[]]」 |
「共生?」 | 「[[]]」 |
「虚像の体?」 | 「[[]]」 |
「巨大な部位?」 | 「[[]]」 |
「結婚可能?」 | 「[[]]」 |
「嫌気性?」 | 「[[]]」 |
「減速」 | 「[[]]」 |
「異なる観点?」 | 「[[]]」 |
「ころぶと起き上がれない?」 | 「[[]]」 |
「削減HP?」 | 「[[]]」 |
「支持肢がない?」 | 「[[]]」 |
「自然治癒しない」 | 「[[]]」 |
「出現時間制限?」 | 「[[]]」 |
「即退場?」 | 「[[]]」 |
「超常的失敗?」 | 「[[]]」 |
「伝染性攻撃?」 | 「[[]]」 |
「肉体が死んでいる?」 | 「[[]]」 |
「爬行姿勢」 | 「[[]]」 |
「腹ぺこ?」 | 「[[]]」 |
「肘や手首がない?」 | 「[[]]」 |
「封印される」 | 「[[]]」 |
「負傷共有?」 | 「[[]]」 |
「普通でない生化学?」 | 「[[]]」 |
「妖術過敏?」 | 「[[]]」 |
「よりどころ?」 | 「[[]]」 |
目標の特定事項についての知識を、奪い取れます。医学・学術・技術・芸術・専門・趣味・言語系に属する技能を1つ奪えます。GMの判断次第では、社会系・盗賊系の精神技能や個人的な記憶も奪えてもいいでしょう。
技能を奪うと、目標が技能に費やしたCPを、術者がその技能に使ったかのように、技能レベルが決まります。術者が持っている特徴などで、技能レベルは普通に修正されます。もとの目標がどんな特徴を持っていても、術者の技能レベルには影響しません。
同時に奪える技能の、費やしているCPの合計は、威力レベル×1CPを越えることはできません。
一度には1つしか奪えません。威力レベルぎりぎりまで、中途半端に奪うこともできます。余ったCPは、どこかに消えてしまいます。
術を逆転させて返す(捨てる)か、術者が死ぬまで、奪われた技能は返って来ません。
3ターンの間、目標に触れながら集中します。
4ターン目の始めに、精度レベルで判定します。目標は、寝たり縛られたりといった無力な状態でなければなりませんが、「意志力」(知力±意志の強さ・弱さ)で抵抗できます。
★特別限定:どれか一系列の技能か、個人的な記憶しか奪えません。-50%
★特別限定:威力レベルが許す限り、複数の技能をまとめて奪えます。ただし相手を殺して、脳か心臓を喰らわねばなりません。-50%
望むだけのターン、この妖術に集中します(最大で威力レベルまで)。集中が終わった後、判定に成功すると、「集中したターン」の二乗点まで、FPかHPを、一時的にcpに変換できます。例えば6ターン集中したなら、合計36cpまでです。HPとFPを18点ずつでも良いし、35点のHPと1点のFPでも構いません。判定がクリティカルでも、HPやFPを支払わせずに済ませることはできませんが、消費した分の1.5倍(端数切捨て)のcpを得ることが出来ます。
こうして得たcpで、選んだ一つの妖術の威力レベルを上昇させます。「限定」を解除する事もできます。GMが認めるなら「増強」してもかまいません。威力を上昇させた妖術は、一度使うか、使わないまま10ターンが過ぎると元に戻ります。妖力は10ターン保ちます。
この妖術には「他人に影響」「範囲に影響」及び「瞬間」「疲労減少」の増強は行えません。「必中」とだけ「連動」できます。
★特別増強:広範囲型になります。自分のHPとFPの他、効果範囲内にいる同意したキャラクターから、未使用cpを提供してもらえます。使ってしまった他人のcpは、元に戻りません。+50%。
効果範囲を分厚い暗雲で覆います。太陽光を遮り、まるで夜のようにあたりが暗くなります。雲の厚さは、威力レベル1につき5mですが、厚みに関係なく、術者が指定した範囲に暗い影が落ちます。「天候操作」の妖術では、この妖術で作った雲を追い払うことはできません。自然の風はもちろん、妖術の風でも吹き払うことは不可能です。
★特別増強:雲もないまま、太陽光だけを遮ります。やや薄暗い薄暗い程度から、昼間でも星が見えるようにもできます。+100%
★特別限定:頭上の黒雲ではなく、地表に白い霧を湧き出させて日光を遮ります。霧の中では、視野が10mしかありません。±0%
妖術「幻覚」の特殊な形です。水平線に幻の街を造ったり、太陽を2つに見せるだけが効果ではありません。地形や建物、風景だけを、別の姿に見せかけることができます。効果範囲内に、幻の家や山、迷宮を作り出すことが可能です。効果範囲を、実際の半分から2倍の広さに感じさせることも可能です。
この妖術で迷宮を作り出して、目標を迷わせることもできます。GMが実際に迷路を作って、マップを作りながら抜け出させるのもいいでしょう。あるいは抜け出すのに知力判定を行なわせてもかまいません。効果範囲の広さを考えて、GMが脱出するのに必要な時間を決めてください。
「〜〜変形」や「〜〜使い」の妖術と連動すれば、家屋などでなくても、落とし穴を生じさせたり、森の木々を絡み合わせて閉じ込めることもできるでしょう。
★特別増強:壁や床の強度が上がり、扉などにはトラップが仕掛けられます。ドアノブに毒針が出現したりするのです。妖怪を殺せるほどではありませんが、人間には危険でしょう。破る難しさに応じて+50%〜+100%です。妖力が通用せず、透過も透視もできない壁にするなら+200%です。
効果範囲を三段階縮めるごとに、震度を一段階上昇できます。威力レベル15だと、直径3Kmの範囲に、震度5の地震を起こすことが出来ます。三段階縮めると、直径400mの範囲に震度6の地震を起こすことが出来ます。直径60m(本来なら威力レベル9の効果範囲)まで縮めれば、震度7です。7以上に震度を上げることはできません。不思議な事ですが、効果範囲外はぴくりとも揺れません。
正確には、術者だけが他の時間の流れに入り込みます。持続は術者の主観時間によります。周りは全く止まっており、術者を認識することもできません。
術者の方も、周囲には、限られた干渉しか行えません。術者は水の中で移動しているかのように、ねっとりとした空気をかきわけて動きます。移動力は半分(端数切捨て)になります。
周囲を殴りつけても、非常に固く感じられ、ダメージを与えられません。下手をすると、拳の方が壊れます。妖術などを発射しても、術者から離れた瞬間に停止してしまいます。
固定されていない物なら、持ち上げたり押したりして、一夜や向きを変えられます。重さは、通常の2倍とみなしてください。扉を開けたり、生き物の姿勢を変えることもできます。生き物の体力の2倍と、術者の体力で即決勝負を行なわねばなりません。
エネルギー体でも、手で掴んで向きを変えることができます。炎を掴んでも火傷することはありません。そのまま、敵の眼前まで持って行くことができます。投げつけた武器や銃弾も運んでゆけますし、落ちようとしている水を掴んで誰かの頭上からどけてやることもできます。
時間が動き出すと、例え位置や姿勢を変えられても、術者以外は行動をそのまま続けます。(動かされた方にとっては)いきなりの変化に対応するには「知力-5」判定に成功しなければなりません。「戦闘即応」があれば+1、「超反射神経(第4版なら超時感覚)」で+2のボーナスがあります。
ビームが目の前にいきなり現れた状態だと、「知力-5」判定に成功して、ようやく能動防御が行なえます。どのくらい近くまで運んでこられたかにもよりますが、能動防御には普通-5程度のペナルティがあります。時間を止めている最中に何度も発射しておき、それを直前まで持って来ておいて、同時に突っ込ませることも可能でしょう。
★特別増強:時間停止中に殴っておくと、時間が流れ出した瞬間に、一斉にダメージが加わります。殴ることで手や武器を傷めるかもしれません。+100%
まず[塗りこめ]の判定を行って、取り込みが可能なように体質を変化させます。
持続時間中に、術者は目標と同じヘクスに踏み込んで、組みつきを試みます。術者の側は、通常の+3に加えて、[塗りこめ]の威力レベルをボーナスに出来ます。
組みつきに成功したら、次のターンの行動で、目標の取り込みを試みます。体力で即決勝負を行います。この時、術者の側の体力には、威力レベル分の+修正が与えられます。術者側が勝負に勝つと、目標の身体の10%を取り込んだことになります。以後、目標は移動できなくなります。10%取り込むごとに、体力と敏捷力の判定に−1の修正を受けます。目標側が勝った時は、自分の肉体を10%引きずり出せます。完全に取り込まれてなければ、組み付かれた目標は、自分の番にも体力の即決勝負による振りほどきを試みることが出来ます。この時は、勝てば引きずり出せますが、負けても引き込まれません。動作が必要ないなら、妖術などで攻撃する事もできるでしょう。
100%塗りこまれた生き物は、外からは見えず、全く動けません。妖術や妖力等の特殊能力も使えません。呼吸もできないので、長時間閉じ込めておくと、窒息してしまうでしょう。死ぬと生き物ではなくなって、外に出されます。妖怪の身体も透過できる[物質透過]を持っていれば、抜け出せるかもしれません。そうでなければ、持続時間切れまで耐えるか、仲間が助けてくれる事を祈って下さい。
術者が「刺し」や「切り」の攻撃を受けると、体内の目標もダメージを受ける可能性があります。GMが判断してください。
持続時間が切れるか、術者が気絶するか死亡すると、体内の生き物は解放されます。術者は、望めばいつでも体内の生き物を排出できます。
コメントをかく